当サイトには広告が含まれています
小学生(学習)

【がんばる舎の口コミ】小学生「がんばる舎」を始めて10か月経過/退会するか悩んだけど継続した理由

小学生が「がんばる舎」を受講して10か月たちました学習の習慣化ができず教材はたまる日々…小学4年生の5月号から始めた通信教育のがんばる舎。公文式に似た、シンプルなプリント学習で、一日あたり1~2ページやればこなせる内容です。時間にして10分...
クリスマス

【2021年クリスマス】カナダのサンタさんへ出した手紙の返事が届きました

2021年クリスマスにカナダのサンタさんへ手紙を出しました。前年(2020年)のクリスマスに初めて手紙を出して、今回で2回目です。前回は12月初旬に出して元旦にお返事が届いたんですが、今回は返事が届かず、待ちわびる日々…。もう届かないのかな...
双子の成長記録(小・中学生)

【双子育児】10歳の誕生日に思うこと(成長記録)

先日、双子の子供が10歳になりました。振り返ってみれば、あっという間の10年間。10歳になった二人の成長について書いてみたいと思います。双子が10歳になりました兄・弟と区別することなく育てています子供たちが小さい頃は、毎日の散歩のたびに色々...
家事・生活

子育て主婦が買って良かったもの/日用品から子育てグッズまでジャンル別に紹介

私は40代の主婦で、小学生男子2人を子育て中です。毎日の暮らしに欠かせない「買って良かったもの」を紹介したいと思います。日用品や家電、ファッション、育児グッズなど分野別にまとめました。日用品で買ってよかったもの乗り物酔いを軽減するメガネ子供...
家事・生活

【しまむら】ファイバーヒートのレギンスの口コミ

しまむらの極暖インナーとして有名なファイバーヒート。ファイバーヒートには、長袖インナーカップ付きインナータイツレギンススパッツ靴下腹巻など、色々な種類があります。また、素材も化学繊維だけのものや、コットン(綿)が含まれたものなど様々な種類が...
小学生(オンライン英会話)

【オンライン英会話】ハッチリンクジュニアのグループレッスンを受けた感想/メリット・デメリット

小学生の子供がオンライン英会話を習い始めて3年以上たちました。今までずっと、マンツーマンレッスンを選んでいましたが、先日初めてグループレッスンを受けてみました。それまでは「マンツーマンの方が、子供のペースに合わせて教えてもらえるし、良いはず...
小学生(学習)

小学校のオンライン授業で感じたメリット・デメリット

コロナの感染拡大防止のため、子供たちの通う小学校ではオンライン授業が行われています。オンライン授業が始まったのは、2021年夏休み明けの休校中からです。今は、クラスで濃厚接触者や感染者が出たとき家族や本人に風邪症状があるとき感染が心配で登校...
小学生(学習)

小学4年生の自由研究で万華鏡を作りました。失敗から学んだこと。

小学4年生の夏休みの自由研究は万華鏡を作りました。長男は家にあるものを作って、自分で工夫して万華鏡を作りましたが、失敗。市販されれている万華鏡のように、キレイに中の飾りを映しだせませんでした。ただ、失敗した理由を考えて、レポートにまとめるこ...
家事・生活

【無香料の生活用品】洗剤・クリーム・シャンプーなど。リピートしているおすすめのもの。

子育てをきっかけに、シャンプーや洗濯洗剤、クリームなどの生活用品は無香料のものを選ぶようになりました。もう10年近く無香料の生活を続けているんですが「余計な香りがしない」のは、ほんと心地良いです。今回は、何度もリピートしている無香料の生活用...
関東

【千葉】和蔵酒造で日本酒造りを見学してきました

千葉県富津市にある和倉酒造で日本酒造りを見てきました。和蔵酒造には日本酒を造っている「竹岡蔵」焼酎を作っている「貞元蔵」があります。今回、私が見学したのは日本酒の竹岡蔵です。ちょうど酒造期(「竹岡蔵」11月~3月、「貞元蔵」9月~10月)だ...