「給付金の10万円を何に使おうかな?」と考えるのが最近の日課になっています。

コロナがいつ収束するかは分からないけど、家にいる時間も増えたし、暮らしを楽しくするものを買いたいな~と思っています。
欲しいものって、頭の中でぼんやり考えていても忘れがち。この記事では、給付金で買いたいものをリストにまとめています。
美容
Viageビューティアップナイトブラ
ずっと前から欲しいけど、なかなか買えなかったナイトブラ。
色々なブランドから出ているけど、手ごろな値段で効果がありそうなViageビューティアップナイトブラ が良いかなと思っています。

私のような小胸でも効果があったという口コミが多いので、これなら効果あるかもしれない…!
デザインはスポブラっぽくてシンプルな感じだけど、苦しくない着心地なのもよさそう。そして、何より小胸でもバストアップできたという口コミが多いのが選んだ理由。
今あるお肉を寄せる系のものだと、もともとの肉が少なくて寄せる分が無いので(悲)、小胸に使えるナイトブラでは一番良さそうかな~と思っています。
【公式】バストアップブラ【Viageビューティアップナイトブラ】
キッチングッズ
パスタ皿
パスタに合う柄付きのお皿が欲しくて、見つけたのが、このお皿。渋めの色合い&柄付きでお店みたいなデザインが素敵だな~と思っています。

これにトマトソースのパスタを合わせたら、映えそう!
他の色もあって、1枚ずつでも買えるんですが、こちらの3枚セットを狙っています。一枚500円程度とプチプラなのも良い。子供がいる家庭でも安心して使える値段ですよね。
マリメッコのエプロン
今、マリメッコのエプロンを使っているんですが、8年ほど使い倒しているのでボロボロになってきてしまいました。
鮮やかなピンクが気に入っているので、同じものをリピートするか迷い中。お値段4000円ほどです。
このエプロンは本当にかわいくて、イエローやブラックもかわいい。ピンクが一番好きだけど、イエローもいいなぁと思っています。
でも、どうせなら他の柄も良いな~と思い、迷っています。こちらもステキですが、上のものより値段が高いのが悩みどころ。
水をぐんぐん吸う。日東紡のふきん
いつも、ふきんは100円ショップにお世話になっているんですが、今回は水をぐんぐん吸うふきんを狙っています。
日東紡のふきんの評判がすごく良いので、これにしようかな。暮らしの手帖社との共同研究から生まれたふきんです。
▽ふちが白いものは、6枚セット。6枚まとめては勇気いるけど、せっかくなら白にしたい…!
寝具・タオル
ふかふかタオル。タオル研究所のフェイスタオル
Amazon限定のタオルセットが、めちゃくちゃ評判良いので、気になっています。5枚セットで、7色展開。しかも値段が安い…!
私はホワイト系でまとめるのが好きなので、バニラホワイトという色をチェックしています。

口コミによると、洗濯を繰り返しても、ふかふか感がアップするそう。そして、吸水性が良いのに、乾きやすいって最高じゃないですか?
うちは西向きで日当たりが悪いので、タオルは乾きやすい薄目を選んでいるんですが、乾きやすいなら、ふかふかなものを使いたいな~と思っています。
東京西川 敷きパッド
こちらもAmazon限定の東京西川の敷きパッド。寝具の老舗メーカーのものだけど、Amazon限定商品だから2000円で買えるという、ありがたさ…!
綿100%だし、キルト素材で一年中使える仕様なのもいいな~と思っています。

ホワイト系が好きなので、ベージュがいいかな。
洗濯しても乾きやすい素材みたいなので、西向きの我が家にも良さそう…!
家電
洗濯機。ドラム式をやめて縦型に変えたい
もう8年くらい使っているドラム式洗濯機。少ない水量で洗えてエコだけど、子供がいる我が家の場合は汚れ落ちの面で気になることもあります。乾燥機も使わないから、ドラム式のメリットも活かしきれていないし…。
もう少したくさんの水でジャブジャブ洗いたいので、縦型洗濯機を物色中です。