当サイトには広告が含まれています

双子の妊娠出産・育児

双子育児の悩みや便利グッズ

双子の名前はどう決める?一卵性の男の子2人の我が家の場合

我が家には一卵性の双子の子供(男の子)がいます。名前は「親から子供への最初のプレゼント」とも言いますし、どんな名前にするか悩みますよね…。赤ちゃん一人の名前を決めるのだって、すごく悩むことなのに、双子なので二人分!二人の名前のイメージや響き...
双子の成長記録(乳幼児)

【双子の成長記録:3か月】生活のリズムが少しずつできてきた

双子育児も3か月になると、生活のリズムができてきました。よく「3か月過ぎるとラクになる」と言われていますが、2か月頃までは「あと1か月で本当にラクになるの?」という感じでした。でも、3か月に入ると夜にまとめて寝てくれることが増えてきて、本当...
双子の成長記録(乳幼児)

【双子の成長記録:2か月】疲れ果てた日々と、ようやく訪れた「日常」

双子の育児日記、2か月の記録です。振り返ってみると、2か月目はかなり大変だったみたい…。当時、育児日記を細々とつけていたんですが2か月だけ圧倒的に記録が少ないんですよ。多分、忙しすぎて気力も体力も時間も無かったんだろうなぁ。ただ、写真や動画...
双子の成長記録(小・中学生)

【双子育児】10歳の誕生日に思うこと(成長記録)

先日、双子の子供が10歳になりました。振り返ってみれば、あっという間の10年間。10歳になった二人の成長について書いてみたいと思います。双子が10歳になりました兄・弟と区別することなく育てています子供たちが小さい頃は、毎日の散歩のたびに色々...
双子の成長記録(乳幼児)

【双子の成長記録:1か月】ドキドキの1か月検診と双子の生活リズムに悩む日々

双子の育児日記、1か月頃の記録です。二人の生活のリズムが異なって、眠れない日々が続きました。毎日必死にお世話に明け暮れていました。1か月検診は双子を連れて外出するだけで、一大イベントでした…。そんな日々の記録です。【双子の成長記録:0か月】...
双子の成長記録(乳幼児)

【双子の成長記録】0か月の双子育児は心配ごとが尽きなかった

我が家には一卵性双子の男の子がいます。子供たちは、もうすぐ10歳。振り返ってみると本当に早いんですが、初めての育児なので、毎日かなりドタバタした日々を積み重ねてきた感じです。私は当時、子供たちが寝てから他の双子ママのブログを読むのを、とーっ...
双子育児の悩みや便利グッズ

【双子育児の体験談】双子育児の抱っこ紐選び。一人用と双子用が必要?おすすめは?

双子育児が始まり、まず用意したのが抱っこ紐。新生児から使えるものを用意して、準備万端!…のはずでしたが、我が家の場合は、ほとんど使わずでした。他にも、おんぶ紐、バウンサー、ベビーカー、ベビーサークルといろなものを使いましたが、結局、使いやす...
双子の成長記録(小・中学生)

【双子・小4年生】学校の面談で見えてきた次男の一面。今はコツコツと土づくりの時期なのかもしれない。

夏休み前に小学校の面談がありました。我が家の子供たち(小学4年生・双子)は、学校でのことを、よく家でも話してくれます。と、言っても私が夕食時に毎日「今日は学校どうだった?」と質問するからなのかな…。まぁ、ある程度は子供たちのことは把握してい...
双子妊娠・出産

【双子妊娠中の体重増加】37週出産で13キロ増えた

双子を妊娠して気になったことの1つに「どのくらい体重が増えるの?」がありました。双子の場合はかなり多そうですよね…。私の場合は約13kg増えました。(出産前日の検診時に計った体重)もっと体重が増えると思っていたので、意外でした。普通の妊婦さ...
双子の成長記録(小・中学生)

【小学生の育児】2年ぶりの運動会がありました。運動が苦手な子供の様子。

昨年はコロナの影響で中止になった運動会。今年は、感染対策をしながら2年ぶりの運動会がありました。コロナ禍で行われた2年ぶりの運動会感染対策のため、自分の子供の競技だけ観戦可能今年度の運動会は、感染防止のために子供一人に対して、保護者2名のみ...