当サイトには広告が含まれています

子育ての記録

小学生(オンライン英会話)

ハッチリンクジュニアの人気講師は予約とれない?おすすめの先生の選び方を、2年習った経験をもとに解説

小学生の子供2人がハッチリンクジュニアでオンライン英会話を習っています。もう2年以上習っているので、人気講師やあまり人気がなさそうな講師など、何人もの講師のレッスンを受けてみました。「人気の講師は予約がとれない」という口コミも多いですが、実...
小学生(知育玩具)

【くみくみスロープの作品例】ジャンプ&大車輪セットを追加購入して大型作品を作りました

くもんの知育玩具「くみくみスロープ」のジャンプ&大車輪セットで遊んだ感想ジャンプ&大車輪セットを追加購入しました我が家の子供たちは、くみくみスロープで遊ぶのが大好き。くみくみスロープは3歳ごろから遊び始めて、小学生になった今もよく遊んでいま...
小学生(知育玩具)

小学生と工作ロボット「フォロ」で遊んだ感想。キットだから手軽に組み立てて遊べる!夏休みの自由研究にもおすすめ

小学生の子供と一緒に、工作ロボット「フォロ」を作って、遊んでいます。フォロはプラモデルのように自分でパーツを組み立てて作り上げ、遊べるロボットです。キットになっていて手軽だし、丁寧な説明書が付属されているので作りやすかったです。小学生が初め...
小学生(オンライン英会話)

【ハッチリンクジュニアの口コミ】小学生が2年受講してのレビュー

小学生の子供2人がハッチリンクジュニアで英会話を習っています。小学1年生の秋から習い始めて、2年以上がたちました。ハッチリンクジュニアは子供向けオンライン英会話として有名なんですが、リップルキッズパークとどちらにするか悩み、結局、ハッチリン...
子供(健康記録)

【子供のあせも治療記】悪化して冬になっても治らず通院中です

子供のあせもが治らず、8月末から病院通いをしています。最初は小児科を受診しましたが、なかなか良くならないので、今は皮膚科に通っています。最初はあせもだったけど、悪化してかき壊してしまったことで、湿疹になってしまいました。その後、カサカサした...
小学生(知育玩具)

小学生の知育玩具で買って良かったものリスト。プレゼントにもおすすめ。

我が家には小学生の子供(男の子)が二人います。子供のおもちゃを選ぶ際は、知育に良さそうで長く遊べそうなものを選ぶことが多いです。子供が気に入って長く遊んでいるものをまとめてみました。 知育に役立った 長く遊べる 値段がそんなに高くないものを...
小学生(オンライン英会話)

ハッチリンクジュニアとリップルキッズパークを比較して感じたこと

我が家の子供は、小学1年生からオンライン英会話を始めて、約2年になります。オンライン英会話と一口に言っても、たくさんのスクールがあります。どのスクールを選ぶか迷ったので、いくつか無料体験レッスンを受けて比較しました。リップルキッズパークとハ...
子供(健康記録)

子供の足のミルメシア治療記録。放置しても治らず治療が必要でした【画像あり】

長男(小学3年生)の足に、魚の目のようなものができました。皮膚科で診てもらい、ウィルス性のイボと判明しました。どうやら、子供の足にできるこういった症状は「ミルメシア」というそうです。ウィルス性のイボ「ミルメシア」は、放置しておくと 大きくな...
小学生(オンライン英会話)

小学生がオンライン英会話を2年間続けてみた感想。ようやく感じた効果のこと

小学生の子供がオンライン英会話を習い始めて早2年。どのくらい効果があったのか、振り返ってみたいと思います。小学1年生から習い始めて、ただいま3年生。今年になってから、英語力が伸びてきたように思います。小学生の子供がオンライン英会話を2年続け...
小学生(知育玩具)

【ボードゲーム】小学生の子供におすすめ!家族で楽しめる「モノポリー」は相手と交渉できるのが面白い

最近、我が家で人気なのが「モノポリー」というボードゲーム。小学生の子供向けに用意したんですが、家族みんなで夢中になっています。モノポリーが一般的なすごろくと違うのは、さいころをふって駒を進めるだけではなく、相手と交渉しながら勝ちを目指すとこ...