当サイトには広告が含まれています

小学校再開!分散登校初日でした。子供たちの様子と授業の進め方

双子の成長記録(小学生)

小学校が昨日から再開しました(東京の小学校です。)

週に2回の分散登校で、授業時間は3時間。給食はありません。昨日は午後からだったので、早めにお昼ご飯を食べて、12時ごろ登校しました。

我が家には小学生の子供が2人います。2人とも午後からのグループだったので、私も久々に一人時間を楽しみました♪

スポンサーリンク

学年が変わって、初めての登校日。分散登校だから、仲良しのお友達とは会えないけど…

学年が変わって初めての登校日です。子供たちは小学3年生(双子です)。3年生になってクラス替えがあったので、以前とは違うメンバーでのスタートとなりました。

長男は仲良しのお友達と一緒のクラスになれたことを喜んでいたけど、分散登校では別のグループになったので、会えるのはしばらく先になりそうです。

私が「残念だね~」というと、「でも、感染を防ぐためなんだから、しょうがないよ」と長男。クラスが一緒だと分かったときは、楽しみにしていたのに、今は会えない理由をきちんと理解していて、自分の中で納得しています。えらいな~と思いました。

小学3年生、心もぐっと成長しているな~と思いました。

スポンサーリンク

担任の先生にようやく会えた!

担任の先生に、ようやく会えて嬉しかったようです。

次男は先生が変わったことを残念がっていたんですが(前と同じ先生が良かったから)、新しい担任の先生と過ごしてみたら、とても楽しかったようです♪

帰ってくるなり「楽しかったな~」とニコニコ顔でした。

そんな次男の様子を見て、私もほっとしました。

長男も前の担任の先生が大好きで、今も思いを馳せているようなので、慣れるまではまだかかるかな…。長男の前担任の先生は、転任になってしまい、同じ学校ではなくなってしまいました。会えないからこそ、余計思いが募るのかもしれませんね。

今年は離任式をするのも難しいだろうし、気持ちの整理がつきづらいかもな~。

 

お友達には近づけないけど、楽しかったこと

お友達とは近くで話すのを禁止されているそうで、前みたいにお互いの机のそばに近寄って話したりはできないそうです。

でも「離れた位置から、じゃんけんする」というゲームをやって、クラスみんなで楽しんだそう。

先生たちは、感染を防ぐために制約が多い中、子供が楽しく過ごせる工夫をしてくれてるんですね。本当にありがたいなぁと思います。

分散登校の授業は「宿題がベースで授業で補う」というスタイル

子供たちの学校では、

  • 4月中は復習メイン
  • 5月からは新学年の学習を自宅でする

という方針で宿題が出されていました。

学校からのお手紙には、宿題の内容が授業の代わりになると書かれていました。(ドキドキ…、大丈夫かな。)

親が「どんな視点で子供の宿題を見てあげればいいのか。どんな声掛けをすればいいのか?」のポイントがまとめられたプリントも配られて「親がしっかり勉強みてあげてね」感があります(汗)

***

さて、久々の授業が始まったわけですが、授業内容は、宿題で出ていた新単元のおさらいという感じだったようです。

プリント学習を自宅で進めて、特に大切なところは授業で補っていくというスタイルで進むようです。しばらくは算数・国語・理科・社会などがメインになります。

図工や音楽は自宅での宿題として取り組んでいます。

昨日、宿題プリントも大量にもらってきました。宿題は学校の時間割のようにスケジュールが組まれているので、毎日5時間目・6時間目まであります。

分量は日によってばらつきがあるので、早く終わったり、時間がかかったり。図工で絵具を使うものや、工作があるとだいぶかかります。

さいごに

久々に学校が始まりました。不安な点もあるけど、まずは元気に行って来れて良かったです。

東京に住んでいるので、感染者数がまた少しずつ増えているのが気になりますが、まずは自分のコントロールできる部分に気持ちを向けて、過ごしていきたいなと思います。

 

▽こんな記事も書いています。

小学生(低学年)男の子におすすめの本リスト/感想と本選びのポイント
我が家には小学生(低学年)の男の子がいます。 小学生になると、絵本に加えて児童書を読むことが増えました。 少しずつ文字の量が多めの、長めのお話も楽しめるようになってきました。 でも、文章が多すぎると読むのが大変そうで、途中で読まなくなってし...
小学2年生の総復習におすすめのドリル「Z会のグレードアップ問題集」に取り組んだ感想
小学2年生の子供の総復習ドリルとして、Z会のグレードアップ問題集を用意しました。 Z会のグレードアップ問題集は1冊1000円以下。通信教育を利用していなくてもAmazonや書店などで買えます。 でも、Z会は、少しレベルが高めな印象ですよね。...
【小学生の英語学習】おすすめの単語教材は「ペンがおしゃべり!小学えいご絵じてん800」/遊びながら楽しく覚えられた
小学生の英語学習教材としておすすめなのが、タッチペン式の教材。 我が家には小学生の子供が二人いるのですが、英単語や基本的なフレーズを学習するために使っています。 我が家の子供たちは小学1年生からオンライン英会話を始めました。でも週に一回のレ...