当サイトには広告が含まれています

ひよこママ

子供(健康記録)

子供が12歳(中1)で近視になった/眼科受診の記録

中学1年生の子供が学校の視力検診で再検査に。眼科で検査してもらったところ、右目が近視と判明しました。昨年は両方とも問題なしだったので、この1年で視力が下がってしまったらしい…。うーん、ショックです。今後はメガネが必要になるとのこと。私は裸眼...
家事・生活

【手帳の書き方】毎日、楽しかったことを1つ見つけて書く

手帳が大好きです。使い方・書き方は、その時の自分に合った書き方を模索しているのですが、半年くらい前から「その日楽しかったこと、幸せだったこと」を、毎日1つメモするようにしました。すると、繰り返しのように感じていた日々が、新鮮に感じるようにな...
断捨離・片付け

【捨て活】3着処分!デザインは好きだけど捨てた理由

今回は、夏服2着とジャケット1着の計3着を捨てました。デザインが気に入っていても、他の部分で気になる点があると、着なくなっちゃうんですよね…。今回の反省点&次回の買い物に向けて、気付いた事のメモです。デザインが好きだけど処分した理由夏服だけ...
断捨離・片付け

【物欲が減った買い物の仕方】本当に欲しいものを買ってみる

私は昔から安いものが大好きでした。セールも大好き。なんだか、お得な感じがするんですよね。でも、そんな買い物の仕方をやめて「本当に自分の欲しいもの」を買うことにしたら、暮らしの満足度も上がったし、物欲も減ってきました。「間に合わせ」ではなく「...
断捨離・片付け

【捨て活】ボロくても着心地がいい「普段着」を処分。捨て時は?

着古した普段着やマスクを処分しました。高いものは「高い」ゆえに捨てるハードルが高い。それに対して、普段着系は「家の中で着るからこそ、多少のことには目をつぶってしまう」ので捨てられませんでした。家族に「さすがにボロくない?」と言われても「この...
健康

【歯科検診の記録】初期虫歯のケア&ステイン汚れが減った歯ブラシのこと

2週間ほど前、半年に一度の歯科検診に行ってきました。引っ越したので、かかりつけの歯医者さんが遠くなってしまったのですが、同じ先生にお世話になりたいので、1時間かけて行ってきました。半年ぶりの歯科検診へ行ってきました初期虫歯ができていた先生が...
断捨離・片付け

【捨て活】高かったスーツをついに処分。断捨離がはかどった判断の仕方。

先日、子どもの学校のバザーに服を出したことで、断捨離に勢いがついてきました。働いていたころのスーツなどがクローゼットの1/3を占めているのですが、全然着てないので明らかにスペースの無駄。まずは、ここから処分を始めました。▽先日の断捨離記録【...
健康

【自転車筋トレの記録①】40代主婦、自転車で筋トレを始めました。今後の目標。

先日、エレベーター内の鏡に映った自分の姿を見て、愕然としました…。引っ越しで姿見を捨てて、全身がうつる鏡は浴室内の鏡だけ。鏡を見る回数が減ると、自分の姿と向き合う機会も減るものですね。明るいエレベーターの中で、目の当たりにした自分の姿。なん...
家事・生活

エアコンのカビ予防に「置くだけ」の予防グッズを試してみた

この季節になると気になるのが、エアコンのカビ問題。エアコン掃除はわりと頻繁にしているつもりですが、毎年絶対にカビさせちゃいます…。3か月前に引っ越して、エアコンはまだきれいな状態。今の状態をキープしたいと思い、エアコンの吸気口に置くだけでカ...
断捨離・片付け

【捨て活】電子レンジを捨てて5か月経過。特に問題なかった。

電子レンジを捨てて、5か月ほど経ちました。暮らしがどう変わったか、メモしておきます。電子レンジを捨ててみた結果14年ほど使った電子レンジが壊れて処分夫が一人暮らしを始めたころ(おそらく14年ほど前)から使っていたレンジが壊れたので処分しまし...