先日ディズニーシーへ行った際に、子供たちがおこづかいを出し合ってポップコーンバケットを買いました。
ディズニーへ行く前から、子供たちはどのポップコーンバケットを買うか入念に調べて、ようやく選んだのは「くまのプーさん」のバケット。
でも、ここで問題発生!
ディズニーシーで買えるくまのプーさんのポップコーンバゲットは「抹茶ホワイトチョコ味」だけなんです。子供たちは「プーさんのが欲しいけど、中身は違う味だったらいいのにな…」と、少し残念そう。
小学生のおこづかいで買うので大金ですからね。(プーさんのバケットは2600円)
子供がコツコツ貯めたおこづかいで買うのに、食べたくない味なのはかわいそうだな…、ということで調べてみました。すると、中身は別の売り場で入れてもらうこともできることが分かりました!
ディズニーでポップコーンバケットに違う味を入れてもらう方法について解説します。
ディズニーのポップコーンバケットに違う味を入れてもらう方法
ポップコーンバケットに違う味を入れてもらうことは可能
ネットで調べてみると、「このバケットが欲しいけど、味は違うのが欲しいな」と同じような悩みを持つ方も多いみたいですね。
でも、大丈夫!キャストさんに事情を説明すれば、ポップコーンバケットに違う味を入れてもらます。さすが、ディズニー。

ちなみに、現地のポップコーン売り場(ワゴン)には、違う味を入れてもらう方法についての説明などはありませんでした。ディズニーって、今回の件に限らずですが、あまり公にはされていないけど色々な裏ルール?的なものがありますね。
ポップコーンバケットに違う味を入れてもらう方法
まず、自分の欲しいポップコーンバゲットがあるワゴンに並びます。
子供たちが選んだのは、プーさんのバケット。ディズニーシーの場合は、マーメイドラグーンのスカットルのスクーター前にワゴンがあります。(※2023年6月時点)

ちなみに、ディズニーランドの場合はウエスタンランドのトレーディングポスト横で買えます。
【公式】プーさんのポップコーンバケット

レギュラーボックスは400円。リフィルは600円。
レギュラーボックスは、普通の紙パックのやつです。リフィルは、以前購入したバケットを持参して入れてもらう場合です。リフィルはレギュラーボックスの2倍の量になるので、お得ですね。

列はこの写真の2倍くらい並んでいましたが、スイスイ進んで10分も待たずに買えました。

違う味のポップコーンが欲しい場合は、購入時にワゴンのキャストさんに「バケットを引換券付きでください!」と伝えます。
すると、空のバケットと引換券がもらえます。その後は、自分が欲しい味のワゴンに並んで引換券を渡すとバケットに入れてもらえます。
注意点としては、ワゴンが混んでいる場合は、バケットを買うために並んで、また欲しい味のポップコーンを入れてもらうために並んで…と、並ぶ時間が増えることかなと思います。

子供たち「他の味がいいな~」と話していたのですが、結局は抹茶ホワイトチョコ味にしました。えぇー、せっかく調べたのにー。まぁ、本人たちが納得したなら、それで良しです。
「抹茶ホワイトチョコ味も美味しそうだし、他のところに並ぶと時間かかって遊ぶ時間が減るから、ここで入れてもらうことにした」そうです。
そして、食べてみたら思っていたより美味しかったようで、喜んでいました。ほんのり抹茶&ホワイトチョコで甘いポップコーンでした。抹茶というと大人の味のイメージですが、子供でも食べやすい味でしたよ♪
ちなみに、プーさんのバケットはめちゃくちゃ可愛いです。手にハチミツもついていて、雰囲気出ています。買った後は、すごく大事そうに抱っこして持ち歩いていました。買えて良かったね!

以上、ディズニーでポップコーンバケットに違う味を入れてもらう方法でした。
▽今回のディズニーシー記録(2023年6月)