自主学習ネタ(小4)自主学習のネタ(小4) 100マス計算 自主学習のネタ探しとなると「何か特別なものを探さなければ…」という気持ちになりますよね。 でも、宿題の定番の計算問題も「100マス計算」という形で取り組むと、特別感がでるのでおすすめ。 何かのテーマに沿って調べる時間が取れないときでも、自分...2023.09.11自主学習ネタ(小4)
双子妊娠・育児反抗期の子供との暮らし。毎日、自分の感情の起伏も激しくて疲れる。 今日は、反抗期の子供のとの暮らしに疲れたよ~、という話です。 ボヤキもかなり含まれているので、嫌な方は読まないでください(汗) ブログには、あまりボヤキは書かないようにしていました。 でも、ずっと心の中には「もっと自由に書きたいー!!」とい...2023.09.08双子妊娠・育児
自主学習ネタ(小4)自主学習のネタ(小4) 月について 小学4年生では月や星について学びます。 今回の自主学習では、長男は月について調べてまとめました。小さい頃から、長男は宇宙に関する本を読むのが大好きなのも選んだ理由です。 家のベランダからでも気軽に観察できる月。 身近な存在ですが、知らないこ...2023.09.04自主学習ネタ(小4)
自主学習ネタ(小4)自主学習のネタ(小4) 英語で自己紹介 子供たちの通う小学校では週に1回、自主学習をしてノートにまとめる宿題があります。子供が4年生の頃に始まりました。 何を書くかは自由に決めて良いのですが、自由ゆえにネタを決めるのが大変。何について、どんな風にまとめれば良いのか、試行錯誤の連続...2023.08.31自主学習ネタ(小4)
家事・生活しゃっくりの止め方。速攻で止めるなら塩をなめる。 子供がよくしゃっくりをします。いつも、なかなか止まらなくて苦労していました。 でも、塩をなめるようにしたら、あっという間に止まってびっくり!ただ、塩の種類によって効果が変わるようです。2023.08.25家事・生活
塾無し家庭学習(小学生)【小学6年生】夏休みに用意した基礎固めドリル。中学受検(公立中高一貫校)に向けて選んだもの。 夏休みが始まりましたね。小学6年生の子供に、夏休みのドリルを用意しました。 公立中高一貫校を受検予定ですが、塾には通っていません。自宅学習で進めています。 4か月ほど前からZ会の公立中高一貫校コースを受講していますが、それ以外は私が用意した...2023.07.24塾無し家庭学習(小学生)
関東幡ケ谷で人気のタイ料理屋さん「ミャオミャオ」でランチしてきた 先日、幡ケ谷へ行った際にタイ料理の「ミャオミャオ」でランチしました。 2022年にオープンしたお店で、とても美味しいタイ料理が食べられると評判のお店。 私はタイ料理が大好きなんですが、お店によって味付けのテイストも様々なので、自分好みのお店...2023.07.22関東
湯河原小田原城で甲冑着付け体験をしてみた。大人も子供も低料金で体験できるのでコスパ良し/湯河原旅行記 小田原城で甲冑着付け体験をしてきました。 観光地では着付け体験をやっている場所がちらほらありますが、なんせ料金が高いことが多いですよね。一人2000円くらいしたり。 でも、小田原城の着付け体験って、めちゃ安い! 「いつも料金が高いから…」と...2023.07.20湯河原
湯河原【湯河原温泉】おんやど惠の宿泊記(食事・朝食編)/選べるおかずもあり!品揃え豊富な和食 湯河原温泉の「おんやど惠」宿泊記、第三弾です。今回は、食事(朝食)について。 おんやど惠の朝食は和食メニュー。品数も多くて量もたっぷり。でも、ただ多いだけではなくて食材へのこだわりが感じられる内容でした。 卵料理などは選択制になっていて選べ...2023.07.16湯河原
関東朝のミスドゴハンセットを食べてみた/おかわり自由のドリンクを注文して大満足! 朝のミスドゴハンセットを食べてきました。 何か月も前から、行ってみたいな~と思いつつ、ようやく実行できました。夫が有休をとれたのですが、特に予定もないので「それじゃ、朝にミスド行ってみよう」という話に。 結果、すごく良かったです。もっと、早...2023.07.15関東