当サイトには広告が含まれています

小学6年生がお年玉でもらった金額/管理方法と使い道

家計管理・節約

今年のお正月に、小学6年生の子供がお年玉でもらった金額をまとめてみました。

我が家のお年玉管理の方法や、子供たちの使い道についてのメモです。

スポンサーリンク

小学6年生がお年玉でもらった金額(合計)

小学6年生のお年玉金額

小学6年生の子供のお年玉は以下の通りでした。

  • 親:5,000円
  • 祖父母(父方):6,000円
  • 祖父母(母方):5,000円
  • 親戚①:5,000円
  • 親戚②:5,000円

合計26,000円でした!

ちなみに我が家のおこづかいは、学年×100円。今は小学6年生なので、毎月600円です。

この金額と比べると、かなり高額なので、子供はものすごく喜んでいました。

我が家のお年玉管理は子供任せ

我が家では、昨年(小学5年生)から子供本人にお年玉の管理を任せています。

必ずおこづかい帳をつけるのを条件にしています。それさえ守れば、好きに使って良いことにしました。

失敗しても成功しても、それを通して学んでもらえればいいかな、と思い子供に任せる方式にしました。

▽お年玉の管理方法を変えた時の話

お年玉の使い道と振り返り

ちなみに、昨年、この方式に変えたのですが、子供が昨年使った金額の合計は7,000円くらい。

我が家は双子なのですが、二人とも同じくらいの金額で、それぞれ7,000円くらいでした。二人ともポケモンカードが好きなので、二人で一緒にポケカを買い集めていました。

特にはまっていた時期は、毎月1000円くらい買っていました。私としては、内心ちょっと心配でした。

でも、昨年後半はポケカ熱も冷めてきてあまり買わず…。中学受検の勉強もあり、あまりポケカをする時間をとれなかったのもあるのかも。あと、休憩時間はゲームをすることが多く、ポケカよりゲームを好んでしていたというのもあります。

▽ポケモンカードが買えなくて探し回ったことも。

おこづかい帳を振り返った時に、子供本人が「けっこう、ポケカにお金使ったなぁ」としんみり。今も楽しく遊んでいるので買って後悔はしていないようですが、思った以上に使ってしまったと反省したようです。

昨年の出費は、平均すると毎月600円以下。ちなみに我が家のおこづかいは、学年×100円で毎月600円。昨年のお年玉は全額を子供に渡しましたが、最終的な支出はおこづかいの範囲内で収まったレベルでした。

本当はもっと欲しいものもあったようですが、子供なりに判断して我慢したようです。

今年のお年玉の合計は26,000円。今年は中学生になるので、お金の使い方も変わっていくかもしれないですね。自分なりに、やりくりする経験を積んで欲しいと思います。