当サイトには広告が含まれています

ひよこママ

小学生(学習)

小学校のオンライン授業で感じたメリット・デメリット

コロナの感染拡大防止のため、子供たちの通う小学校ではオンライン授業が行われています。オンライン授業が始まったのは、2021年夏休み明けの休校中からです。今は、クラスで濃厚接触者や感染者が出たとき家族や本人に風邪症状があるとき感染が心配で登校...
小学生(学習)

小学4年生の自由研究で万華鏡を作りました。失敗から学んだこと。

小学4年生の夏休みの自由研究は万華鏡を作りました。長男は家にあるものを作って、自分で工夫して万華鏡を作りましたが、失敗。市販されれている万華鏡のように、キレイに中の飾りを映しだせませんでした。ただ、失敗した理由を考えて、レポートにまとめるこ...
家事・生活

【無香料の生活用品】洗剤・クリーム・シャンプーなど。リピートしているおすすめのもの。

子育てをきっかけに、シャンプーや洗濯洗剤、クリームなどの生活用品は無香料のものを選ぶようになりました。もう10年近く無香料の生活を続けているんですが「余計な香りがしない」のは、ほんと心地良いです。今回は、何度もリピートしている無香料の生活用...
関東

【千葉】和蔵酒造で日本酒造りを見学してきました

千葉県富津市にある和倉酒造で日本酒造りを見てきました。和蔵酒造には日本酒を造っている「竹岡蔵」焼酎を作っている「貞元蔵」があります。今回、私が見学したのは日本酒の竹岡蔵です。ちょうど酒造期(「竹岡蔵」11月~3月、「貞元蔵」9月~10月)だ...
健康

ほくろ除去の切開手術を受けました/経過の記録など

少し前に、ほくろ除去の切開手術を受けました。ほくろ除去の手術を受けるのは初めてだったので、とても不安でした。実際に除去手術を受けた後も、痛みや傷跡が気になって、毎日のようにネットで情報を探しては読み漁っていました。もちろん、人によって症状や...
クリスマス

クリスマスのトナカイ飾りレビュー/歌ってハードに踊るノリノリなトナカイがかわいい!

昨年のクリスマス用に購入したトナカイの飾りが、思っていた以上に良かったので紹介したいと思います。クリスマスソングに合わせて、かなりハードにグルグル踊るノリノリのトナカイです。かわいく揺れるサンタさんやトナカイの飾りはよくありますが、こんなに...
TJK保養所

【TJKリゾート金谷城】お正月料理のレビュー/おせちを食べてきました

先日、TJK保養所のTJKリゾート金谷城(千葉)へ宿泊してきました。お正月だったので朝食はおせち料理でした。お正月のTJK保養所の抽選は激戦らしく、今回初めて宿泊できました。初めて過ごした金谷城でのお正月。お正月料理のレビューをまとめました...
双子の成長記録(乳幼児)

【双子の成長記録:1か月】ドキドキの1か月検診と双子の生活リズムに悩む日々

双子の育児日記、1か月頃の記録です。二人の生活のリズムが異なって、眠れない日々が続きました。毎日必死にお世話に明け暮れていました。1か月検診は双子を連れて外出するだけで、一大イベントでした…。そんな日々の記録です。【双子の成長記録:0か月】...
習い事(コナミスポーツ)

【コナミスポーツ】スイミング検定の記録/クロール・背泳ぎタイム検定(9・8級)に合格しました

小学4年生の子供(双子)がコナミスポーツでスイミングを習っています。クロールと背泳ぎの検定に合格すると、次の泳法(平泳ぎ)を習う前に、クロールと背泳ぎのタイム(決められた時間内に泳ぐ)検定ががあります。今回は、クロールタイム(9級)、背泳ぎ...
小学生(学習)

【小4】読書感想文の書き方のコツ。子供が賞をもらえたので考察してみた。

次男(小学4年生)が読書感想文の学年代表に選ばれました。親の私は、子供の頃、読書感想文が苦手で仕方がなかったので、次男が学年代表に選ばれたと知ってびっくり!!次男が通う学校では、夏休みに読書感想文の題材となる本を選び、読んで、プリントに要点...