当サイトには広告が含まれています

暮らし

やり直し英語学習

【大人の英語学習】中学生の子供のドリルを再利用して復習を始めてみた

子供が使わなくなった英語のドリルを使って私も英語学習を始めてみたよ、という話です。大人になってから、何回も挫折している「やり直し英語」。周りの大人の誰かが「英語の勉強をしている」という話を聞くたびに、私もまた勉強しようかな…という気持ちにな...
断捨離・片付け

【捨て活】買い物に失敗しないためのマイルール(夏服編)

捨て活をしていると、今の自分に必要のないものが分かってきました。昔は大好きだった服が、今は全然好きじゃなかったり、着る機会が無かったり。今後、買い足すときに無駄にならないように、今の私(子育て中の40代専業主婦)の暮らしに合った買い物の基準...
断捨離・片付け

【捨て活】自分が納得できる処分方法が見つかると、作業がはかどる

ここ数日、捨て活に励んでいました。引っ越して自分の部屋が持てましたが、収納が小さめ。スッキリした部屋を作るために試行錯誤しています。「潔く手放せる方法が見つかったら、捨て活がはかどってきたよ」という話です。【捨て活】潔く手放せる方法を見つけ...
ご飯作り

【読書ログ】コウケンテツさん「本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ」

毎日のご飯作り。しんどくて、辛くて。でも、手作りにこだわってしまう自分がいて、余計自分を苦しめています。そんな時に読んだ、コウケンテツさんの「本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ」。気持ちがふっと軽くなったし、紹介されて...
断捨離・片付け

薬の収納はセリアのビニールケースがおすすめ

薬の収納は100円ショップ「セリア」のビニールポーチを使うようにしてから、スッキリ収納できるようになりました。※処方してもらった薬を保管するのに使っています。薬の収納は100均「セリア」のビニールケースがおすすめ分類の仕方薬は飲み薬(人別に...
ご飯作り

実家の味「甘さ控えめのおはぎ」レシピ

先日まで帰省していました。おはぎの日には母の姉妹が集まって、おはぎ作りをしました。実家のおはぎは、甘さ控え目。この味に慣れているので、お店のおはぎは甘みが強すぎて、ちょっと苦手に感じてしまいます。おいしいんですけどね。親戚みんなが大好きな、...
断捨離・片付け

【捨て活】30年前の交換日記を処分

暑いと、家にこもることが多くなりますよね。すると、家が散らかりがちなので、モノの見直しをしています。今回は、小学生の頃の交換日記を捨てることにしました。大好きな友達との交換日記。思い出の一冊ですが、カギつきなのにカギをなくしてしまったんです...
家事・生活

【エアコンの消臭グッズ】置くだけでホントに消臭できた

先日、エアコンのカビ・臭いを予防してくれるグッズを設置しました。我が家は3か月前に引っ越しをてエアコンをそんなに使っていないので、きれいな状態。入居時にエアコンの状態を確認したところ設置されているエアコンは4年前の型で、フィルターなどはきち...
家事・生活

浴室床の黒ずみが簡単にキレイになった床ブラシ

引っ越して約3か月目の我が家。引っ越した時から、浴室床の汚れが気になっていました。もちろん、清掃はされていてカビもないし全体的にきれい。でも、白いはずの浴室床が経年の汚れがたまって黒ずんでいました。最初は、少し硬めのブラシを使ってゴシゴシ掃...
家事・生活

【手帳の書き方】毎日、楽しかったことを1つ見つけて書く

手帳が大好きです。使い方・書き方は、その時の自分に合った書き方を模索しているのですが、半年くらい前から「その日楽しかったこと、幸せだったこと」を、毎日1つメモするようにしました。すると、繰り返しのように感じていた日々が、新鮮に感じるようにな...