狭い賃貸マンション(64平米)に4人暮らし(大人2人・小学生の子供2人)の我が家。
収納は限られているので、ストックも定期的に見直しています。子供の成長に応じて必要な日用品も変わるけど、赤ちゃん時代を過ぎてからは、ほぼ同じ種類・量です。
私がストックについて考えるのは、
- できるだけストックは持ちたくない
- でも災害時には困らない量をストックしたい
- ストックはお得に買いたい
ということ。
この記事では、4人家族がストックしているもの(日用品)をまとめています。
ペーパー類
トイレットペーパーは震災時に備えて1ヵ月分以上
トイレットペーパーは、何か災害があるとあっという間に店頭から消えてしまうので、1か月分以上をストックするようにしています。
我が家の場合は、1か月で大体18ロールを使います。18ロールがパックになったものを、押し入れの天袋にストックし、それには手をつけないようにしています。18ロールは天袋の高さにおさまるし、ちょうど良いサイズ感なんですよね。
もっと家が広かったら、もう少し余分にストックしたいのが本音。腐らないし、必ず使うものなので、広いお家の場合は、2か月分くらいストックしても良いと思います。
我が家のストック品の中で、一番多めにストックしているのが、トイレットペーパーです。
ティッシュペーパーは代用できるからアバウト管理
ティッシュペーパーは、5箱くらいをストック。スーパーやドラッグストアが近くて、いつでも買えるので、あまりストックを持たないようにしています。
もし、ストックを全部使い切ったとしても、少しの間ならトイレットペーパーで代用もできますし!
トイレットペーパーをティッシュペーパーで代用することはできないけど(水に溶けないから)、逆は可能。
トイレットペーパーがないと本当に困るので、ストックには気を付けています。でも、ティッシュのストックに関してはアバウトです…。
洗剤類
洗剤系を買うときは、ドラッグストア、Amazon、生活クラブ(生協)を利用していています。
せんたく洗剤はAmazonで買い足すため、まとめて注文
我が家では無添加せんたく洗剤 「ハッピーエレファント」を使っています。せんたくマグちゃんと併用しているので、洗剤の量は少なくて済んでいます。
ハッピーエレファントは、我が家の近くのスーパー・ドラッグストアでは取り扱いがありません。だから、Amazonで購入しているんですが、つど注文するのは面倒…。今使っているものがなくなりそうになったら、3個づつ買い足しています。
▽無添加洗剤を使い比べた感想はこちら。
▽ハッピーエレファント(パウダー・液体)を使い比べた感想。
食器用洗剤は大容量ボトルを1本のみ
食器用洗剤は、キュキュットを使っていて、詰め替え用を定期的に購入しています。
汚れもすっきり落ちるし、余計な香りが無いのも気に入っていて、もう何年も愛用中。ずっと使い続けると決めているので、大容量のものを買っています。
大容量と一口にいっても、いくつかサイズがあるんですが、私が選んでいるのは4回分。4回分なら、サイズ感も手ごろだし、キッチン下の棚に保管していても、そんなに場所をとらないサイズなのも良し!
重さも手ごろなので、移し替えるときに「勢いよく出すぎて、こぼれちゃった…」みたいな失敗もないです。
大容量ボトルの4回目の詰め替え分を使ったら、次回用として大容量ボトルを1本買い足すようにしています。
だから、常にストックは大容量ボトル1本です。
せっけんは常時3個以上をストック
せっけんは、生活クラブ(生協)のものをリピートしています。生活クラブのせっけんは3個1パックで届きます。
生活クラブの配送は週に一度。無くなったときに、いつでも買い足すことは出来ないんですよね…。
そういった事情もあり、せっけんは他の洗剤類より多めにストックしています。
ストック数は、使っていない3個1パックを常にストックしています。(せっけんはサイズが小さいから、ストック数が多くても、たいして場所はとってないです)
ちなみにに、我が家では、せっけんを
- 手洗い
- 体を洗う
- 髪を洗う
- 洗濯の予洗い
に使っています。
子供の髪は赤ちゃん時代から、せっけんで洗い続けていて、小学生になった今も、せっけんで洗っています。サラサラのすごく良い髪質をキープできています!
▽生活クラブのレビューはこちら。
漂白剤のストックは、使っているものだけ
漂白剤類は、
- 塩素系漂白剤
- 酸素系漂白剤
- カビ取りスプレー
を使っています。
使用頻度はかなり少ないので、今使っているものしか持っていません。(ストックはゼロです)
使うときに量が足りなそうだったら、そのタイミングで買い足す感じです。スーパー・ドラッグストアが近いので特に困ったことはありません。
キッチン消耗品
キッチンペーパーは、ウエスも併用して!
キッチンペーパーはほとんど使いません。ストックは1つのみ。
お皿を洗う前に汚れを拭きとるときなどは、小さくカットしたボロタオルを使い、そのまま捨てています。
ビニールはサイズ別にストック。使いやすいサイズは?
ビニールのストックは、透明なものの中・大サイズを1つずつ。
主に、下ごしらえした野菜を入れるのに使っています。野菜を取り出した後は、生ごみを入れるのに使って、捨てます。
白いスーパーの袋タイプのものは、SSサイズ(90枚)とMサイズ(55枚)をダイソーで調達しています。これはストックを持たずに、今使っている分のみです。
普段は使うことがないんですが、子供が学校でビニールを持ってくるように言われたときに使うことが多いです。
あとは、うちの子供たちは車酔いをするので、ドライブのときにエチケット袋として使います。(SSサイズがエチケット袋として使いやすいサイズです。)
▽Amazonでもビニール袋は安いです。ベストセラー1位のもの。
排水溝ネットは100円均一で安く調達する
排水溝ネットは、毎日1枚交換しています。
ダイソーで50枚1パックものもを使っています。今、使っているものの他に、もう1袋をストックとしています。
ラップ類は震災時に備えて多めにストックする
ラップ類は、幅30センチのものを3本ストックしています。私はポリエチレンラップを愛用しています。
震災時など、洗い物が出来ないときに、お皿の上にラップを広げて使うと便利だと知り、災害時に備えて、少し多めにストックしています。
ヘアケア・歯科用品など
シャンプー・リンスはストックを持たない
今使っているものがなくなりそうになったら、買い足します。基本的には、ストックは持っていません。
デンタルフロスは100円均一でまとめ買いする
ダイソーのスティックタイプのものを使っています。ダイソーだと、タイミングによっては品切れになっていることも多いので、今は70本入りを5パックほどストックしています。
実は昨年、初めて歯の神経を抜くことになりました…。その時に、以前、治療して銀歯にした歯のやりかえ(銀歯→セラミックに変更)なども行いました。もう虫歯になりたくないので、お手入れを頑張っています。
▽Amazonで評価の高いデンタルフロスはこちら。スティックタイプは初心者でも使いやすいです。
さいごに
狭い賃貸だし、お金は効率的に使いたいので
- できるだけストックは持ちたくない
- でも災害時には困らない量をストックしたい
- ストックはお得に買いたい
と思って、行きついたのが今の暮らし方です。参考になれば嬉しいです。
以上、我が家の日用品でストックしているものについてでした。
▽トイレの収納・ストックについても書いています。
▽【収納】ダイソーのロックポットスリムが使いやすい!我が家の活用例を紹介。
▽【家事】毎日の洗い物も、水切りかごを変えたら快適になりました。
▽【家事】片付け・収納の参考になった本の感想。