当サイトには広告が含まれています

来週から小学校は通常登校に。急激に戻る「日常」に気持ちがついていかない…。

しろつめくさ 双子の成長記録(小学生)

来週(6月29日)から小学校が通常登校に戻ることになりました。今は分散登校で週3日の登校なのに、来週から元通りに!?

急激な変化で、気持ちがついてきません。不安だな~というのが本音です。

今は分散登校で、3時間授業

今は分散登校で、1クラスが2グループに分けて密にならないようにしています。午前と午後の入れ替えで、授業時間は3時間。

生徒の入れ替えのタイミングで、先生方が教室の消毒作業をしています。給食の時以外はマスク着用で、手洗いの時間等も決められていたり、子供同士の会話も制限されています。

学校の再開の仕方としては、コロナ対策をきちんとしてくれていると思うので、安心感はあります。「しばらくこの状況で様子を見ていくのかな~」と思っていました。

▽分散登校の様子。最初は給食なしでした。

▽次第に、給食も再開されました。

来週から通常登校で5・6時間授業に!

でも、来週(6月29日)から通常登校に戻ることになりました。

予定表を見ると、クラス全員で授業を受けて、5・6時間授業。

もう本当に通常に戻るんですよね。急激な戻し方に、戸惑いを感じています。

だって、今まで「密にならないように…」って人数も制限して時間も短時間だったのに。しかも、ここ東京だよ~。いったん落ち着いてきた感染者数も、またまた増えているのに、大丈夫なのかな。

今の感染者は2週間前の数字というし、もう少し様子をみてから通常に戻した方がいいんじゃないの?と思うんですが、世間も学校も瞬く間に日常を取り戻しつつありますよね。

私が心配性すぎるんだろうか…。

 

正直、こんなに早く「日常」に戻るのは不安です

前は「ステイ・ホーム」が合言葉だったのに、いつのまにか「ウィズ・コロナ」に変わりましたよね。

経済活動のことを考えると、もうこれ以上は引き延ばせないのかもしれないけど、急激に戻る「日常」に心が追い付かずにいます。

ただ、気持ちの整理はつかないままだけど、子供たちが学校に行くことで私の中で外出に対するハードルも下がりつつあるのは確か。学校が始まって「出かけざるをえない状況」になったことで「もう、学校も始まったし、仕方ないか…」的な感じです。

前は、滅多にスーパーに行かずにほぼ生協&ネットスーパーで買い物を済ませていましたが、最近は週に2回くらいスーパーに行くようになりました。

こうやってリハビリ(?)しながら、ウィズ・コロナの時代に適応していくのかな~と思ってみたり。

通常登校に戻るけど、なぜか学校はスタディサプリを導入

学校は通常登校に戻りますが、今週になって学校からスタディサプリを導入すると連絡がきました。既に別なオンライン家庭学習ツールが導入されているんですが、追加でスタディサプリも導入するようです。

きっと検討作業や手続きのタイミングで、今、導入されることになったんだと思いますが、なんだか2つも支援ツールを導入するなんて、税金がもったいないな~と思ったり。ありがたいんですけどね。

あと、起きてほしくないけど、第二波に備えての対応かもしれないですしね…。

せっかく導入してくれたスタディサプリなので、税金が無駄にならないように、しっかり利用していきたいと思います。

夫のテレワークは継続中です

ちなみに、学校は通常登校に戻りますが、夫のテレワークは継続中です。今のところ、しばらくはテレワークでいくそうです。

学校も仕事も、形だけの「日常」ではなく、気持ち的な面でも「日常」に早く戻ればいいなぁと思います。

以上、小学校が通常登校に戻ることに対して考えたことでした。

 

【こんな記事も書いています】

▽初めての国語辞典で選んだもの。使ってみた感想です。

▽なかなか身につかなかった英語学習。やり方を変えてみた結果。

▽絵本選びより迷った、児童書選びの事。子供が選んだ本、親が選んだ本のレビュー。