家事・生活 マンション住まいで漏水発生!原因や対応。工事費負担について記録。 少し前に上階から漏水がありました。洗面所の水を流しっぱなしにしてしまったらしく、我が家の洗面所がびしょ濡れに…。洗面所の天井から、雨のように水が降ってきて、めちゃくちゃ焦りました。緊急時にとった対応策や費用負担について記録です。マンション住... 2022.09.10 家事・生活
家事・生活 洗濯物を干すときの虫よけ対策。家にあるもので簡単にできる方法。 洗濯物を干す時に着になるのが、虫。夏場は虫が増えるので、洗濯物を取り込む際にバタバタはらって確認しています。特に靴下は確認するのが面倒なので、ずっと部屋干ししてました。でも、最近、簡単に虫よけできる方法を思いついて洗濯が快適になったので紹介... 2022.07.22 家事・生活
家事・生活 バースデーのステテコのレビュー/子供のあせも対策のため買い足しました 我が家の子供たちは、汗っかき。特に長男(10歳)は、毎年必ずあせもになってしまうし、なかなか治りません。できるだけ、あせもにならないように衣類選びに気を付けています。まだ5月なのに、夏みたいに暑い日が増えてきましたよね。さっそく、バースデー... 2022.05.20 家事・生活
家事・生活 パズル収納はセリア(100均)ソフトビニールケースがぴったり 子供のパズルは重ねて棚の中に片づけていました。ただ、最近よく遊ぶ「ドラえもん日本地図パズル」がマグネット式ピースのため、ちょっとしたことで動いてピースがずれるのが悩み。そこで、収納方法を見直すことに。調べてみると、パズル収納としては、以下の... 2022.04.11 家事・生活
家事・生活 セリアの洗濯ボールで、洗濯物の絡みが解消。スルスル取り出せるように。 ドラム式洗濯機から縦型の洗濯機に買い替えて1年半ほど。汚れ落ちもよくなったし、タオルのぺったんこ問題も解消できました。ただ、縦型洗濯機の場合は、洗濯物の絡みがすごいのが悩み。少しでも絡みを解消するためにネットも使ってますが、ネットに入れた状... 2022.04.03 家事・生活
家事・生活 ダイソーでリピ買い。毛玉になりにくい靴下が3足で200円。 ダイソーでリピート買いしているものに、靴下があります。私の靴下選びの基準はシンプルなデザイン毛玉になりにくいものダイソーでは1足100円で靴下が買えますが、おすすめは3足で200円のものです。1足100円以下なのに、毛玉にならず履き心地も良... 2022.03.18 家事・生活
家事・生活 子育て主婦が買って良かったもの/日用品から子育てグッズまでジャンル別に紹介 私は40代の主婦で、小学生男子2人を子育て中です。毎日の暮らしに欠かせない「買って良かったもの」を紹介したいと思います。日用品や家電、ファッション、育児グッズなど分野別にまとめました。日用品で買ってよかったもの乗り物酔いを軽減するメガネ子供... 2022.01.30 家事・生活
家事・生活 【しまむら】ファイバーヒートのレギンスの口コミ しまむらの極暖インナーとして有名なファイバーヒート。ファイバーヒートには、長袖インナーカップ付きインナータイツレギンススパッツ靴下腹巻など、色々な種類があります。また、素材も化学繊維だけのものや、コットン(綿)が含まれたものなど様々な種類が... 2022.01.26 家事・生活
家事・生活 【無香料の生活用品】洗剤・クリーム・シャンプーなど。リピートしているおすすめのもの。 子育てをきっかけに、シャンプーや洗濯洗剤、クリームなどの生活用品は無香料のものを選ぶようになりました。もう10年近く無香料の生活を続けているんですが「余計な香りがしない」のは、ほんと心地良いです。今回は、何度もリピートしている無香料の生活用... 2022.01.17 家事・生活