当サイトには広告が含まれています

趣味・娯楽

趣味・娯楽

【GWの過ごし方】子供と家で何をして過ごす?我が家の場合

GWは混雑するので、毎年、家やご近所で過ごすのが我が家の定番。子供と一緒にどんな過ごし方をしているのか紹介します。
趣味・娯楽

【アレクサでできること】複数台のアレクサ(Amazonエコー)を使い分けるときの、便利な呼びかけ方

我が家には3台のAmazon Echo(アマゾンエコー)があります。Amazonエコーというより「アレクサ」と言った方が伝わりやすいかもしれません。最初は「Amazon Echo(アマゾンエコー)とアレクサって何が違うの?」と疑問でした。A...
趣味・娯楽

【ポケモンカードをコンビニで買う方法】入荷時間はいつ?売り場はどこ?

子供たちがポケモンカードを買うために、近所のコンビニを探し回っています。でも、完売していることも多くなかなか買えません。先日も「クレイバースト」と「スノーハザード」のポケモンカードを買い求めて、何度も足を運んで、ようやく買えました。子供たち...
趣味・娯楽

【アレクサでできること】「ささやきモード」が面白い!使い方や注意点など

Amazon Echoに搭載されているAIアシスタント「Alexa(アレクサ)」。アレクサでできることは、たくさんありますが、今回は面白い機能「ささやきモード」について紹介したいと思います。アレクサでできること「ささやきモード」が面白いささ...
趣味・娯楽

オセロで両者とも駒が置けない場合はどうするの?ルール解説

子供とオセロをしていたら最後の一手で「両者とも駒を置くことができない」という事態になりました。この記事では、オセロで両者とも駒が置けない場合、どのようなルールで進めれば良いのか、まとめています。オセロの駒、最後の一手が両方とも置けなくなりま...
趣味・娯楽

アレクサに認識してもらえる、自作の音楽プレイリストの名前の付け方

アレクサがあると音楽を聴くのに便利ですよね。でも、自作の音楽プレイリストを認識してもらえない場合が多く、困りました。せっかくお気に入りの曲を集めて自作プレイリストを作っても、アレクサに呼びかけて再生してもらうまで手間がかかると、聴く気が失せ...
趣味・娯楽

狭いベランダの活用方法*イスを置いて読書スペースを作りました

「あぁ、日に当たりたい…!」我が家は西向きなので、午前中は日が当たりません。西向きの家に住み始めて、早9年。午前中はどんより気持ちが落ち込むことも多いです。でも、試しに日が当たらない朝のベランダにイスを置いてみたら、最高のくつろぎスポットが...
趣味・娯楽

アレクサでおしゃれカフェ&バーのミュージックが聴きたい!おすすめの呼びかけ方

アレクサ生活を初めて3年以上が経ちました。自分の中で、よく聞く楽曲リストというのが固まってきつつあります。私がよく利用する楽曲リストは カフェミュージック バーで流れているようなムーディーな曲です。私は「具体的に〇〇という曲が聴きたい」とい...
趣味・娯楽

「天使なんかじゃない」新装再編版とコミックス版との違いを調べてみた/初めて読むのなら、どれがおすすめ?

私の大好きなマンガの1つに「天使なんかじゃない」があります。初めて読んだのは30年ほど前ですが、今でも繰り返し読んでいる一番好きなマンガです。他の少女漫画もたくさん読みましたが、何度も読み返しては涙するのが「天使なんかじゃない」です。そんな...