沖縄の備瀬にある海カフェ「チャハヤブラン」へ行ってきました。
チャハヤブランは古民家を改装した海沿いのカフェ。海カフェとして大人気のお店で、行列ができることもあるそうです。
開放的な店内でのランチは、とても心地よい時間を過ごせました。
今回は
- チャハヤブランの店内の様子
- 混雑状況
- ランチで食べたメニューの感想
- チャハヤブラン周辺のおすすめ観光スポット
を中心にまとめています。
人気の海カフェ「チャハヤブラン」でランチしました
チャハヤブランへのアクセスは木々に囲まれた道を抜けて…
駐車場に車をとめて、いざチャハヤブランへ。
駐車場のすぐ近くに、チャハヤブランへ続く小道(階段)があります。
ベビーカーの方は、ここにベビーカーを停めていました。

チャハヤブランへはここから
緑がきれいな道が続いていて、お店に入る前からテンションが上がりました。なんでこんなにワクワクするんだろう…!
こういう小道を見ると、子供の頃にトトロを思い出します。
東京に住んでいるからか、そんな自然豊かな姿に毎度感激して、癒されています。
旅っていいなあ。
レトロな店構えがかわいい
チャハヤブランの入り口はこんな感じ。
レトロな雰囲気の店構えがとてもかわいかったです。縁側には、昔ながらの懐かしいテレビがありました。
この暖簾をくぐって、いざ店内へ。
少し暗めの入り口を抜けると、そこには海が見渡せる気持ちの良い空間が広がっていました。
古さを活かしつつ、お洒落に仕上げた空間ってほれぼれしちゃう!
真似したくても、意外と難しいんですよね。
ランチタイムの混雑状況
口コミで、ランチタイムはとても混んでいるという情報があったので、少し時間をずらして伺いました。
私たちが入店したのは13時半過ぎ。
あいにく海に近いバルコニーの席は満席でしたが、店内の席は2テーブル空いていました。待たずに席に着けて良かったです。

店内の席からでも、十分海は楽しめますよ♪
▽逆光で暗く写ってしまいましたが、晴れた日だったのできれいな海が見渡せました。
ランチのピーク時間は過ぎていますが、私たちのあとにも続々とお客さんがいらしてました。
すぐに席はいっぱいになり、待っている方も。(イスが用意されています。)
チャハヤブランは開店前に待つお客さんもいる人気店のようです。
待ち時間を少なくしたいなら
- 開店を狙って待つ
- 利用時間を少しずらす
と良いですよ。
予約は12時のみ可能
公式ホームページによると、12時のみ予約ができるようです。
公式ホームページには、昼以外はそんなに混まないと情報がありましたが、私たちが訪れた冬の昼時(13時半)でも、そこそこ混んでいました。
閑散期の冬でもこの状況なので、人気の夏なら結構混むのではないかと思います。
心配な方は、お店に直接問い合わせてみると良いかもしれませんね。
海側の席の様子
海側の席にはお客さんがいたので、写真はあまり撮れませんでしたが席が空いたタイミングでささっと撮影。
まずは、海に近いテラス席。

海に近いテラス席
青い海をバックに、ダークレッドのテーブルクロスが対照的でアクセントになっていました。
テラス席には、白猫ちゃんが3~4匹。お店で飼っているのかな!?
猫ちゃんたちは、テラスやお店前の芝生のお庭で気持ちよさそうに日向ぼっこしていました。

猫活に励むお客さんを、たくさん見かけました。
ソファ席の様子
続いて店内のソファ席の様子。ゆったりと広めの席がいいですね。

ソファ席
赤ちゃん連れのファミリーが利用していました。そうそう、店内には子連れのお客さんも多く、子連れでも利用しやすかったです。
こちらの席は、海側のテラス席ではありませんが正面には海が見渡せる配置になっています。
12月のクリスマスシーズンだったので、シーサーがサンタさんになっていて、かわいい♪
お店からの景色
海の先の方には山が。ディズニーシーにあるセンターオブジアースの山にそっくりじゃないですか?
海がエメラルドグリーンに見えて、とてもきれいでした。
太陽の光の射し方で、海の色が刻々と変化していて…同じ海でも違った表情が楽しめるのも、海カフェの楽しみの一つだと思います。
注文したランチメニューの感想
アジアンそば(880円)
チャハヤブランのメニューは、アジアンメニュー。
ランチメニューは880円~ありました。
まず、注文したのはアジアンそば(880円)。
おしゃれな木のトレーにのっていました。食べる前からお洒落な雰囲気に嬉しくなりました。

アジアンそば
▽食べログのチャハヤブランのページより引用
ベトナムの麺料理「フォー」風にアレンジしたオリジナルメニュー。鶏もも肉の炙り焼きをのせ、沖縄そばをナンプラー風味のあっさり
鶏ガラスープでいただきます。
お好みでコーレーグースー(島唐辛子を泡盛に漬け込んだ、沖縄の
辛い調味料)やナンプラーをふりかけても美味。
アジアンそばは、沖縄そばがアジアンテイストにアレンジされたメニューです。

