小学生(日常生活) 【コロナ休校中の育児日記】ご近所の様子の変化と、子供と外遊びでしている縄跳びのこと コロナによる自粛疲れを感じてきました。実は私、春節のころから自分では自粛を始めていました。まだ全然流行り始めてなかったけど、東京に住んでいるし、きっと感染者はじわじわ増えているんだろうな~と思って…。風邪をひくと咳が長引きやすい体質なので、... 2020.04.17 小学生(日常生活)
双子妊娠・出産 【双子育児】買ってよかった育児グッズと感想。双子育児を乗り切るお助けアイテム 初めての育児なのに、双子育児…。たくさんのベビーグッズにお世話になり、怒涛の日々を乗り切りました。実際に使ってみて役立ったもの、買い直したもの、必要なかったものがあります。この記事では、双子育児で使ったベビーグッズをのレビューをまとめていま... 2020.04.16 双子妊娠・出産
フラダンス 【フラ】カイマナ・ヒラの意味とハンドモーションのコツ ハワイの曲によく出てくる「カイマナヒラ」。フラをきれいに踊る上では、意味を理解して踊るのが大切と言われています。この記事では、カイマナヒラの意味とハンドモーションのポイントについて、まとめています。カイマナヒラの意味ハワイの曲には、よく『カ... 2020.04.13 フラダンス
子育ての記録 【室内用こいのぼり】狭い部屋にも、おすすめ!京都の龍虎堂のちりめん鯉のぼり 鯉のぼりというと、お庭に飾るイメージがあるけどお部屋の中に飾るタイプも多々あります。我が家は狭い賃貸マンション住まい。もちろんお庭はありません。そんな我が家で飾っているのは、フックにつるすタイプの鯉のぼり。狭い賃貸でも、お部屋の狭さを気にす... 2020.04.13 子育ての記録
買い物 ラムテテ ワイルドフラワーハニーのレビュー。自然の恵みがギュッと詰まった可愛いはちみつです カタログギフトで、ラムテテ ワイルドフラワーハニーを頂きました。何にするか散々迷って、ようやく決めた、ラムテテ。(迷ったときは、はちみつを選ぶことが多いです。)実際に届いてみて、ラムテテを選んだ自分を褒めてあげました(笑)「ワイルドフラワー... 2020.04.12 買い物
買い物 ルイボスティーはミルクティーにおすすめの茶葉/成城石井のバーゲンダルがおいしい ミルクティーが大好きで毎日のように飲んでいます。ミルクティーの茶葉なら、ルイボスティーがおすすめ。私が何度もリピートしているのは「バーゲンダル」という茶葉です。ルイボスティーにはカフェインが含まれてないので、夜にもカフェインを気にせず飲める... 2020.04.11 買い物
ご飯作り 【赤梅酢のおいしい食べ方】納豆に混ぜるのがおすすめ 赤梅酢が健康によいと知り、食べ始めました。そのままだと、とても酸っぱいけど、納豆に混ぜて食べると、すごく食べやすい&おいしく食べられるようになりました。この記事では、赤梅酢の使い方や、納豆に混ぜる食べ方について書いています。梅酢とは梅酢とは... 2020.04.10 ご飯作り
双子育児の悩みや便利グッズ 双子の小学校のクラス分け。同じにする?別々にして良かったこと 双子の幼稚園のクラスは同じにしましたが、小学校は別々を希望しました。この記事では、別のクラスにして感じたメリット・デメリットについて書きたいと思います。幼稚園は一緒のクラスを希望した理由子供たちの幼稚園のクラスは、同じクラスを希望しました。... 2020.04.08 双子育児の悩みや便利グッズ
小学生(日常生活) 【コロナ休校中の育児日記】今日は小学校の始業式…急きょ、中止が決まりました。来週以降の登校日がとても不安。 今日は小学校の始業式の予定でした。短時間で校庭で始業式をする予定でした。でも、昨日の夜学校から連絡が来て、コロナ感染者が急増しているから急遽中止が決定しました。不安な思いと、嬉しい思い始業式は外だし短時間なので、不安はあるけど、そこまで心配... 2020.04.06 小学生(日常生活)
家事・生活 シクラメンの花数を増やす方法。育てる環境を変えたら、ぐっと元気になりました。 6年ほど前から育てているシクラメン。ずっとお部屋の中で育てているのですが、昨年は花が5つくらいしか咲かず、葉っぱの数も減ってしまいました。でも、今年の春はたくさんのお花が咲きました!育て方を変えたのが良かったみたいです。シクラメンは夏をこす... 2020.04.05 家事・生活