家計管理・節約 【節約】結婚式費用を抑えるなら、共済の衣装レンタルを利用すべき理由 結婚式ってお金がかかりますよね。私が結婚式を挙げたのは、もう10年以上前になります。私はホテルで挙式をして、ドレスはホテルの中の衣装屋さんで借りました。なんと、ドレスのレンタル代は1着10万円以上しました。その後、都民共済に加入して驚いたの... 2020.07.13 家計管理・節約
家計管理・節約 ダイエーのネットスーパーを利用して8年以上!感想をまとめてみた ダイエーにはネットスーパーがあります。私は、子連れで買い物するのが大変なときに利用し始めたんですが、かなり便利だし、きちんとしています。かれこれ8年以上利用しており、利用回数はおそらく100回以上…。ダイエーのネットスーパーを使うメリットは... 2020.05.04 家計管理・節約
家計管理・節約 paypayフリマの株主優待券は出品禁止!違反報告がきて焦って対応した話 2019年10月からPayPayフリマ(ペイペイフリマ)が始まりました。ペイペイフリマはYahoo!(ヤフー)が運営しているフリマアプリ。メルカリと似たような感覚で利用できます。株主優待券を出品してみたところ、違反報告を受け取ってしまいまし... 2019.11.20 家計管理・節約
家計管理・節約 【終了】ダイエー公式アプリ【いつでも割(3%オフ)】の使い方/お客様感謝デーには使えるの? ダイエーのアプリ(いつでも割)を使うようになってから、常に3%オフで買い物できるので食費や日用品の節約がラクになりました。ただ、アプリはお客様感謝デーの使い方には注意が必要。他の方法で精算した方が割引率が高くなるんです。アプリをお得に使うコツをまとめています。 2019.11.08 家計管理・節約
家計管理・節約 【固定電話は必要?】実際に処分して分かった、メリット・デメリット ずっと「あるのが当たり前」だと思っていた、固定電話。悩みつつ、半年前に処分しました。結果、固定電話が無くても問題なし!今のところ困ったことはありません。それまで、子供が幼稚園や小学校に入ると固定電話も必要なのかと思っていたのですが、意外と無... 2019.10.10 家計管理・節約
家計管理・節約 女性だけどカット専門店を利用して10年以上!店の選び方や失敗しないオーダー方法 私は10年以上前からカット専門店(1000円カットや1300円カットなど)を利用しています。女性でカット専門店を利用している人はまだまだ少ないようですね。でも、今は女性でも利用しやすい雰囲気のお店も増えているんですよ。実際にカット専門店を利... 2019.07.14 家計管理・節約