当サイトには広告が含まれています
関東

【千葉】道の駅・保田小学校のイベント「ヤギのえさやり体験(100円)」が楽しかった

千葉県鋸南町(きょなんまち)には「保田小学校」という大きな道の駅があります。保田小学校は廃校になった小学校をリニュアルして作られた道の駅。私は保田小学校が大好きでよく行きます。4月(2021年)に行ったときは、ヤギのえさやり体験が催されてい...
関東

【千葉】道の駅・とみうら枇杷倶楽部でびわソフトの食べ比べをしてみた!

千葉県南房総市にある、道の駅とみうら枇杷倶楽部へ行ってきました。とみうら枇杷倶楽部は「全国道の駅グランプリ2000」の最優秀賞受賞駅。数年前に行ったときは雨であまり楽しめなかったので、今回リベンジです。今回は、枇杷ソフトの食べ比べをしたり、...
関東

【千葉県館山市】崖観音(大福寺)は天井絵と十二支探しが素晴らしかった!

千葉県館山市の崖観音へ行ってきました。崖観音は、船形山の絶壁にへばりつくような感じで建っています。なんとも珍しい佇まいですよね。外から見た観音堂も目を引きましたが、観音堂中の天井絵や欄間も特徴的で見ごたえがありました。事前に調べた時には「階...
小学生(学習)

【超入門】子供におすすめのプログラミング本/まずは「プログラミングって何?」を知れる本を選ぼう

昨年(2020年)から小学校でもプログラミングの授業が始まりましたね。我が家の子供たち(小学4年生・双子)が通う小学校の場合は、昨年のプログラミング授業は1回だけでした。コロナ休校などで、学校側もバタバタしていたせいかな…。子供たちは、プロ...
小学生(学習)

宿題をしない子供。ゲームを条件にするのは良くないのか試行錯誤した結果。

小学生の子供が、声掛けをしてもなかなか宿題しないので、3年間ほど試行錯誤していました。最初は、毎日何度も「宿題しなさい」と声掛けしたり。でも、全然効果が無いから、あえて放置して任せてみたり。我が家の場合は、「宿題をやったら、ゲームができる」...
双子妊娠・出産

双子妊娠の予感はあった?双子妊娠でよく質問されたあれこれ

我が家には一卵性の双子の子供(男の子)がいます。子供たちの赤ちゃん時代は、外出するたびに1日に何回も知らない方から話しかけられました。双子用ベビーカーも使っていたし、とにかく目立っていたんでしょうね。そして、双子に関する色々な質問やお話を受...
子供(健康記録)

突然、子供の全身に蕁麻疹が出た!原因や処方された薬の記録

先日、長男(小学4年生)の全身に蕁麻疹が出ました。子供の体に蕁麻疹が出たのは、今までで2回目。2~3歳のときに1回だけ出たのですが、数時間であっという間に消えてしまいました。蕁麻疹の原因は分からないことが多いそうで、初めての時の原因も分から...
双子妊娠・出産

双子妊娠中に加入できる保険は?慌てて都民共済に入った話

今回は、双子を妊娠して、あわてて保険に入ったという話です。双子妊娠はリスクが高いので、妊娠が判明してからは入れない保険がほとんどです(汗)私は妊娠する前に「いつか妊娠した時のために…」と思い、保険に加入していました。「女性が保険にお世話にな...
家計管理・節約

子育て主婦におすすめのサブスク

子育て中は家事に育児に忙しくて、バタバタしがち…。サブスクは便利なのに手ごろな値段で利用できるものが多く、上手に使うと暮らしの質がぐっと上がります。今回は子育て主婦におすすめのサブスクをまとめてみました。
関東

【千葉】鋸山周辺のおすすめ観光スポット/子連れで行って良かったところ(まとめ)

千葉県には鋸山という標高329mの山があります。鋸山は富津市と鋸南町をまたいでいる山。日本一大きい大仏様千五百羅漢などの石像百尺観音ロープウェー地獄のぞきなどの見所がたくさんあります。また、鋸山周辺は江戸時代から「石切り場」として栄えた場所...