当サイトには広告が含まれています

暮らし

主婦のプログラミング学習

【独学でのプログラミング学習】挫折した理由と、見えてきたもの

3月に始めた独学でのプログラミング学習の経過記録です。結論を先に言っちゃうと、やめることにしました。今回の件を通して、今後どうするかを見つめ直してみたので記録します。▽前回の記録独学のプログラミング学習を挫折した理由全く興味が持てなかったプ...
家事・生活

寝る前のスマホ断ちをしてみた結果

2週間ほど前から、寝る前のスマホ断ちを始めてみました。スマホ断ちが成功できたコツや、空いた時間の過ごし方、スマホ断ちをしての効果などをまとめています。
家事・生活

【40代におすすめのプチプラコスメ】実際に、毎月1つずつ試してみた感想

アラフォーの悩みを解消してくれるプチプラコスメを探して、毎月1つずつ試してみることにしました。実際に使って分かった使用感をまとめています。
読書ログ

「心が疲れたとき」におすすめの本リスト

毎日、仕事や家事、子育てなど頑張っているけど、うまくいかないことって多いですよね。「この仕事がうまくいったら…」「子供がもう少し大きくなって落ち着いたら…」と考えたりしますが、次のステージに移ると新たな悩みが生じたり。モヤモヤしたとき、気持...
ヨガ3カ月講座の記録

【初心者】ヨガ講座を始めてみた。3カ月の身体の変化を記録してみる。

ヨガ初心者のアラフォー女性が3カ月講座でどのくらい体に変化があるのかを記録していきます。
主婦のプログラミング学習

【独学】40代主婦だけどプログラミング学習を始めてみた

書きたいことはたくさんあるのに、時間がなくて書けてません。気軽に書きたいと思いつつ、何か役に立つような内容に仕立てたいとも思ってしまって…。そうすると、書くことに対してハードルが上がってしまう。でも、自分の備忘録としたいことがたくさんあるの...
家事・生活

自転車の鍵が入るのに開かない時の対処法

自転車の鍵がささるのに、開かないと困りますよね。原因によって対処法は異なりますが、今回は潤滑剤を使った方法で直りました。潤滑剤の選び方や、実際の手順を解説しました。
やり直し英語学習

【大人の英語学習】超基本ドリルを1冊終わらせた/2025年2月学習記録

大人になってから英語学習をやり直しています。最初に選んだ1冊は小学生向けのドリル。1冊やり終えての感想と、次のステップで取り組み始めたドリルの記録です。
家事・生活

クリニカのラバーヘッド歯ブラシの感想。半年使っていたら着色汚れがキレイになってきた。

半年前から、歯ブラシをクリニカのラバーヘッド歯ブラシに変えました。私は紅茶を毎日飲むので歯がステインで汚れてしまいます。毎日、丁寧に歯磨きしているつもりですが(夜は20分くらい手入れしている)、すぐに汚れてしまうのが悩み。そこで試してみたの...
家事・生活

【スタジオアリス】空いている時期はいつ?10年利用して分かったこと

子供が3歳の頃から、毎年スタジオアリスで撮影をしています。利用し始めて、もう10年ほど。アリスで撮影したいけど、いつも混雑しているのが悩みです。予約時にはいつも「いつが空いているんだろう?」と迷います。予約制なのに、混んでいることが多く、撮...