当サイトには広告が含まれています

ひよこママ

小学生(学習)

子供が宿題をしない!イライラの限界に…。放置して「やりなさい」と言うのをやめてみた結果どうなった?

小学2年生の子供が宿題をやらないので、毎日苦労しています。子供が宿題をしないと、ほんとイライラするし、私も疲れてきてしまいました…。宿題は「学年×10分」の量。2年生なので、20分で終わる内容です。でも日によって量は違うので、10分で終わる...
ブログ運営

【Cocoon】AmazonアソシエイトのトラッキングIDを追加・変更する方法とキャッシュのこと

このブログはワードプレスで、Cocoonという無料テーマを利用し運営しています。今回、Cocoonに登録していたAmazonアソシエイトのトラッキングIDを変更しました。その時に迷ったこと&調べて分かったことをまとめています。Amazonア...
フラダンス

【フラ】まずは基本のステップを覚えよう!間違いやすいポイント・きれいに踊るコツ

フラを始めると、まずは基本のステップを習います。基本のステップといっても、きれいに踏むのはなかなか難しいんですよね。この記事では、ステップの基本的な踏み方と、私が先生によく注意された間違いやすいポイント&きれいに踊るコツをまとめています。き...
断捨離・片付け

【シンプルライフ】まずはメールデータの断捨離から。メルマガ配信停止と退会処理をしてみて感じたこと

日々、色々なことに追われながら暮らしていますが、追われるんじゃなくて、自分でコントロールしていきたいと思い、暮らしの見直しをしています。最近取り組んでいるのが、情報の断捨離。まずは、メールの整理から始めたんですけど、とても気分がすっきりしま...
子育ての記録

あいうえお表はいつから?2歳児でもスイスイ覚えられた、おすすめの方法

我が家では、ひらがなを覚える練習を2歳ごろから始めました。あいうえお表を使って少しずつ覚えていきました。ひらがなを何歳から教えるかについては、色々な説があるみたいです。「早く教えた方が良い説」「早すぎると子供の成長に悪影響があるという説」、...
健康

胸にしこりができました。繊維腺腫と分かるまでの道のりと、今後のこと。

昨年、胸にしこりがあるのに気づき乳腺外科で調べてもらいました。結果は、良性のしこりで「繊維腺腫」というもの。今は定期的に経過をみてもらっているので、記録に残しておきたいと思います。胸にしこりがある!気づいた時のこと昨年、左の胸にしこりがある...
家事・生活

狭い賃貸マンションのトイレ収納。ストックしているものとシンプル収納のコツ。

築30年以上の賃貸マンションに住んでいます。収納は少な目だし、トイレには全く収納がありません。でも、やっぱりトイレに収納はあった方が便利だな~ということで、トイレにストックするものの種類や量を見直し、今のスタイルで落ち着きました。そんな我が...
関東

【千葉】道の駅・保田小学校は宿泊や給食展示が楽しめておすすめ。歴史を感じる校舎がノスタルジックだった。

千葉の鋸南町にある保田小学校は、廃校になった校舎をリニュアルしてつくられた大きな道の駅です。普通の道の駅と違うのは 宿泊できる道の駅 歴史ある校舎の面影を残したノスタルジーなつくり 給食メニューが楽しめることなど。お買物以外の楽しみ方もでき...
沖縄

【沖縄】シーサイドドライブインでランチ/海を見ながらアメリカンな店内での食事が楽しい

沖縄の恩納村にあるシーサイドドライブインに行ってきました。シーサイドドライブインは、50年以上前から続くドライブイン。レトロ・アメリカンな雰囲気ですが、和洋中の食事ができるお店です。私たちはビオスの丘を観光してから、シーサイドドライブインへ...
健康

ワセリンをハンドクリーム代わりに使ったら手荒れが良くなった!おすすめのケア方法

私は冬になると手荒れが酷くなり、親指にヒビが入ってしまうほど。今まで、手荒れケアには何種類ものハンドクリームを試しましたが、そこまで効果は無くて気休め程度でした。そこで、ハンドクリーム代わりにワセリンを使ったところ、今までで1番効果がありま...