当サイトには広告が含まれています

全国統一小学生テストを申し込み。塾無し家庭学習なので立ち位置確認のため受けています。

中学受検(公立中高一貫校)

少し前に小学生全国統一テストの申し込みが始まったので、申し込みをしました。

塾無し家庭学習をしている我が家。

日能研の全国テストや、enaの適正検査模試、そして今回の全国統一小学生テストなど無料で受けられるテストで力試しをしています。

こういったテスト、無料で受けられるのでとても助かります!そして何より子供のモチベーションも上がるので、受けた直後は「もっと頑張るぞー!」を連発している子供たち。

やる気を継続させるのって大変なので、少し経つとまた「マイペースな感じ」になっちゃうのですが、それもそれで良しとしています。2~3か月に1回は何かしらテストがあるので、ペースを保つためにも活用させてもらっています。

【公式】全国統一小学生テスト

全国統一小学生テストを申し込みました

前回「全国統一小学生テスト」の記録

昨年秋、子供が小学5年生の頃に初めて受けました。

▽初めて受けたときの記録

我が家は塾無し家庭学習です。学校のテストではわりと良い点数がとれているのですが、全国の小学生の中ではどのくらいなのか知りたかったため、全国統一小学生テストを受けてみました。

それまで自宅受験もできる日能研のテストは何度か受けていたのですが、全国統一小学生テストは会場受験のみ。コロナが少し収まってきたので、会場受験してみました。

▽日能研は自宅受験を選べました

日能研のテストとはだいぶ傾向が違ったようで、テストが終わった直後は「算数が思っていた以上に難しかった…」と話していた子供たち。ただ、結果は予想していたより良かったのでホッとしました。

調べてみたところ、全国統一小学生テストの問題の難易度は少し高めみたいですね。問題の幅を広げることで偏差値の精度を上げているようです。

テストを活用して自分の立ち位置を知る

塾無し家庭学習だと、どうしてもだらけがち…。最近は以前よりきちんと取り組めるようになってきましたが、分量は塾に通っているお子さんに比べたら、めちゃくちゃ少ないです(汗)

塾に通っていれば、周りのお友達の頑張りを見て刺激をもらえるし、塾のカリキュラムに沿って進めているという安心感もあります。

塾無し家庭学習だとそれが無いので、定期的にこういったテストを受けさせて立ち位置を確認するようにしています。(そうしないと、私が不安で不安で…)

全国統一小学生テストの成績表は詳しいのもありがたい。子供のやる気もアップしました。やっぱり具体的に順位とか偏差値とか出ると、子供たちにとっても興味深いようです。

そうそう、子供たち最近、朝学習をするようになりました。6時に起きて、朝食前に30分くらいドリルに取り組んでいます。

朝にドリルを済ませておくと、夕方は学校の宿題のみすれば良いのでラク!ということに気づいたようです。

今までは宿題+自宅での学習があるというだけで、取り組む前からイヤイヤモードで大騒ぎだったのに、サクサクと宿題に取り組んであっという間に終わるようになりました。

子供たちも気分良さそうだし、私もめちゃくちゃストレスが減りました(涙)

朝学習については、また記事に書きたいなと思っています。

ちょっと話がそれましたが、全国小学生統一テストはまだまだ席に余裕がありそうです。私は前回はギリギリの申し込みだったので会場が少し遠かったけど、今回は自宅近くの会場を予約できました!

以上、全国統一小学生テストを申し込んだお話でした。

【こんな記事も書いています】