ディズニー 【ディズニー】チャイナボイジャーの混雑状況。10時半に並んでみた結果。 ディズニーのチャイナボイジャーはいつも混雑している人気レストラン。空いていると噂の10時半の並んでみた結果、どのくらい待ったのかの記録です。 2025.01.09 ディズニー
ディズニー 【ディズニーの株主優待券】優待の入園予約は、一般チケットより取りづらいと判明した話 オリエンタルランドの株を保有していて、株主優待をいただいています。株主優待チケットでの入園予約に関する備忘録です。【注意】ディズニーの株主優待チケットで入園予約をする入園予約が必須まず、株主優待でいただくチケットは入園予約しないと入れません... 2025.01.08 ディズニー
雑記 「ちょっと先取り」が心の安定に大切なのかも 毎日、やることがいっぱいで、一日があっという間。似たような毎日だけど、「今日も頑張った!」と思える日もあれば「はぁ~、すごく疲れた…」と感じる日も。振り返ってみると、私の場合は「ちょっと先回りして動けたか」によって、感じ方が変わるみたい。時... 2025.01.07 雑記
雑記 謹賀新年2025 今年もよろしくお願いします! 少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。子供が冬休みなので、色々とお出かけしたり、帰省したりしていました。昨年末は、初めて大みそかにディズニーへ行ったりと、いつもと違う過ごし方をしました。昨年はあれやこれやと考えてしまい、あま... 2025.01.06 雑記
中学校生活(公立中高一貫校) 【公立中高一貫校の学校生活】数学嫌いにならないために。勉強のハードルを下げてくれる本。 子供が図書館で借りてきた本が、なかなか良かったので紹介します。中学生になると、算数から数学へ変わりますよね。内容もぐっと難しくなって「なぜ、そうなるのか?」を自分の頭で考える問題が増えてきます。子供の中学校のテストを見ても、考え方を説明させ... 2024.12.19 中学校生活(公立中高一貫校)
子供(健康記録) 【子供のあせも】ムヒベビーを使い始めたら、薬なしで過ごせるようになった話 子供が汗疹(あせも)になりやすいのが数年来の悩みでした。12歳になった我が子。今年の夏は、薬なしで乗り切れました!ずーっと悩んでいたので、ホッとしました。以前は、皮膚科で処方された薬を塗らないとダメでした。でも、今年は汗疹が軽いうちにムヒベ... 2024.12.18 子供(健康記録)
中学校生活(公立中高一貫校) 【公立中高一貫校の学校生活】学校生活でかかるお金のこと 子供が公立中高一貫校に通っています。今回は、学校生活に関するお金のことについて書いてみたいと思います。もちろん、学校によってかかる費用はそれぞれ違うもの。我が家の子供が通う学校の場合や、お友達から聞いた話を踏まえて書いてみました。「こんな例... 2024.12.09 中学校生活(公立中高一貫校)
中学受検(公立中高一貫校) 【公立中高一貫校の受検体験記】小学校の先生へのお礼は必要なのか 公立中高一貫校に子供が二人、通っています。公立中高一貫校の受検では、小学校の先生に「報告書(調査書)」を作成していただく必要があるため、お手間を掛けてしまいます。そのため、受検が終了した後、先生へのお礼はどうすればいいのか悩みました…。結論... 2024.12.04 中学受検(公立中高一貫校)
中学校生活(公立中高一貫校) 【公立中高一貫校の学校生活】実際に通い始めて早半年。中1の12月時点でのリアルな感想。 子供が二人います。二人とも公立中高一貫校に通っています。(双子です)二人が同じ学校なのか違う学校なのかをブログで公表することは控えますが、それぞれの適性に合った学校を選んだつもり。二人とも、楽しく通っています。受かる前は、受かることばかりに... 2024.12.03 中学校生活(公立中高一貫校)
家事・生活 【あったかインナー】子供用「ホットコット」のハイネックを4着購入。綿素材でかゆくならないのが良い。 冷える季節になったので、子供にホットコットのハイネックインナーを買い足しました。うちの子たち、ハイネックタイプは嫌がります…。首が苦しいらしい。でも首元が冷えていると風邪を引きやすくなるので、ハイネックだけど苦しくない生地は薄めでもたつかな... 2024.12.02 家事・生活