当サイトには広告が含まれています

【双子育児の体験談】双子育児の抱っこ紐選び。一人用と双子用が必要?おすすめは?

双子 双子育児の悩みや便利グッズ

双子育児が始まり、まず用意したのが抱っこ紐。

新生児から使えるものを用意して、準備万端!

…のはずでしたが、我が家の場合は、ほとんど使わずでした。

他にも、おんぶ紐、バウンサー、ベビーカー、ベビーサークルといろなものを使いましたが、結局、使いやすいかどうかは人によって(暮らし方によって)違うんですよね。

でも、双子育児に限らず、使いこなしているママも多い抱っこ紐・おんぶ紐。

私が双子育児で使ってみて、感じたことをまとめています。

スポンサーリンク

双子育児の抱っこひも選びと使って感じたこと

一人用抱っこ紐とおんぶ紐を用意しました

初めての育児で双子育児。

双子育児なんだし、抱っこ紐は必需品だろう…とあまり迷うことなく購入しました。

選んだのはエルゴ。

少し前に弟に子供が生まれたのですが「エルゴ、すごく使いやすいよ~。首が座る前から、使えるんだよ」と話していたんです。

※「インサート」という別売りのクッションのようなものを合わせると、新生児から使えます。

ハワイ生まれの抱っこ紐というのも、なんか素敵(完全なるイメージですが…)。そして、身近な人が「すごく使いやすい!」とおすすめするので、迷うことなくエルゴを購入。

さらに、母が「昔ながらのおんぶ紐も使いやすいのよ~。家事をしながらおんぶしてると、ご機嫌になるし、寝てくれるよ。」と言って、母チョイスのおんぶ紐も我が家にお迎えしました。

抱っこ紐(エルゴは抱っこにも、おんぶにも使えます)と、おんぶ紐の両方があるんだし双子育児の準備はばっちり。

しっかり活用するぞー!

…と双子育児が始まった当初は意気込んでいました。

せっかく用意したのに、抱っこ紐・おんぶ紐はほぼ使わず

でも実際に、双子育児が始まってみると、エルゴもおんぶ紐もほぼ使いませんでした。

私にとっては高いと感じつつ奮発して購入したエルゴ。しかも、新生児から使えるというインサートまで追加購入したのに、ほぼ使わなかったのです。(多分、20回くらしか使わなかった)

いくら便利と周りが話していても、実際、使ってみないと分からないものですね…。

結局、我が家のエルゴは弟家族にお下がりとして使ってもらいました。

双子育児で抱っこ紐・おんぶ紐を使わなかった理由

抱っこ紐やおんぶ紐は、外出時や家事をするときに便利なアイテム。

ただ、我が家はキッチンも狭いので、おんぶして作業していると、赤ちゃんが周りにぶつかりそうになってしまいます。気にしながら動くので、作業効率が悪かったです。

そして、私が非力なのもあり、長時間おんぶは無理。

また、赤ちゃん二人が起きている状態で一人だけおんぶすると、もう一人が泣くんですよ…。

「あー、一人だけおんぶするのかわいそうだな~」と。双子あるあるだと思います。

それなら、重いし、作業効率も落ちるし、おんぶするのやめよう…という感じでした。

一人が寝ているときに、もう一人をおんぶして家事をこなす…みたいなイメージもありましたが、狭い我が家の場合は無理でした。

我が家の間取りは、キッチンのすぐ隣の部屋が赤ちゃんが寝ている部屋があります。

キッチンで音を立てると、すぐ起きちゃうんです(涙)

