当サイトには広告が含まれています

ひよこママ

沖縄

【沖縄】かねひで喜瀬ビーチパレス宿泊記(まとめ)/子連れで3連泊した感想

沖縄の名護にある「かねひで喜瀬ビーチパレス」に2022年12月に3泊しました。かねひで喜瀬ビーチパレスの魅力はビーチ沿いのホテルなのに手頃な料金リニュアルされており清潔で快適美ら海水族館にアクセスもよく便利な立地夏など料金がぐっと跳ね上がる...
家事・生活

不要なダイレクトメールを止める方法

不要なダイレクトメールをとめる方法は簡単。郵便物に「受け取り拒否」「自分のフルネーム」を書いて投函するだけ。詳しい方法を解説します。
湯河原

【湯河原温泉】おんやど惠の宿泊記まとめ。3回リピートしたおすすめの宿。

湯河原温泉にある旅館「おんやど惠」が気に入ったので、リピートしています。温泉宿はたくさんあるので、毎回違う宿に泊まるのも楽しいのは確か。ただ、アクセス性や部屋の広さ・清潔さ、食事、温泉、スタッフさんの対応など、自分が満足できる宿を見つけるの...
湯河原

【湯河原温泉】おんやど惠の宿泊記(子供の食事・夕食編)レビュー

湯河原温泉の「おんやど惠」に宿泊してきました。今回3回目の利用です。お気に入りの宿なので、、リピートしています。初めて宿泊する際、小学生の子供の食事(夕食)についてネットで調べたものの、幼児食についての情報はあっても小学生の食事についての情...
関東

【湯河原温泉】おんやど惠の宿泊記(食事・夕食編)/季節感のある食事が素晴らしい宿

湯河原温泉の「おんやど惠」に宿泊してきました。実は、今回3回目の利用です。以前、おんやど惠のレビュー(部屋、朝食、足湯について)を書いたのですが、夕食については書いておらず。書きたい、書きたい…と思いつつ、ドタバタしていて今に至りました。そ...
双子の成長記録(小・中学生)

【双子育児】双子の友達関係について。

久々に双子の成長記録。今回は双子の友達関係について書いてみたいと思います。小学6年生の双子を育てています。小さい頃からずっと仲良しの二人。幼稚園は同じクラス、小学校になってからは別々のクラスですが、休み時間などは一緒に遊ぶことも多いです。で...
習い事(コナミスポーツ)

【コナミスポーツ】キッズスイミングを習い始めて約3年4か月。上級コース4級(クロールのタイム)に合格!

小学6年生の子供がコナミスポーツのキッズスイミングに通っています。ついに、長男が上級コース4級(クロールのタイム)に合格しました。【コナミスポーツのキッズスイミング】上級コース4級(クロールのタイム)合格までの道のりバタフライ合格後、4カ月...
自主学習ネタ(小4)

自主学習のネタ(小4) 身近なものを写生してみる

自主学習のネタというと「何かについて調べて、まとめる」という感じで考えていましたが、長男の話では絵を描いているお友達もそれなりに多いとか。※その後の保護者会でも、先生からも絵を描いているお子さんが多いという話がありました。少し意外で、驚いた...
自主学習ネタ(小4)

自主学習のネタ(小4) 水は何でできているの?/化学式について

親戚から「原子モデルカードゲーム」という知育玩具をもらったのをきっかけに、元素や化学式に興味を持った子供たち。「水や酸素は何かの組み合わせでできているらしい…」と知り興味を持ち、何でできているのか調べてまとめました。自主学習のネタ(小4)水...
中学受検(公立中高一貫校)

中学受検と地元の公立中学のどちらを選ぶ?小6子供の考えと私の気持ち。

塾無し家庭学習で、公立中高一貫校を目指している我が家。最近、子供の地元中学への熱が高まっておりまして、受検勉強が停滞しています(汗)今日は、そんな悩みや今の気持ちについて整理するために、書いてみたいと思います。地元の中学と中学受検について公...