当サイトには広告が含まれています

カナダのサンタさんに出した手紙の返事が届きました!手紙の内容や届いた時期のこと

アイキャッチクリスマス

昨年の12月初旬に小学生の子供がサンタさんへ手紙を出しました。

サンタさんは各国にいるようですが、我が家の子供たちが送ったのは、カナダのサンタさん宛て。

カナダのサンタさんの住所は北極で、航空便で1週間くらいかかるようです。

「サンタさんからお返事もらえるかな?」とウキウキしながら待っていた子供たち。なんと、先日、お返事をもらうことができました。

今回は、カナダのサンタさんから来たお手紙(お返事)について記録しておきたいと思います。

スポンサーリンク

お返事がもらえる確率が高い!?カナダのサンタさんへ手紙を出しました

小学生の子供とカナダのサンタさんへ手紙を書きました

昨年の12月、小学生の子供と一緒にサンタさんへ手紙を出しました。

手紙を出そうと思ったきっかけは、テレビでサンタさんのニュースを見たから。

長男が「サンタさんに手紙を出してみたい!」という話をするので調べてみると、フィンランドやドイツ、カナダなど各国でサンタさんが手紙を受け付けている様子。

なかでも、カナダのサンタさんはお返事をくれるそうで、カナダ郵便公社のホームページにも明記されています。

(※現在は受付期限を過ぎているので、ホームページが更新されており、お返事についての記載はありません。クリスマス前の時期には、記載されていました。)

▽サンタさんへの手紙の出し方や、実際に子供が書いた手紙の記録

スポンサーリンク

カナダのサンタさんから手紙の返事が届きました

手紙の返事が届いた時期

昨年(2020年)のサンタさんへの手紙の受付期限は12月10日でした。

期限(12月10日)までにサンタさんへ手紙を送ると(サンタさんに到着すると)、クリスマス頃までにお返事がもらえるそうです。

ちなみに、日本からカナダへ航空便で手紙を送った場合、約1週間ほどかかります。余裕を見て、遅くても11月下旬ごろまでには手紙を送った方がいいです。

ただ、我が家の場合は「手紙を出そう!」と決めたのが遅かったので、手紙を出したのは12月3日ごろになってしまいました。「ギリギリ12月10日に間に合うかな…?」と言った日程です。

しかも、今回は「コロナの影響で手紙が届くのが遅くなる可能性がある」と郵便局員さんからのお話がありました。(航空便の便数が減っています)

結局、子供たちの出した手紙がサンタさんにいつ頃届いたのかは分かりません。返事はクリスマスには間に合いませんでしたが、翌年1月1日に届きました!

サンタさんからの手紙

カナダのサンタさんからお返事がきたよ!

「もしかして手紙、届いてないのかな?」「お返事、もらえるのかな?」と心配していたので、喜びも大きかったです。

「年賀状届いているかな?」とポストをチェックすると、年賀状に混ざって、かわいいクリスマス柄の封筒が…!年賀状と、サンタさんからのお返事が一緒に届いた元旦。

なかなか良い年になりそうです♪

【追記】2021年のクリスマスにもサンタさんへ手紙を出しました。返事は翌年2月に届きました。

お返事の内容

カナダのサンタさんから実際に届いたお返事はこちら。

サンタさんからの手紙

サンタさんから返事が届いた!

我が家の場合は、一つの封筒に長男の手紙、次男の手紙を同封しました。

ご丁寧に一人ずつ封筒を分けてお返事が届きました。お返事の内容は、プリントアウトされた手紙の下に、個別にメッセージが入っていました。

個別にメッセージをもらえた

長男と次男がサンタさんに送った手紙は以下の物。

子供たちが書いた内容に合わせて、個別に直筆のヘメッセージが書かれていました。

▽左が長男、右が次男が書いた手紙

サンタさんへの手紙

カナダのサンタさんへ書いた手紙

▽長男宛てに届いたサンタさんからのお返事

サンタさんからの手紙

長男宛てのお返事

私のつたない英語力で翻訳すると、

「きれいなお手紙だね。かわいく描けたね!あなたの願いが叶いますように。あけましておめでとう!2021年、良い年になりますように!」

という感じ。

▽次男宛てに届いたサンタさんからのお返事

サンタさんからの手紙

次男宛てのサンタさんからのお返事は

「あなたのお手紙は、とてもかわいいですね。良くできました。私たちはあなたの描いた絵がとても好きです。新年、あなたにたくさんの楽しいことと美味しいものがありますように!」

という感じ。

サンタさんからの手紙

サンタさんから届いた封筒

サンタさんは、たくさんの子供たちからお手紙をもらっているはず。それなのに、個別に直筆メッセージをくれるなんて、なんて優しいんだろう…と嬉しくなりました。

サンタさん、本当にありがとう!!素敵な思い出が、また一つ増えました。

さいごに

今回初めて書いたサンタさんへの手紙。

カナダのサンタさんから、お返事をもらうことができて、とても良い思い出になりました。子供たちもサンタさんへの手紙を通して、クリスマスのワクワク感をより味わうことが出来た様子。

サンタさんへの手紙というだけで特別感がありますよね。さらにカナダへの国際郵便を出すという経験も非日常で楽しかったです。

スノーマン

我が家の場合、例年のクリスマス準備はツリーを飾るくらいでした。

でも、来年からはサンタさんへのお手紙もクリスマス準備の一つとして楽しめたらいいな~と思っています。

文字が書けない小さなお子さんの場合は、絵を描いて送るのも楽しいと思います。(パパ・ママがメッセージを追記してあげると、サンタさんも分かりやすいですね)

そうそう、サンタさんへの手紙と言うと子供が出すもののイメージがありますが、大人でも出している方はわりといるみたい♪

私も来年はドイツのサンタさんに出してみたいなぁ…なんて思っています♪(若い頃、ドイツのクリスマスマーケットを巡る旅に行き、とても楽しかったので!)

ちなみに子供たち(8歳双子)に届いたクリスマスプレゼントは

でした。

ロボット工作キット「フォロ」は作って遊べる本格的なロボット。作りは本格的なのに3000円くらいと手ごろな値段で、小学生にぴったりのプレゼントでした。

▽高学年のお子さんならプログラミングができるフォロがおすすめ。

マインクラフトのレゴも集めているので、毎日のように遊んでいます。

プレゼントに加え、サンタさんへの手紙のおかげでクリスマスがいつもより楽しくなりました。また来年も書きたいな、と思っています。

以上、サンタさんへ出した手紙のお返事についてでした。

※工作ロボット「フォロ」は詳しいレビューも書いています。

【こんな記事も書いています】

▽クリスマスプレゼントにおすすめ。幼児期~小学生になっても遊んでいる知育玩具のレビュー。

▽サンタさんへの手紙の書き方

▽子供たちのサンタさんに関するやりとりで、驚いたエピソード

▽クリスマス・イブと翌朝(クリスマス)の、ほっこりエピソード