習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】キッズスイミングを習い始めて約3年4か月。上級コース4級(クロールのタイム)に合格! 小学6年生の子供がコナミスポーツのキッズスイミングに通っています。 ついに、長男が上級コース4級(クロールのタイム)に合格しました。 【コナミスポーツのキッズスイミング】上級コース4級(クロールのタイム)合格までの道のり バタフライ合格後、...2023.10.23習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】キッズスイミングを習い始めて3年。ついにバタフライに合格! 小学生の子供(双子)がコナミスポーツのキッズスイミングに通っています。全く泳げない状況から習い始めて、ついにバタフライの検定に合格しました。 クロール、背泳ぎ、平泳ぎと進んで、ついにバタフライも合格です。 ついに、ここまできたか~!という感...2023.07.10習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】デジタルノートの感想。値上げは残念だけどデジタルノートは良い感じ。 小学生の子供がコナミスポーツでスイミングを習っています。 習い始めて3年半ほどたちますが、度重なる料金改定(値上げ)があり、先日も値上げがありました。月謝は習い始めた時の2倍近くになりました(汗) 今回の値上げのタイミングで運動塾のデジタル...2023.02.01習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】振替が消化できずにコース変更しました。注意点など。 子供がコナミスポーツでキッズスイミングを習っています。週2回コースです。 コロナ禍において振替期限が無期限になったことで、振替がだいぶ溜まってしまいました。感染が心配で休ませたり、少し風邪気味の時は念のため休ませたり。 そんなこんなで、長男...2022.10.24習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】スイミング進級テストで不合格。早く合格するコツは? 子供が小学2年生の夏からコナミスポーツのキッズスイミングに通い始めて、3年目になりました。 コロナが心配で休会している期間もあったので、実質2年くらい。 今は平泳ぎを習っているのですが、なかなか進級できず…。今回は、早く合格するコツはあるの...2022.10.18習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】スイミングのコーチが次々に辞めて子供がショックを受けています。 小学5年生の子供がキッズスイミングを習い始めて、早3年。 最近、ちょっとした危機を迎えています。 ここ数か月の間に、今まで教えて頂いていたコーチが次々に退職したり、異動したりしてしまいました。 つい先日も、子供たちが一番好きなコーチが退職。...2022.06.30習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】スイミング検定の記録/平泳ぎカエル足(7級)に合格しました 小学5年生の子供がコナミスポーツのキッズスイミングを習っています。 先日、7級(平泳ぎのカエル足)に合格しました。コロナが心配で、特別休会を利用しながら、休み休み通っているスイミング。 スロースペースですが、着実に泳げるようになってきて、嬉...2022.04.25習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】スイミング検定の記録/クロール・背泳ぎタイム検定(9・8級)に合格しました 小学4年生の子供(双子)がコナミスポーツでスイミングを習っています。 クロールと背泳ぎの検定に合格すると、次の泳法(平泳ぎ)を習う前に、クロールと背泳ぎのタイム(決められた時間内に泳ぐ)検定ががあります。 今回は、クロールタイム(9級)、背...2021.12.18習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】小学生がスイミングを習って1年半。もぐれなかった子供が背泳ぎをマスターするまで上達して感激! 我が家には小学4年生の子供(双子)がいます。 小学2年生の頃、子供たちは、全く泳げない状態からコナミスポーツでスイミングを習い始めました。最初は、もぐることもできなかったけど、週2回コースでコツコツ練習。 そして先日、背泳ぎの検定に合格!ク...2021.09.30習い事(コナミスポーツ)
習い事(コナミスポーツ)【コナミスポーツ】スイミングの検定の記録/小学生が1年続けてみた結果 我が家には小学3年生の双子がいるのですが、1年前(小学2年生の7月)からコナミスポーツでスイミングを習い始めました。 それまでは学校のプールを苦痛に感じていたようですが、コナミスポーツのスイミングの短期体験教室で教えてもらったコーチのおかげ...2020.07.18習い事(コナミスポーツ)