当サイトには広告が含まれています

【双子育児】双子11歳になりました/成長の記録

双子 双子の成長記録(小学生)

少し前に双子が11歳になりました。誕生日の度に「あっという間だな」と感じるわけですが、もう11歳だなんて本当に早いなぁと思います。

毎日、色々なことがあるので一日は長くて必死なんですけどね(汗)不思議なことに、一年は早いものです。

二人が小さい頃は、毎日のように育児日記をつけていました。大きくなるにつれて日記をつける頻度は下がってしまいましたが、その年齢ごとに色々あるものですよね。

双子が11歳の誕生日を迎えたので、成長の記録をつけてみました。

スポンサーリンク

【成長記録】双子が11歳になりました

体のこと

まず、身体的なこと。誕生日の少し前に学校で身体測定があったので、その結果です。

身長体重
長男130.1cm25.5kg
次男128.8cm22.9kg

11歳になりましたが、体は同級生に比べて小さめ。二人とも背の順はクラスで一番前です。だいたい2学年下のお子さんと同じくらいの体型かな。同じ学年の子とは、頭一つ分くらい差があります。

小学5年生ともなると、大きい子は大きいですよね。私と同じくらい(160cm)あります。

小学校低学年の頃は、長男はお友達に「チビ!」と言われて気にすることもありました。今もたまに言われるようですが、うまく流せるようになったみたい。精神的な余裕も出てきたなぁ…と思います。

体が小さめのせいか、歯の生え変わりも遅めです。11歳の誕生日の少し後に、ようやく次男の6歳臼歯(右上奥歯)が生えてきました。

仕上げ磨きの時にに、歯茎が何となく固いのに気づいて「もう少しで歯が生えてくるのかも?」と気にしつつ、1か月ほど様子を見ていました。ずーっとずーっと待っていた6歳臼歯。白い歯がちょこっと見えてきたときは、とても嬉しかったです。

定期的に受けている歯科検診では12歳になっても6歳臼歯が生えない場合は処置が必要になるかも…と言われていたので、一安心。ちなみに、長男の6歳臼歯も同じ頃に残りの1本が生え始めました。(次男は初の6歳臼歯、長男は2本目です。)

▽長男の6歳臼歯も10歳になってから生えました

仕上げ磨きはいつまでするのか悩みどころ。歯医者さんからは「中学生くらいまではしていた方がいいですよ」と言われているので、しばらく続ける予定。過保護だよなぁ…と思いつつも、私も歯の治療で苦労しているので子供の歯は虫歯無しでキープできたらいいなと思っています。

運動のこと

二人とも、運動はあまり得意ではありません。これは、ずーっとそうです。小さい頃、毎日お散歩にも連れていって公園通いも頑張りましたが、運動は苦手です。

読書と家で遊ぶのが好きな子供たちなので、他のお子さんに比べて圧倒的に運動量が足りていないんだろうな…と思っています。

小学2年生からは、水泳の授業がある日には学校を嫌がるようになってしまったので、コナミスポーツのスイミングを習い始めました。

▽まずは体験教室に参加しました

▽体験教室のコーチが大好きになり、入会しました

小学2年生から通い始めて、3年以上。ただ、コロナの影響で休み休み通っているので、実際に通ったのは2年ちょっとかな。

次男は先月からバタフライを習い始めて、長男も今月からバタフライを習い始めました。クロール、背泳ぎ、平泳ぎは泳げるようになったので、頑張ったなぁと感じています。バタフライに合格したら、次はタイムを上げる練習が始まります。

運動全般が苦手ですが、水泳は習ったことで自信がついたようです。最近は学校の体育も楽しくなってきたみたい。「今日は体育があるぞー!」と喜んで登校するようになりました。

スローペース&マイペースですが、少しずつでも好きな運動・得意な運動を増やしていけたらいいなと思っています。

学習のこと

二人とも運動は苦手ですが、勉強はわりとできます。(ただ、塾に行っているわけでは無いので小学校の成績からの判断)

