子供が公立中高一貫校に入って意外だったことに「授業中も私語が多くてうるさい」があります。
長い長い受検勉強に耐えて無事合格を勝ち取った同級生。もっと静かな子が多く、授業中は小学校に比べると格段に落ち着いているのかと勝手に想像していました。
でも、子供の話では「おしゃべりしている子も多くて、結構うるさい」そう。
もちろん、お互い意見を交わして賑やかなケースもあるそうですが、そうでない場合も多いみたい。(ただの、おしゃべり)
もちろん学校やクラスのメンバーによるでしょうが、我が家の子供の通う学校の場合、クラスの4割は落ち着いていて、6割は私語が多いそうです。
ちなみに「小学校の場合と比較してどうなんだろう?」と思ったので、子供に質問してみました。
すると、「授業参観の日だけ、静かだった。いつもは、あの5倍はうるさいし、先生も注意して怒ってばかりだったよ。」とのこと。
授業参観の印象は、低学年の頃はうるさいな~と感じることもあったけど、学年が上がるにつれて静かに授業を受けているように感じてました。でも、授業参観の日だけ静かだったみたい!
入学直後は「うるさいことが多いんだよ…」と悩んでいた長男。
その後少しずつ考えが変わり「賑やかだから話しやすい雰囲気がある。それで、みんな自分の意見を言いやすいのかも。」と話していました。
そして今は「うるさいのにも、慣れた」そうです。
ちなみに、他の公立中高一貫校や私立中学の場合はどうなのか気になり、ググってみました。
すると、質問サイトに同様の悩みがたくさん見つかりました。受検(受験)して入る学校の場合でも、同様に授業中にうるさい学校は意外と多いのですね。
学年が上がるにつれて落ち着く場合もあれば、6年間ずっとうるさかった…という体験談も。
自分が中学生の頃(田舎の公立中学)は、騒いでいる同級生はいなくて(ヤンキーみたいな子もいたけど)静かでした。今の時代だからなのか、東京と地方の違いなのか。はたまた、学校の運営方針によるものなのか。
まぁ、子供は慣れて楽しく通っているので良しです。
以上、実際に通ってみて分かった、意外なことについてでした。