当サイトには広告が含まれています

【ノートを安く買う】1冊30円!イオンとAmazonで買える安いおすすめノート

安い ノート 家事・生活

ノートは消耗品なので、できるだけ安く買いたいですよね。

我が家には、子供が二人いて、あっという間にノートを使い切ってしまうのでマメに買い足しています。

100円ショップやスーパー、Amazonなどで安いノートをかなり探しました。

結論として、ノートが安いのは

  • トップバリュ(イオンのプライベートブランド)
  • Amazon

です。

特にAmazonはおすすめ。ノートの種類も豊富だし、タイムセールで安くなることも多いです。

今回は小学生が使うノートから大学ノートまで、安いノートをまとめました。

スポンサーリンク

Amazonで安いノートを買う方法

まとめ買いするのが安く買うコツ

Amazonでは「5冊パック」「10冊パック」などと、まとめてパック販売されています。

1冊ずつ販売されているものより、パック販売されているノートの方が安い場合が多いです。

安いノートブランドを比較してみた

Amazonでは各種ノートが販売されていますが、安いノートブランドをチェックするのがおすすめ。

  • 「PLUS(プラス) 」
  • 「ナカバヤシ」
  • 「コクヨ」

が安いです。

「PLUS(プラス) 」

この中で、特に「PLUS(プラス) 」のノートが安いのですが、種類は少なく、デザインも普通といった印象。

また、大学ノートは激安ですが、他のノートはそれほど安いわけでもなかったり…。種類によって使い分けるのがおすすめです。

▽これは安い!

「ナカバヤシ」

ナカバヤシはPLUSより少し高いですが、

  • 種類が豊富
  • カラーバリエーションも多い(パステルカラーもある)
  • デザインも豊富(キャラクターデザインもある)

という特徴があります。

また「軽量ノート」という軽いノートを開発しているのもポイント!

>>Amazonで「ナカバヤシ」のノートを見てみる

手頃な値段でデザインが素敵なノートをいくつかピックアップしてみました。

ちなみに、ナカバヤシはノート以外にも、アルバムやファイル、ファルダー用品など取り扱いの幅も広いです。色の展開も豊富で、価格も手ごろなので使い勝手がいいですよ。

「コクヨ」

また、ノートの定番「コクヨ」もモノによっては安いです。

1冊100円以下で買えるものもあり、品質もしっかりしているので、100円ショップで買う前に一度チェックしてみると良いでしょう。

>>Amazonで「コクヨ」のノートを見てみる

ビジネス向けの、落ち着いた配色のノートなどもあります。(Amazon限定デザインです)

スポンサーリンク

Amazonで買える安いノート(リスト)

大学ノート

まずは定番の大学ノート。約50円(1冊)です。(※記事作成時点)

▽6mm幅のノート

▽7mm幅のノート

5mm方眼ノート(B5サイズ)

B5サイズの5mm方眼ノートなら、ナカバヤシ ノート ロジカルエアー軽量ノート 方眼5mm B5 5冊パックがおすすめ。

B5サイズの5mm方眼は100円ショップで1冊110円ですが、Amazonなら同程度の値段で、さらに品質の良いノートが買えます。

こちらは、従来商品と比べて約20%の軽量化に成功したノート。

同じように使えるなら、少しでも軽いノートの方が良いですよね。(特に小学生は荷物が多いので、少しでも軽くしてあげたいです!)

5ミリ方眼ノート(A4サイズ)

小学3年生になると5ミリ方眼ノートを使うようになりました。授業の内容によって、B5サイズの5mm方眼と、A4サイズの5mm方眼を使い分けているようです。

B5サイズの5mm方眼ノートは一般的な仕様のため、100円ショップやスーパー、文房具店でも扱いあります。それに対して、A4サイズの5mm方眼ノートは扱っている店がかなり少ない(汗)

近所のお店ではA4サイズの5mm方眼ノートは見つけられませんでした…。

そこでAmazonで探してみると、安い5mm方眼ノート(A4サイズ)を発見!

10冊セットで販売されているので、10冊まとめて買うことになるのがネックですが、今後も授業で使う予定なのでまとめ買いしました。

▽購入したA4サイズの5mm方眼ノート

5ミリ方眼ノート

A4サイズ・5ミリ方眼ノート

デザインもシンプルで、学校用としてぴったりでした。

※【2023年10月追記】
当時は1冊200円ほどで買えたのですが、今はサクラクレパス 学習帳 A4 5mm方眼 チェック柄 4冊パック N90-4Pの方が安くなっています。