子供たちは「運動は苦手」だと、自分たちでも認識しています。「でも、勉強はできる」と思うことで、心のバランスをうまくとっている感じもあります。子供なりに周りの目を気にしたり、頑張っているんですよね。

5年生になってからは塾開催の無料テストをいくつか受けてみました。苦手な分野、得意な分野を客観的に把握することが出来て良かったです。

▽【日能研】4年生のころは自宅受験にしていましたが、5年生は会場受験しました

▽【四谷大塚】初めて受けた全国統一小学生テスト

▽【ena】適性検査模試を受けました

もう少しで6年生だし、家庭学習をもっと本腰を入れてやらないとなぁ…と思っているのですが、なかなか難しいですね。

そうそう、初めて塾(ena)の説明会に参加してみたのですがハードなスケジュールと金額にびっくり。改めて我が家は、塾無し家庭学習で進めようと思いました。でも、塾はどんなものなのか気になっていたので、参加してみて良かったです。

▽色々教えてもらえて参考になりました

ただ、今までのように私が選んだ問題集メインで進めるのも心配で。今後は通信教育を受講してみようと思い検討中です。

以前(小学4年生の頃)、「がんばる舎」という通信教育(なんと、月額1000円ほど)を受講していたのですが、1年間受講して退会。子供の成長に合わせてベストなものを選んでいけたらいいな、と思っています。

▽がんばる舎は基礎固めにぴったりの教材でした

少し話がそれますが、子供たちは本を読むのが大好きです。

私は子供の頃にあまり読書をしていなくて、大人になってから「もっと本を読んでおけば良かったなぁ」と後悔しました。それもあって、子供たちには読み聞かせをよくしていました。読んであげると、何冊もせがまれるので、毎日45分~1時間くらいは読んでいた記憶があります。

今、子供たちは本好きに育ちました。よく図書館で本を借りるのですが、借りてきた日はずっと本を読んでいるほど。読書の習慣がついて良かったです。

毎日の読書で積み重ねた知識が、様々な経験や学校での勉強と結びついてきた感じがしています。

▽【小学5年生】好きな本のリストや感想

二人の関係

兄弟げんかは毎日のようにしていますが、基本的には仲良しでお互いのことが大好きです。どちらかが出かけていると、もう一人が、つまらなそうにして待ちわびていたり。

興味のあることも一緒のことが多いです。最近はガンダムが大好きでガンプラを作っています。あとは、将棋熱が再燃して二人でよく勝負をしています。

将棋やボードゲームなど二人以上いないと遊べないものは、二人で一緒に遊んでくれるので親としても助かります(汗)

▽将棋は公文のものを愛用

友達関係

低学年の頃は女子と遊ぶ方が好きでしたが(穏やかな遊びを好んでいました)、今は男子と遊ぶのが楽しいようです。

休み時間は鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり。あと、最近はガンダムにはまっているので、同じガンダム好きの男子とガンダムの話をするのが楽しいみたいです。

学校では二人で一緒に遊ぶこともあれば、それぞれの友達と遊んだり。クラスは別なので、それぞれの交友関係があって、時にはお互いの交友関係に混ざって遊んでいるそうです。

学年が上がるにつれて、仲の良い友達も増えて、楽しそうに通っています。

以前はあまりお友達と遊んでなくて、二人で遊んでいることも多かったので、友達が増えて安心しました。

スポンサーリンク

さいごに

色々書いてみましたが、まずは健康に育ってくれているのが何より。毎日寝顔を見るたびに「幸せだなぁ~」と感じています。

小さい頃は双子育児に翻弄されてバタバタしていましたが、大きくなると小さい頃とはまた別の悩みも出てきて育児の難しさを痛感しています。

日々、色々なことに追われて子供たちをせかしたり、叱ったり…。なんだか、朝から晩まで口うるさく言ってしまう自分に反省。何年たっても余裕をもって接することが出来ていない自分がいます。

多くのことを望んでしまうけど、まずは健康に過ごせることに感謝して、子供たちとの日々を楽しんでいけたらいいなと思っています。

以上、双子11歳の誕生日を迎えて思ったことについて、書いてみました。