湯河原 小田原城で甲冑着付け体験をしてみた。大人も子供も低料金で体験できるのでコスパ良し/湯河原旅行記 小田原城で甲冑着付け体験をしてきました。観光地では着付け体験をやっている場所がちらほらありますが、なんせ料金が高いことが多いですよね。一人2000円くらいしたり。でも、小田原城の着付け体験って、めちゃ安い!「いつも料金が高いから…」とあきら... 2023.07.20 湯河原
湯河原 【湯河原温泉】おんやど惠の宿泊記(食事・朝食編)/選べるおかずもあり!品揃え豊富な和食 湯河原温泉の「おんやど惠」宿泊記、第三弾です。今回は、食事(朝食)について。おんやど惠の朝食は和食メニュー。品数も多くて量もたっぷり。でも、ただ多いだけではなくて食材へのこだわりが感じられる内容でした。卵料理などは選択制になっていて選べるの... 2023.07.16 湯河原
関東 朝のミスドゴハンセットを食べてみた/おかわり自由のドリンクを注文して大満足! 朝のミスドゴハンセットを食べてきました。何か月も前から、行ってみたいな~と思いつつ、ようやく実行できました。夫が有休をとれたのですが、特に予定もないので「それじゃ、朝にミスド行ってみよう」という話に。結果、すごく良かったです。もっと、早く行... 2023.07.15 関東
湯河原 【湯河原温泉】おんやど惠の宿泊記(足湯編)/熱めの足湯でほっこり 湯河原温泉にある「おんやど惠」の宿泊記、第二弾です。先日、客室について書きましたが、今回は足湯について。おんやど惠には足湯があるんですが、これが、温泉を満喫する上で、とても良くて。温泉に行くと、何回もお風呂に入りたくなっちゃいますが、何度も... 2023.07.14 湯河原
習い事(コナミスポーツ) 【コナミスポーツ】キッズスイミングを習い始めて3年。ついにバタフライに合格! 小学生の子供(双子)がコナミスポーツのキッズスイミングに通っています。全く泳げない状況から習い始めて、ついにバタフライの検定に合格しました。クロール、背泳ぎ、平泳ぎと進んで、ついにバタフライも合格です。ついに、ここまできたか~!という感じ。... 2023.07.10 習い事(コナミスポーツ)
関東 小田原城の本丸茶屋でランチ。北条氏にちなんだメニューを食べてみた。 小田原城址公園を観光した際、公園内にある本丸茶屋でランチしました。本丸茶屋は小田原城のすぐお隣にあるので、ささっと食事をとるのに便利な飲食店。値段は観光地価格で高めかな?と思いましたが、1000円前後で食べられるメニューがほとんど。北条氏に... 2023.07.08 関東
湯河原 【湯河原温泉】おんやど惠の宿泊記(お部屋編)/広々とした清潔な和室で癒された 湯河原温泉の、おんやど惠へ行ってきました。久々の温泉宿だ~!と夫と歓喜。私たち夫婦、実はとても温泉好きで、子供が生まれる前は月1ペースで各地の温泉旅館巡りをしていました。ただ、子供が生まれると温泉旅のハードルが上がってしまい、リゾートホテル... 2023.07.06 湯河原
関東 実物大ユニコーンガンダムを見ながらランチ!おすすめのレストラン(ダイバーシティ東京/お台場) お台場の実物大ユニコーンガンダムを見に行ってきました。小学生の子供が前から見たがっていたのですが、東京暮らしでもお台場はどうも遠くて…。小学校の振替休日にようやく行ってきました!平日だし空いているかと思いきや、お台場はそれなりに混雑…。外国... 2023.06.27 関東
小学生(オンライン英会話) 【小学生の英語】通知表で良い評価がもらえた!おすすめの家庭学習のやり方と反省点 小学生の英語学習、小学1年生の秋からゆるく自宅学習で取り組んできました。今、子供は小学6年生(双子)。最近、長男が「ぼく、クラスの中でも英語が得意な方なんだよ。いつも、外国人の先生にも褒められるんだ」と得意げに話していました。私としては、少... 2023.06.19 小学生(オンライン英会話)
中学受検(公立中高一貫校) 【公立中高一貫校対策】理科の復習に選んだドリル/Z会のグレードアップ問題集がおすすめ 塾なし家庭学習で公立中高一貫校の受検を考えています。最近、理科の問題集を買い足しました。今、小学6年生の子供たち(双子)。3~4年生で習った理科の内容が少し抜けてしまっている様子。学校で習ったときにはテストの点数が良かったので、当時は理解し... 2023.06.14 中学受検(公立中高一貫校)