当サイトには広告が含まれています
小学生(日常生活)

【コロナ休校中の育児日記】来週から学校再開!週二回の分散登校が決まりました

我が家は東京在住ですが、来週の6月1日より分散登校が決まりました。休校が始まって3か月、このリズムになれると「学校がある」ということに、なんだか不思議な気持ちになってしまったり…。昨日先生から、具体的なことについて連絡を頂きました。分散登校...
ふるさと納税

【ふるさと納税】きれいなレディース財布「LUEGO」のレビュー。大人の女性におすすめの本革財布です

ふるさと納税でレディース財布「LUEGOメタリックシュリンクL字ファスナー長財布」を頂きました。LUEGOは山形県新庄市に工場をお財布作りの老舗メーカー。創業以来、ハンドメイドで製品づくりをしています。とても丁寧に作られたLUEGOのお財布...
双子妊娠・出産

【双子育児】子育て中のイライラを解消するためにに試した方法やグッズ

子育てが始まり8年。「私、こんなにイライラする性格だったの?」と、驚くことが増えました。イライラを感じたときには「自分の機嫌は、自分でとる」のスタンスで、乗り切るのが、私には一番合っていると分かりました。周りの人に何かを求めるより、自分でコ...
小学生(学習)

小学生の英語教材の選び方/おすすめの教材と失敗談

我が家には小学3年生の子供がおり、小学1年生の秋から英語学習を始めました。全くの初心者から自宅学習で始めたので、教材選びで悩みました。一番最初に取り組んだのは「オンライン英会話」です。自宅で習えるし、マンツーマンレッスンなのに、1回25分レ...
家計管理・節約

ダイエーのネットスーパーを利用して8年以上!感想をまとめてみた

ダイエーにはネットスーパーがあります。私は、子連れで買い物するのが大変なときに利用し始めたんですが、かなり便利だし、きちんとしています。かれこれ8年以上利用しており、利用回数はおそらく100回以上…。ダイエーのネットスーパーを使うメリットは...
健康

スキンタッグ(首イボ)を自分で取る方法は?できる原因と試したこと

30代になってからスキンタッグ(首イボ)が増えているのが悩みです。皮膚科で相談したところ、私の場合は数が多いので、それなりの費用(数万円!)かかることが分かりました。私にはスキンタッグのケアに、それほどお金をかける余裕はありません。自分でス...
小学生(知育玩具)

くみくみスロープで遊んだ感想*ピタゴラ装置好きな男の子におすすめの知育玩具です

子供たちが長く遊んでいるおもちゃに、くみくみスロープがあります。くみくみスロープは、くもん出版の知育玩具です。くみくみスロープは、19種類あるパーツを使ってコースを組み立て、ボールを転がして遊ぶおもちゃです。我が家の子供たちは、3歳ごろから...
双子妊娠・出産

【双子育児】辛い時期を乗り切るために、やって良かったことリスト

双子は妊娠中も大変だけど、生まれてからも、とてもとても大変です。二人の赤ちゃんに同時泣きされる日々、回らない家事、眠れない夜…辛いことはたくさんあります。でも、二人の赤ちゃんを前にして、幸せなこともたくさんあります。当時は心の余裕がなくて試...
小学生(日常生活)

【コロナ休校中の育児日記】前向きに「休校になったからこそ、子供ができるようになったこと」リストを作ってみた

コロナ休校が始まって、もう少しで2か月。GW明けに学校が再開できるのか現時点では分からないけど、きっと難しいんだろうなぁと思っています。(東京に住んでいます)休校が長引くと心配なことも多いけど、今日は前向きに「休校中の長い休みを活かして、で...
小学生(学習)

【レビュー】ピタゴラスひらめきプレートは、遊びにも算数の勉強にも使える!子供と遊んだ感想

ピタゴラスひらめきのプレートは、1歳半~小学生まで遊べる磁石プレートのおもちゃです。ピープルという会社から出ている、知育玩具です。子供たちは3歳ごろから、ピタゴラスひらめきのプレートで立体作品を作って遊ぶのが大好き。小学生になった今は、図形...