せっかく寝かしつけ頑張ったのに~と、悲しい気持ちに。

だから、双子が寝ているときは、ひたすら静かにして過ごし、起きてから家事をすることに。双子が同時にお昼寝するタイミングは貴重なので、リフレッシュ時間にしました。

たまに、音を出さないように気を付けながら作業もしてみましたが、気疲れするし、作業効率が悪くて。

広いお家の場合は、起きている赤ちゃんをおんぶしながら家事をこなす…のも大丈夫だと思います。

我が家の間取りの場合は無理だったというだけなので。

それぞれの暮らし方によって、使いやすいものは違うと感じました。

双子用抱っこ紐も売っているけど…

抱っこ紐は一人用が一般的ですが、実は「双子用の抱っこ紐」も売られています。

実際に使っている方のレビューでは「同時にあやせるから便利!」とのこと。

でも、一人用抱っこ紐すらうまく使いこなせてない私には、ハードルが高かったので試しませんでした。

先輩双子ママは、スリングを使いこなしていた。スリングは素材が重要!

管理入院中に同室だった双子ママと、子供たちが3か月の頃に会いました。

その双子ママは、上にお子さんが2人いるので育児に慣れていて双子の赤ちゃんのお世話も余裕があるようでした。

一人はスリングに入れて、もう一人は抱っこ。

ゆらゆらとスリングに揺られて赤ちゃんは気持ち良さそう。そして、抱っこの赤ちゃんも落ち着いていて。

その余裕のある姿に、さすがだな~と思いました。


実は、我が家には出産祝いで頂いたスリングもありまして。

「なんだか難しそうだな…」と思い、それまで使ったことがなかったけど、先輩双子ママの様子を見て、試してみることに。私もあんな風に余裕を持てるかも…と淡い期待が膨らみます。

双子育児で使ったスリング

先輩双子ママの使っていたスリングはストレッチ素材のもので赤ちゃんをスムーズにセットしていたけど、我が家のスリングはストレッチがきかないもの。

赤ちゃんを定位置にセットするのにも時間がかかり、逆に大泣きでした。

何度か練習したけど、セットするのに時間がかかりすぎて断念…。結局、ほとんど使わなかったです。

スリングを使う場合は、伸びる素材のものが良さそうです。

▽伸びる素材のスリング

スポンサーリンク

結論:各家庭で必要なものは違う!暮らし方に合わせて用意しよう

結局、我が家の場合は

  • 抱っこ紐(エルゴ)
  • おんぶ紐
  • スリング

を試しましたが、どれもほとんど使わずでした。

それじゃー、赤ちゃんがぐずるときや動き回って大変なときは、どうしたの??と思いますよね。

我が家の場合は、家の中では

  • バウンサーに乗せておく
  • 組み換え式のベビーサークル2つを用意して、部屋を仕切る

ことをやりました。

双子とバウンサー

そして、外出時には、毎日のように双子用ベビーカー(横型)を使っていました。荷物もたくさん積めるし、すっごく便利でした。

ベビーカーは「マクラーレン」というメーカーのものを選びました。

バウンサー、ベビーサークル、ベビーカーは我が家では大活躍でした。

でも、お友達の話を聞くと、我が家では必須のベビーサークルや双子用ベビーカーをあまり使っていなかったりと、ご家庭によってだいぶ違うんですよね。

結局、家の間取りや、自分の使いやすさ、車の有無、スーパーのレジの幅(ベビーカーが通れるか?)などによってベストなものは違うと思います。

試してみないと、自分の生活に合っているか見極めるのは難しんですよね。

だから、私のように「せっかく高いエルゴ買ったのに…」となることもあるけど、まぁ仕方がないんだと思います。だって、使ってみないと分からないので。

双子育児は思っていた以上にハードです。

育児をラクにしてくれる育児アイテムは、やっぱり必要。多少の出費で、その快適さが買えるなら、安いもんだと思いました。

二人並んだ写真も撮りやすい

と、いうことで何を買おうか迷っている方に伝えたいのは「どんなに評判の良い物でも、使ってみないと分からない」ということです。

双子育児はただでさえ余裕がないので、いろいろ試してラクして、双子の赤ちゃんとの時間を楽しんでほしいと思います。

以上、双子育児について感じたことでした。

【こんな記事も書いています】

▽双子育児が辛いときに読んでほしい記事