無印良品のノート

Amazonでは無印良品のノートも取り扱いがあります。
以前は無印良品の取り扱いはありませんでしたが、数年前からノートに限らず、無印良品が買えるようになりました。
人気の「裏うつりしにくいノート」は5冊組(515円)です。(※記事作成時点の値段)
100円ショップで買うより安いですし、無印良品で揃えたい方にはぴったりですね。店舗で売り切れている場合なども、Amazonで気軽に買えるので便利です。

ジャポニカのノートは店舗よりAmazonが安い

子供の学習ノートとして定番の「ジャポニカ」。

学校によってはジャポニカを指定される場合もありますよね。(我が家の子供たちが通う学校も、低学年の頃はジャポニカ指定が多かったです。)

ジャポニカは他社のノートに比べて高いです。でも、「学校で指定されているからジャポニカを買わなくちゃ」という場合は、店舗で買うよりAmazonで購入した方が安く買えます。

※Amazonは時期によって値段が変動します。私が調べた時点で安いものを紹介しています。

▽漢字練習帳(50字)

▽漢字練習帳(84字)

▽国語(12マス)

▽国語(12行)

▽作文帳(120字)

▽算数(14マス)

▽算数(17マス)

▽連絡帳

イオンで買える安いノート

続いて、イオンで買える安いノート「トップバリュ」について。実際に使った感想をまとめてみました。

トップバリュ(イオン)では1冊30円のノートがある

「トップバリュ」はイオンのプライべートブランドです。

ノートに限らず、食料品から生活用品まで多種多様な品揃えで有名ですよね。「トップバリュ」は消耗品が安いですが、ノートも激安でした。

種類も豊富でマス目別に各種取り揃えてありました。種類によって値段は異なりますが、1冊30円~50円ほど。

1冊30円のノート!安い!

以前は100円ショップやジャポニカのノートを使っていたので、トップバリュのノートに変えて節約になりました。

(低学年の子供ほど、マス目が大きいノートを使うので、ノートの消耗が激しいんですよね)

ちなみに100円ショップのノートも色々な種類のものを使ってみましたが、品質に問題ないもの、やや難ありのものと色々でした。

以前、ダイソーで購入したノートは製本がいイマイチで背表紙のノリがはがれてきてしまったことも…。(同じダイソーでも全く問題なかったノートもあります。)

ちなみに、100円ショップの大学ノートは何冊も利用していますが、品質が悪いと感じたことは今までありません。子供用のものは、壊れやすいものが時々ある印象です。

30円ノートはイオン傘下のダイエーの店舗でも取り扱いがあります。

イオンの安いノートを実際に使ってみた感想

イオンの安いノートを何冊も子供が使っていますが、

  • 作りがしっかりしている(製本も問題なし)
  • 紙質も良く書きやすい
  • マス目の印刷もきれい

今のところ問題ありません。

100円ショップのノートでは、背表紙部分のノリがはがれてしまったこともありましたが、イオンのノートの場合は大丈夫です。30円でこの品質なら十分ですね。

トップバリュの「こくごノート」

こちらは、トップバリュの国語のノート。日付欄もきちんとあるし、印刷も製本もきれいです。紙質も問題なくサラサラと書きやすいです。

トップバリュの国語ノート

トップバリュの「さんすうノート」

続いて、トップバリュの算数のノート。ジャポニカなどと同様、一番上の行には数字が書いてあります。

トップバリュの算数ノート

普通に使う分には、何も遜色ありません。学校で「ジャポニカ指定」と言われなければ、トップバリュのノートで十分だと感じました。

裏表紙にも一工夫ある

裏表紙には、ノートを使い始めた日を記録する欄があります。

裏表紙

こういう記録部分は無くても問題ありませんが、あると嬉しいもの。頑張りを振り返ることもできますしね。

トップバリュのノートは種類豊富

トップバリュのノートには、種類が多々あります。一番安いものが約30円。他に60円くらいのものもあります。(※記事作成時点での値段)

算数、国語、漢字書き取りノート以外にも連絡帳や自由帳などもあります。

学校で使うものは一通り揃っている印象。

デメリットそていは、激安ゆえ需要も多いのか、タイミングによって在庫切れの場合も多いです。見つけたら、早めに買うようにしています。

シンプルデザインなのも良い

我が家の子供たちが通う小学校の場合、学校に持ってくるものは、余計な柄がないシンプルなものという指定があります。

トップバリュのノートはシンプルデザインです。

色合いも落ち着いており、シンプルなデザイン。「おしゃれなシンプルさ」とは少し違いますが、学校で使う分には申し分ないデザインです。低学年~高学年まで問題なく使えるデザインだと思います。

以上、安く買えるノートについてでした。

【こんな記事も書いています】

▽漢字学習が苦手な子供に用意した本。小学6年生の今は、漢字が得意になりました。

▽乗り物酔いを軽減するメガネ(約2000円)を使った感想