先日、enaの適性検査模試を受けてきました。
小学6年生が受けられるのは、今回が最後。6月実施の時は日程が合わず受けられなかったので、前回受けたのは3月。半年も経ってしまったのかぁ…と、驚きます。
まだ結果は出ていないのですが、受検してみての感想です。
enaの適正検査模試を受けてきました(小6)
塾に通わず自宅学習で進めた夏休み
塾無し家庭学習で進めている我が家。夏休みはZ会の通信教育と、私が用意したドリルで進めました。
夏休み前に、子供と一緒に学習の振り返りをして、足りないドリルを買い足して、準備万端!のはずでしたが、実行できるかは別問題。
▽用意したドリル
スケジュール表も作りました。「その日の分が終わったら、マスにチェックする」というやり方で進めました。
でも、思ったようには進みませんでした。
反抗期という事情もあり、ほんと思うように進みません(汗)学校ではきちんと授業を受ける子なので「塾に通っていたら、きちんと出来ていたかもな」と思ったり。
でも、もう塾無しで進めると決めたんだし、子供も塾通いは嫌がっているので、家庭で出来る範囲で進めるのみです。
▽反抗期の子供との暮らし
勉強のスケジュール表を見れば、やっていないのが一目で分かるので、子供たちも気になったようです。夏休み中はほとんどやりませんでしたが、夏休み後半~9月上旬にかけて終わらせました。
(※夏休み中は一日1時間くらいの分量に設定していたので、受検生としてはかなり少な目です)
受検生にとって、夏は勝負の時期。そういや、以前、enaの先生からも「夏休みは30日間ほど授業があります」と話がありました。
毎日塾に通って、宿題して、合宿もあって…。(合宿も基本的には全員参加するそう!)
そんな夏を過ごしたお子さんたちと一緒に受けた、9月の適性検査模試。結果がどうなるか不安で仕方がありません。でも、親ばかり気にして、子供たちはほとんど何も気にしてないみたい(汗)
適性検査模試を受けての感想:長男は自信あり、次男は自信なし
帰宅すると、長男は「けっこう、解けた!」と嬉しそう。
次男は「難しかったー。70点くらいだと思う。」と少し残念そうにしていました。
※小学6年生の双子です。
長男は苦手な作文もそれなりに書けたらしく、自信があるそうです。
子供の「解けた」「書けた」は結果を見ると、「やはり…」ということも多いので、話半分で聞いています。
ただ、半年ほど前からZ会を受講し始めて、作文の練習を前よりはしているので、それなりには出来たんだと推測。Z会の作文の添削でも、enaの前回の適正検査模試の結果でも、指摘されるのは「材料」の部分。
「経験をもとに、内容を膨らませて書く」のが、まだあまり上手にできません。(二人とも)
ここが今回の適正検査模試で、どのくらいできるようになっているかで、大きく点が変わってくるのかな…と思います。
次男は前回よりも難しくて、あまり解けなかったと気にしていました。周りのお子さんも「難しかった」と話している子が多かったようです。
解けなくても、これをバネにして「これからは頑張ろう」と思ってくれればいいな、と思いました。
でも、テスト直後はへこんでいましたが、すぐにいつもの調子に戻って、翌日から私の「早く勉強しないと」という声掛けが始まりました(汗)次男は思った以上に、へこたれないみたいです(苦笑)
Z会を受講した効果はどのくらいか気になるところ
半年ほど前からZ会の公立中高一貫校受験対策講座 を受講し始めました。
前回、enaの模試を受けた時と違うのは、この点です。
勉強時間は少ないものの、毎月、必ずZ会の教材は終わらせて、添削も提出していました。解説もわりとしっかり読み込んだし、少しずつ積み上げています。
Z会で、どのくらい力が付いたかが、今回のenaの模試の結果で分かるかなぁ、と思っています。
ちなみに、数週間前にZ会の総合成績表が届いたのですが、思っていたより順位が良かったのです。
毎回のように、添削問題ではZ会が指定する目標点はクリアしていることが多かった二人。ただ、全国のお子さんと比べて、どのくらいの立ち位置なのかは分からなかったので、成績表を出してもらえて参考になりました。
本人たちなりには頑張っていたけど、取り組んだ期間としては短め。なぜだろう?と考えてみたのですが、今まで「論理的思考力」を身に着ける問題集を何冊かこなしていて、それも良かったのかもしれません。他には、ナンプレとかも好きでやっていました。
【Amazon】5分で論理的思考力ドリル
【Amazon】5分で論理的思考力ドリル ちょっとむずかしめ
あと、プログラミングに興味を持って、自分たちでゲームを作ったりもしています。
あとは、読書かなぁ。夏休み、机に向かって勉強した時間は少ないけど、数十冊本を読んでいたし、帰省先では新聞に興味を持って、毎日読み込んでいました。
それが、思っているより、勉強になっていたのかも。うーん、どうなんだろう?
enaの結果は、いつも2週間くらいで出るので、今回もそのくらいかなと思います。
また、結果が出たら振り返りたいと思います。
「塾通いって大変だなぁ。うちは厳しいなぁ。」と感じた数か月前、今は「少しならまだしも、自宅で毎日決まった時間を勉強させるのって大変だなぁ。」とひしひしと感じています。だから、みんな、塾に行くのかー、とようやく気付きました。
もう、子供を産む予定はないけど、もし3人目がいたら、塾に通わせるかもしれないなぁ、と思ったのでした。