沖縄そばは、お店によって出汁の取り方やお肉の味付けが違います。食べ比べるのが楽しいですよね。
一般的な沖縄そばは、かつお出汁が多いですよね。でも、チャハヤブランのアジアンそばは鶏ガラスープがベースになっているのが特徴です。
実際に食べて感じたのは「これは沖縄そばとは別物だわ!」ということ。
もちろん、麺は沖縄そばを使っているんですが、味付けが全然違うので単純に比較するのは難しい感じ。
沖縄そば、アジアンテイストに味付けしても、美味しく頂けるんだなぁと思いました。

トッピングが充実していました。
トッピングは
- 煮卵
- もやしのナムル
- ゴーヤのナムル
でした。
カフェメニューって量が少ないイメージありますが、具沢山でお腹いっぱいになりました。
家庭的な雰囲気の沖縄そばのお店も大好きだけど、こんなアジアンテイストのお洒落カフェもいいなぁと思いました。
子供用に取り分けもOK
長男があまりお腹が空いてないというので、取り分けて食べることに。
お店の方が、すぐに子供用の取り分け皿を用意してくださいました。
チャハヤブラン近くのおすすめ観光スポット
チャハヤブランの近くには、いくつかの観光スポットがあります。
ガイドブックにも載っている有名どころなので、併せて観光すると効率的に楽しめますよ。
ちなみに、この日の我が家の観光プラン(午後)は
- チャハヤブランでランチ
- フクギ並木でお散歩・パワースポット見学
- 海洋博公園でイルカショーを見る
という流れで観光しました。
【徒歩1分】備瀬フクギ並木
チャハヤブランの近くには、備瀬フクギ並木という観光スポットがあります。
フクギ並木はガイドブックにもよく載っている有名な観光スポット。
チャハヤブランの目と鼻の先なので(徒歩1分くらい)、ぜひ観光してみてくださいね。

フクギ並木にはパワースポットもあります。
▽フクギ並木に行った旅行記。水牛も見れました。
フクギ並木は、きらめく緑が気持ちの良いお散歩コースです。
吹き抜ける風が気持ちよく、涼しく観光できる場所なので暑い日にもおすすめ。
夫婦フクギというパワースポットもあるので、良かったらぜひ♪
【車で5分】海洋博公園オキちゃん劇場でイルカショー観覧(無料)
チャハヤブランから車で5分のとこにあるのは、オキちゃん劇場。
オキチャン劇場は美ら海水族館のすぐ近くにありイルカのショーが無料で見れます。

美ら海水族館は有料ですが、オキちゃん劇場は無料です!
▽オキちゃん劇場の旅行記はこちらをどうぞ。
【車で5分】白い砂浜のキレイなビーチ!エメラルドビーチ
チャハヤブラン近くのビーチなら、エメラルドビーチがおすすめ。
エメラルドビーチは美ら海水族館がある海洋博公園にある、大型の人口ビーチです。
エメラルドビーチは、とてもきれいに整備されているビーチ。
人口ビーチなのでガイドブックで見るような、白い砂浜が広がっています。
エメラルドビーチは、設備が整っていて、
- 更衣室
- トイレ
- シャワー
- 売店
- 日よけ
などがあります。

エメラルドビーチの旅行記、早く書かなくちゃ(汗)
【車で25分】OKINAWAフルーツランド
チャハヤブランから車で20~30分くらいのところにあるのが、OKINAWAフルーツランドです。フルーツをテーマにしたテーマパークです。
ちなみに、すぐ隣には「ナゴパイナップルパーク」があります。
私たちは、小学生の子供とフルーツランドへ行きました。子供たちはとても喜んでいましたよ♪
以前、ナゴパーナップルパークへ行ったこともありますが、幼児と一緒の場合は、パイナップルパークの方が楽しいかなぁ…と思います。

フルーツランドでは、クイズラリーを楽しめます。字が読めるようになった小学生以上の子と一緒の場合におすすめです。
▽フルーツランドの旅行記はこちらをどうぞ。
以上、チャハヤブランを利用した感想でした。良い旅を!
【こんな記事も書いています】
▽今回の旅の全旅程(5泊6日)はこちら。
▽沖縄旅行の持ち物リストはこちら。荷物を減らすコツもまとめています。
▽今回の宿泊先は、オキナワスパリゾートエグゼスとホテル日航アリビラ。この記事では、ホテル日航アリビラでの冬旅の楽しみ方、メリットをまとめています。
▽旅のお助けグッズ。車酔いが軽くなるメガネ(シートロエンの類似品)を使っています。使い方のコツや使った感想はこちら。