小学5年生の後半(1年半ほど前)から始まった、長男の反抗期。もう、辛くて辛くて、私も気分が落ち込む日が多くて疲れ果てていました。
期間限定だと思いつつ、何年も続くというし。子供の成長において必要な時期だとは分かっているけど、当事者としては、まじ辛い。
そんな反抗期がなんと終わったかもしれないのです!!
もしくは小休止?どっちにしても、かなり穏やかになってきました。
中1男子の反抗期が落ち着いてきた
小学5年生後半から始まった長男の反抗期
小学5年生の頃の保護者会でも「5年生はみんなイライラしていて反抗期を迎えています」というお話がありました。
うちは双子なんですが、長男はまさしくイライラ。
次男は、イライラする長男に疲れ果てる私を励ますという感じで、次男の優しさが心の支えでした。小さい頃の双子のイヤイヤ期は時期が重なってたので、反抗期はずれて助かりました。
でも、長男の希望で放課後の学童クラブに登録したら、そこが長男にとっての「第三の場所」になったようで、明るい表情の日が増えました。
「子供の居場所は何か所かあった方がいい」とよく聞きますが、本当にそうなんだなぁと実感したのを覚えています。
疲れ果てる私をサポートしてくれる次男
でも、次第に学童クラブにも飽きたのか行く日も減ってきて、またイライラの日々。長男の要望に応えてあげられないと「無視しないで」を繰り返される日々。
もちろん、長男の話は無視せず聞いているのですが、「自分の要望に応えてもらえない=無視」という表現をよく使っていた時期でした。
大声を出して騒ぐことも多く、ほんと辛かった。
疲れ果てていると、次男が「ママ、大丈夫…?」と声をかけて助けてくれてました。(今回、ブログを読み返して、かなり次男に助けてもらっていたことを久々に思い出しました。)
長男は中学生になったら、変わってきた
そんな長男ですが、中学生になってだいぶ落ち着いてきました。
つい先日、夫から「〇〇(長男の名前)の反抗期、だいぶ落ち着いたよねぇ」と言われて、ハッっと気付きました!
多分、中学受検も終わってストレスが減ったのもあるのかな。
そして何より、学校がものすごく楽しいそうです。
長男は根はすごく真面目で心配性な子。入学前は「いじめられたら、どうしよう?」と相談してきたこともあったのですが、実際に学校が始まったらすぐにお友達もたくさんできて、安心したみたい。
授業も面白いらしく、学校が大好き。部活もやりがいがあって、毎日のように部活の話もしています。
中学生は反抗期真っ盛りのイメージがあったので「さぞ大変な日々になるであろう…」と思っていたのですが、意外な展開。
もちろん、完ぺきに反抗期が終わったわけでは無いけど、ほとんど気にしなくても良いくらいまで落ち着きました。
そして、次男の反抗期が始まったっぽい
長男の反抗期は落ち着いてきたのですが、中学生になってから次男が反抗的になってきました…。
最近、次男がイライラしていたり、言い方がきついので、次男の対応に手を焼いていました。だから、長男の反抗期が落ち着いてきたことも、あんまり気付けてなかった(汗)
先日、せっかくディズニーに行ったのですが、次男はその時もイライラしていたなぁ。長男は反抗期でもディズニーに行ったときだけは、ニコニコ笑顔になったのに。ディズニーの魔法も、次男にはあんまり効果がないみたい。
過去のブログを見返してみると、圧倒的に長男の反抗期の方が大変だったと実感。それに比べたら、次男の態度はかわいいものだと気付けました。
最近、ちょっと次男の態度に疲れていたのですが、気付けて良かった!
今までずーっと、私に優しくしてくれていた次男。ありがとう。そうか、あなたは今、反抗期なのか。次は、あなたの番だから、母は頑張ります。