当サイトには広告が含まれています

【小5】全国統一小学生テストを受けてきました/初めて受けて感じたこと

中学受検・テスト

11月3日に全国統一小学生テストを受けてきました。

我が家の子供たち(小学5年生・双子)が全国統一小学生テストを受けたのは初めて。

二週間ほど前に、日能研の全国テストを受けたので「テストが続くとかわいそうかな?」と思い、子供に聞いてみると「受けてみたい!」というので、受けることに。

順位や偏差値が出るのが、けっこう楽しいらしいです。

と、いうことで初めて全国統一小学生テストを受けた感想です。

スポンサーリンク

小学5年生、全国統一小学生テストを受けてきました

全国統一小学生テストは会場受験のみ

全国統一小学生テストは会場受験のみです。

日能研の全国テストはコロナの影響で自宅受験もできます。我が家は昨年(小学4年生)から何度か自宅受験していたのですが、コロナの心配もちょっと減ってきたので、先日の全国テストは初めて会場受験しました。

▽日能研の全国テストの記録

そんなわけで、今回は会場受験のみの全国統一小学生テストを受けてみました。

申し込みをしたのは、テスト日の2週間ほど前。

家から近い会場が2つあったのですが、そこは既に満席。3番目に近い会場で受験することになりました。(それでも、自宅から徒歩10分程度の場所でした)

全国統一小学生テストの会場ってめちゃくちゃ多いんですね!

こんなに近くにたくさん会場があったなんて…とびっくりしました。日本全国で約2,600会場あるそうです。

毎回、約15万人の小学生が受けているとか。

こんなに気軽に受けられるなら、もっと早く受けてみればよかったなぁ…。と、いう気持ちに。でも、昨年はコロナがすごーく心配だったし、仕方がないかな(汗)

初めてマークシートのテストを受けた

子供たちがマークシートのテストを受けたのは初めてです。

マークシートについて事前に自宅で軽くは説明しておいたのですが、会場ではテスト前に30分ほどかけて、ご丁寧に色々と説明があったそうです。

ちなみに、予定表にも30分間説明時間があると記載されていました。

前回の日能研の全国テストの時は、説明時間の設定はあるものの、ほとんど説明はなくて「遅刻した子を待つ時間」みたいな感じだったそう。

でも、全国統一小学生テストの場合は、ほぼ30分間、事前に記入する欄に記入したり、テストの説明があったそうです。

テストによって、けっこう違うものですね。

5年生は4科目(算数・国語・理科・社会)

5年生の科目は4科目。算数・国語・理科・社会でした。

ただ、希望によっては算数・国語の2科目のみでの受験も可能。

我が家の子供たちは4科目受験しました。同じ会場のお子さんも、ほぼ全員が4科目受験していたそうです。(1割くらいのお子さんは2科目だけだったそうです)

自己採点の結果

テスト終了後、迎えに行くと「算数が特に難しかったー!」と、子供たち。

算数があまり出来なくて、焦ったそうです。しかも、算数が1番最初のテスト。

同じ会場に、同じ小学校の仲良しのお友達がいたので休み時間に話したそうですが、お友達も「算数がすごく難しかった」と話していたらしいです。

国語はまぁまぁで、そんなに難しくなかったそうです。理科と社会も「普通だったー!」と話していました。

我が家の子供たちは、こういったテストは日能研と今回の全国統一小学生テストしか受けたことがありません。なので、日能研と比較しての感想なんだと思います。

結果は受験した校舎へ受け取りにいく

今回のテスト結果が出るのは、約3週間後。

結果の郵送はしていなくて、受験した校舎での受け取りになります(印鑑持参)。

スポンサーリンク

さいごに

今まで、日能研の全国テストしか受けたことが無かったので、良い経験になりました。

先日受けた日能研の全国テストは、何回か受けて慣れてきたのもあり、成績は上がっていました。特に長男はけっこう良い結果だったので、「今回もがんばるぞー!」と特に意気込んでいました。

でも、今回の統一テストでは算数が思った以上に難しくて、焦ったようです。

「もっと頑張らなくちゃ!」と思ったようで、よい刺激になりました。私が声をかけるより、よっぽど効果があるなぁと感じました。

我が家は塾無し家庭学習にしているので、他のお子さんと一緒に、学校以外の場所でテストを受けるのも、よい経験になったみたい。

子供たちは、偏差値が出るのをすごく楽しみにしています(私もですが)。

自分の立ち位置を確認するためにも、また定期的に受けていきたいと思います。

以上、全国統一小学生テストを受けて感じたことでした。

【こんな記事も書いています】

▽漢字学習が苦手だったけど、この本のおかげでスムーズに学習できるようになりました。