双子の成長記録(小・中学生) 【双子育児】双子のケンカが11歳になっても絶えないのに悩んでいます 11歳の双子(男子)を育児中です。基本的には仲が良くて「兄弟であり親友」という関係の二人です。ただ、ケンカは程度の差こそあれ、小さい頃から毎日のようにしています。「成長したら、ケンカも減るのかな」と考えていましたが、全然減らないんですよ…。... 2023.03.03 双子の成長記録(小・中学生)
双子の成長記録(小・中学生) 【双子育児】双子11歳になりました/成長の記録 少し前に双子が11歳になりました。誕生日の度に「あっという間だな」と感じるわけですが、もう11歳だなんて本当に早いなぁと思います。毎日、色々なことがあるので一日は長くて必死なんですけどね(汗)不思議なことに、一年は早いものです。二人が小さい... 2023.02.21 双子の成長記録(小・中学生)
双子の成長記録(小・中学生) 冬休みの最後に小学生の子供がつぶやいた一言 なんだかんだで、あっという間に冬休みが終わりましたね。この冬休み、我が家は3年ぶりに沖縄へ旅行して、楽しくも慌ただしい感じで過ごしました。冬休みが終わりに近づくにつれて、子供たちは「もっと冬休みが続いたらいいのになー」と話すように。冬休み最... 2023.01.11 双子の成長記録(小・中学生)
双子育児の悩みや便利グッズ 【双子育児】大好きな絵本「こじかじじっこ」/双子に繰り返し読んだおすすめ絵本 子供たちは、もう10歳。以前のように絵本を読む機会はほとんどなくなってしまいました。我が家の場合、読まない絵本は図書館に寄付をしているのですが、どうしても手離せない絵本もあります。それは「こじかじじっこ もりのはいたつやさん」。あまり有名な... 2022.12.15 双子育児の悩みや便利グッズ
双子の成長記録(小・中学生) 【双子の成長記録】長男(10歳)の将来の夢 朝食を食べながら子供たちと話していたときの事。長男(10歳)が「大きくなったら、サンタさんになりたいな」とぽつり。今の時期「サンタさん、来るといいな~」という話題はよくしますが「サンタさんになりたい」という話題はしたことがなかったので、なん... 2022.12.01 双子の成長記録(小・中学生)
双子の成長記録(小・中学生) 【双子の成長記録】次男(10歳)からの嬉しい気づかい/心の成長 次男は、ひょうきんで、元気いっぱいの楽しい子。学校では、家とは違って、静かに過ごしている真面目キャラみたいです。でも、家の中ではいつも賑やかな振る舞いが多い子です。先日、突然「ママ、これあげる」と言って、おもちゃの宝石をプレゼントしてくれま... 2022.11.30 双子の成長記録(小・中学生)
双子の成長記録(小・中学生) 【双子育児】歯の生え変わりは二人とも遅め。10歳でようやく6歳臼歯が生えてきた。 10歳の子供(双子の長男)にようやく6歳臼歯が生えてきました。2か月くらい前から生え始めて、ようやく半分くらい生えてきたかな…という感じです。全然生えてこなくて気になっていたので、少し安心しました。我が家は双子。体型は同学年の子供に比べて小... 2022.10.27 双子の成長記録(小・中学生)
双子の成長記録(小・中学生) 【双子育児】小学5年生の新生活がスタート。クラス替えや学習の目標など。 春になり、新生活が始まりました。子供たち(双子)は小学5年生になりました。あっという間の5年生。今年は、高学年の仲間入りということで、今までより活動の幅が広がりそうです。双子が小学5年生になりました【クラス替え】二人は別々のクラス5年生にな... 2022.04.08 双子の成長記録(小・中学生)
双子育児の悩みや便利グッズ 双子の名前はどう決める?一卵性の男の子2人の我が家の場合 我が家には一卵性の双子の子供(男の子)がいます。名前は「親から子供への最初のプレゼント」とも言いますし、どんな名前にするか悩みますよね…。赤ちゃん一人の名前を決めるのだって、すごく悩むことなのに、双子なので二人分!二人の名前のイメージや響き... 2022.03.14 双子育児の悩みや便利グッズ
双子の成長記録(乳幼児) 【双子の成長記録:3か月】生活のリズムが少しずつできてきた 双子育児も3か月になると、生活のリズムができてきました。よく「3か月過ぎるとラクになる」と言われていますが、2か月頃までは「あと1か月で本当にラクになるの?」という感じでした。でも、3か月に入ると夜にまとめて寝てくれることが増えてきて、本当... 2022.02.22 双子の成長記録(乳幼児)