新型コロナウィルスが日本でも広まってきましたね(泣)最近は、近所のスーパーやドラッグストアでも開店前からマスク行列の姿を目にします。
あんまり心配してもストレスフルになるだけだけど、ある程度の準備はしておきたい!今日は、感染を避けるためにしていることと、用意したもののお話です。
免疫力をあげる!そして感染を防ぐためにしていること
まずは感染をさけるためにしていること。不必要に人混みに行かないのはもちろんですが、それ以外で気を付けていることです。
外出時にはウィルスシャットアウトを使っています
お出かけ時には、マスクと一緒に使っているのが、ウィルスシャットアウトです。
自分の近くの空間を除菌してくれるというもの。ストラップタイプで首にかけて使います。塩素成分が含まれていて、空間を除菌するという仕組みです。
主な成分は、二酸化塩素発生剤(天然ゼオライト、亜塩素酸ナトリウム)というもの。有効期限は、開封後約30日。
ストラップタイプで首からかけるだけなんですが、思ったより本体部分が小さくて目立たないのも良いです。社員証などをネックストラップでぶらさげている方なら、一緒に着けておくのもおすすめ。
どのくらい効果があるのか謎ですが「何もしないよりはいいかな?」と思って試しています。コートの中ではなくて、コートの外など、一番外側に来るようにして使います。
付属のネックストラップは、やや短めなので、普段使っているものに付け替えた方が使いやすいと思います。
マイボトルを持参して、まめに水分補給する
のどが乾燥していると感染しやすいというので、お水をいつも持ち歩いています。子供の習い事などのときなど、外出しなければならないときは、ちょこちょこお水を飲ませています。
人混みを避けるため、ネットスーパーなどを利用する
買い物の回数もできるだけ減らして、人混みをさけています。Amazonやネットスーパーを利用したり、生活クラブに加入しているので、いつもより多めにそちらを利用しています。
生活クラブで扱っている消費財は、添加物や農薬をできるだけ減らしたものばかり。毎日食べるものが体を作ると思っているので、日々の食事には気を付けるようにしています。
早く寝る!
しっかり睡眠時間を確保すると免疫力があがるというので、夜は早めに寝てしまいます。早く寝ると、早めに目が覚めるんですよね・・・自然に早起き生活に♪
朝早くに自分時間を確保するようにしています。体調もいいですよ!
ベネクスの疲れとり首ウォーマーを使う
ベネクスの疲れとり首ウォーマーは、スポーツ選手なんかも愛用している休息時用のウェアです。つけてねるだけで、生地に練りこまれたナノプラチナによって免疫力があがる!というもの。
ネックウォーマーの他にTシャツなんかもあるんですが、値段的に手ごろなのはネックウォーマーです。
私は耳鳴りが数か月も続いたときに、使い始めました。それ以来、寝るときはいつも使っています。(夏は暑いので使わないけど・汗)
Amazonの商品説明より引用
年齢とともに減少する副交感神経は首の状態が大きな鍵。首にあてるだけで良質な睡眠に導き、副交感神経をあげて血流・免疫力、体のサビつきを抑える方法を1冊に。科学の粋を集めた特製付録・首ウォーマーつき。
どのくらい効果があるのか分からないけど、つけて寝るだけなので手軽。暑い時期以外は、毎日使っています。実はTシャツとレッグウォーマーも持っているのですが、私はネックウォーマーをつけたときが一番効果がある気がしています。
けんこうこつ体操をする
けんこうこつをグルグル回す体操をすると健康に良いと聞いて以来、毎日、体操するようにしています。前からと、後ろからの両方を10回ずつ。気づいたときにやっています。
私は食器洗いの後にやると決めています。
ストック品を少し余分に用意しておく
シンガポールでは食料の買いだめ騒動があって、スーパーの棚が空っぽになってしまったそうですね。今の日本の状況では、マスクやアルコール用品は品薄だけど、食料は普通に買うことができます。
でも、マスクも急に品薄になったし、食料や衛生用品もある程度用意していた方が安心かな…という思いもあります。加減が難しいのですが…。
何をどのくらいストックする?さじ加減が難しい
どのくらいの期間分、ストックするのかが難しいところ。マスクについては、インフルエンザ対策や、花粉症対策として普段から多めにストックしていました。(大人の分も子供の分も)
なので、今回、みるみるうちにマスクの在庫がなくなり品薄になってしまいましたが、特に困ることはありませんでした。
マスクは食べ物と違って賞味期限はありません。でも、食べ物は賞味期限の問題もあるし、マスクよりも場所をとるのでストック場所の問題もあります。
うちは、狭い賃貸マンションなのでストックを保管する場所の問題もあります。どのくらいストックしておくか、頭を悩ませます…。
日持ちする食品を少し多めに持っておく
まず考えたのは食料のこと。
我が家では地震などに備えて、ある程度の食料はストックしています。(アルファ米やお水を10日分くらい)
今後、どんな状況になるのか分からないので、いつもの食材で日持ちするものを少し多めにストックすることにしました。具体的には
- お米
- 缶詰
- 野菜ジュース
- 乾麺
など。お米は毎日食べるので、多めにストックしておいてもそんなに問題になりません。乾麺など、調理すれば食べられるものも少し多めにストックしました。
今回が地震などの震災時と違うのは、水道や電気、ガスが使えること。
その状態で必要なものを考えたら、上記のものになりました。
きちんとお買物できる状況がつづけばいいのですが、いったん何かで騒ぎになると、あっという間にスーパーの棚もからっぽになりますからね…。しかも我が家は東京なので、あっという間にモノがなくなっていきます…。
ちなみに、最近はひきわり納豆が買えません(汗)詳細は分かりませんが、テレビで特集があったみたいですね。
衛生用品で買い足したもの
トイレットペーパーやティッシュ、生理用品も無いととっても困るものの一つ。これらも、いつもより少し多めにストックしました。
赤ちゃんがいるご家庭なら、オムツとかも必需品ですよね。うちも子供たちが小さいときは、非常時に備えて多めにストックしていました。
さいごに
今回の中国での混乱を見て、自分の生活を振り返って分かったこと。それは、不足すると困るのは
- 食料
- 衛生用品
くらいかな、と。他のものはなくてもそんなに困りません。水道や電気が使えている状態なら、困るのはこの2つくらいなのかなと思います。
できる限りの感染予防をして、ある程度のストックを準備したら、あとはストレスをためないようにするのも大切だと思います。ニュースを見ているとどんどん心配になってしまいますからね。
早く事態が収束しますように!
▽小学校から新型肺炎への対策についてお手紙がありました。
▽ついに小学校の休校が決まりました。子育て日記です。