当サイトには広告が含まれています

家事・生活

家事・生活

無添加せんたく洗剤を使い比べてみた感想

我が家では赤ちゃんが生まれてから、ずっと無添加洗濯洗剤を使っています。最初は、赤ちゃん用と思って無添加洗濯洗剤を用意しましたが、 赤ちゃんの衣類だけ別に洗濯するのは面倒 抱っこをすれば、赤ちゃんの肌は大人の衣類に触れるということで、大人の衣...
家事・生活

狭い賃貸マンションのトイレ収納。ストックしているものとシンプル収納のコツ。

築30年以上の賃貸マンションに住んでいます。収納は少な目だし、トイレには全く収納がありません。でも、やっぱりトイレに収納はあった方が便利だな~ということで、トイレにストックするものの種類や量を見直し、今のスタイルで落ち着きました。そんな我が...
家事・生活

2020にやりたい70のこと。今年の目標を考えてみました!

2020年が始まってもう2週間がたちましたね。この記事では、今年の目標を考えてみました。「今年も頑張ろう!」と漠然としていた目標も、具体的にリスト化することで、やりたいことが明確になりました。たくさんのブロガーさんが100のリストを作ってい...
家事・生活

エアコン掃除を自分でしてみた/おすすめの洗浄スプレーや段取り、掃除してみての感想

エアコン掃除スプレーを使い、自分でエアコン掃除をしました。準備した物や掃除の手順、結果、自分で掃除してみて感じたことをまとめています。この記事がおすすめな方 自分でエアコン掃除をしてみたい エアコン掃除に必要なものを知りたい エアコン掃除の...
家事・生活

ハッピーエレファント(洗濯洗剤)の口コミ/汚れ落ちはパウダーと液体のどちらが良い?

洗濯洗剤のハッピーエレファントには粉末タイプと液体タイプがあり、10年ほどリピートしています。どちらが汚れ落ちが良いのか使い比べた感想をまとめました。
家事・生活

【家庭で洗える毛布】おすすめは「ポリエステル毛布」軽くて暖かいです!

肌寒い日が増えてきたので、新しい毛布を買いました。選んだのは軽くて暖かいポリエステル素材の毛布です。以前は昔ながらの重量感のある毛布を使っていましたが、家庭では洗えないのでダニが気になっていました。家庭で洗濯できる毛布を選びました。ポリエス...
家事・生活

おすすめの水切りカゴはこれ!白い・おしゃれ・シンプルで使いやすい

セリア(100均)の水切りかご(プラスチック)を使っていましたが、汚れがたまりやすいので、ワイヤータイプの水切りかごに変えました。排水トレーで水が流れるのもいいし、白くてシンプル。機能的にも見た目も満足できる、おすすめの水切りかごです。4人...
家事・生活

赤ちゃんの洗濯洗剤でおすすめは?大人と一緒に洗いたい!アラウとハッピーエレファントを使い比べてみた

赤ちゃんの衣類は無添加せんたく洗剤で洗いたいと思い、それまでの合成洗剤をやめて、無添加せんたく洗剤を使い始めるようになりました。まずは定番の「せっけん洗濯」から始めたんですが、せっけん洗濯により洗濯槽がカビだらけになる問題がおきてしまいまし...
家事・生活

田舎暮らしの現実。地方と東京を住み比べて分かったこと。

私は大学まで地方で暮らし、就職をきっかけに東京にきました。その後、結婚し、子供が生まれ、かれこれ15年ほど東京で暮らしています。でも「将来は、田舎でのんびり暮らしたいな~」という思いもあります。東京での暮らしを経て、帰省のたびに改めてメリッ...
家事・生活

英語のやり直し学習は「瞬間英作文」がおすすめ。継続するコツは家事をしながら!

「何度も英語の勉強をやり直したい!」と思いつつ、挫折を繰り返していました。でも、なんと!「さらっと、日常的な会話ができるようになりたい」私に、ぴったりの勉強法が見つかりました。なんと、2か月も無理なく続けることができています。この調子でいけ...