ふるさと納税 【ふるさと納税】おすすめ日用品リスト。自分では買わない「ちょっと良いもの」を選んでいます。 ふるさと納税でもらった、おすすめの日用品を紹介します。 自分では買わない(買えない)、「ちょっと良いもの」をふるさと納税の返礼品で選んでいます。 以前は食べ物ばかり選んでいましたが、日用品を選ぶようになってから日々の暮らしの質が上がった感じ... 2024.07.17 ふるさと納税
家計管理・節約 「アリさんマークの引越社」でお引越し。3月のハイシーズンにかかった費用や安くしてもらうコツ。 先日の引っ越しで、アリさんマークの引越社を利用しました。我が家は13年ほど前の引っ越しでもアリさんにお世話になり、とても印象が良かったので今回もお願いしました。 と、いうわけでアリさんを2回利用してみての感想や、引っ越し費用をまとめてみまし... 2024.05.08 家計管理・節約
家計管理・節約 【専業主婦のおこづかい】我が家の金額と使い道について。 専業主婦のおこづかい事情についての記事を見たので、私の事について書いてみたいと思います。 こういうネタは、ほんとご家庭によって事情は様々だと思います。一概に比較できるものではないし「こういう家もあるんだな~」程度で捉えてもらえればと思います... 2024.01.16 家計管理・節約
家計管理・節約 小学6年生がお年玉でもらった金額/管理方法と使い道 今年のお正月に、小学6年生の子供がお年玉でもらった金額をまとめてみました。 我が家のお年玉管理の方法や、子供たちの使い道についてのメモです。 小学6年生がお年玉でもらった金額(合計) 小学6年生のお年玉金額 小学6年生の子供のお年玉は以下の... 2024.01.12 家計管理・節約
家計管理・節約 【美容院代の節約】またまたカット専門店「1600円カット」で切ってみた。 昨日は約1年ぶりに美容室へ行ってきました。確か昨年の6月に切ったので約1年ぶりです。時間が過ぎるのは早いですね…。 普段は髪を結んでいるので、長くなってもあまり気にしていません。前髪は若いころから自分で切っているので、かなり上手に切れるよう... 2023.04.28 家計管理・節約
家計管理・節約 【災害時のお金管理】持ち出し用お金は100均の硬貨ケースが便利 防災用に100均の硬貨ケースを購入しました。 私は普段の買い物はクレジットカード派。普段はあまり現金を持ち歩いていません。ただ、災害時はクレジットカードが使えないこともあるでしょうし、ある程度の現金を自宅に用意しています。 実家は東日本大震... 2023.04.21 家計管理・節約
ふるさと納税 【ふるさと納税】敷布団を選んでみたら、とても良かった話 先日、ふるさと納税の返礼品で敷布団を頂きました。 敷布団を頂いたのは初めて。日本製の防ダニ布団を選んだのですが、ふかふかでとても寝心地が良いです。思っていた以上に良かったので、「これから敷布団を買い替える際は、ふるさと納税でもらうことにしよ... 2023.03.08 ふるさと納税
株主優待 【サンリオ株主優待】お買物券1000円で買える商品の組み合わせ/お買い物記録 サンリオの株を保有しており、株主優待を定期的に頂いています。 優待の内容は、テーマーパークのチケットと、サンリオショップで使えるお買物券1000円分。 サンリオの優待でお買物券をもらえるのは嬉しいのですが、サンリオショップのグッズは割と高い... 2023.02.22 株主優待
家計管理・節約 PASMO(オートチャージサービス機能付)を紛失。手続き方法や残高について。 先日、夫がPASMO(オートチャージサービス機能付き)を紛失しました。 紛失したのは1週間前。以前なら通勤のため毎日使用していましたが、テレワーク中のため気づくのに一週間も空いてしまったのです…。 夫のPASMOはオートチャージサービス機能... 2023.02.16 家計管理・節約
家計管理・節約 【小学生のお年玉金額や管理】5年生から自分で管理する方法にしてみた お年玉を頂いて、子供たちはホクホクの時期ですよね。我が家には小学5年生の子供がいます。 今までは親が管理していて、これからは子供本人に管理してもらうことになりました。世間のお年玉事情や、我が家の場合について書いてみました。 小学生のお年玉金... 2023.01.16 家計管理・節約