当サイトには広告が含まれています

【公立中高一貫校対策】理科の復習に選んだドリル/Z会のグレードアップ問題集がおすすめ

グレードアップ問題集 理科 中学受検(公立中高一貫校)

塾なし家庭学習で公立中高一貫校の受検を考えています。

最近、理科の問題集を買い足しました。

今、小学6年生の子供たち(双子)。3~4年生で習った理科の内容が少し抜けてしまっている様子。

学校で習ったときにはテストの点数が良かったので、当時は理解していたのですが、その後、復習は特にしていなかったので忘れちゃったみたいです…。

と、いうことで総復習のため、問題集を買い足しました。今回選んだ問題集は

  • 基礎+ちょっと難しい問題で総復習にぴったり
  • 公立中高一貫校の問題を解くための土台作りに良さそう

なので紹介したいと思います。

塾なし家庭学習で進めているので、試行錯誤しています。同じような方の参考になれば!

【公立中高一貫校対策】理科のおすすめドリル(総復習&少し難しい)

総復習に選んだドリル

算数などは前に習った単元を覚えてないと解けないことが多いですが、理科や社会の場合は単元ごとに内容が大きく異なるので、過去に習った単元は忘れちゃいがち。

塾に通っていたら、数年前の復習も含めて問題を選んでもらえるでしょうが、塾なし家庭学習なので親が定期的に進捗管理する必要があります。これが、けっこう大変だなぁ…と感じています。

今回、用意したのはZ会グレードアップ問題集 小学3・4年 理科 改訂版です。

グレードアップ問題集 理科
3・4年生で一冊にまとまっています

Z会のグレードアップ問題集は市販のドリルでAmazonなどで買えます。(Z会を受講していなくても買えます)

グレードアップ問題集は今まで他の教科でも使っていて、子供も私も気に入っているドリル。ただ、3・4年生は買っていませんでした。

3年生の頃は、今ほどきちんと勉強できておらず理科のドリルを用意するレベルではなかったのと、4年生の頃は「がんばる舎」というプリント学習の通信教育をやっていて、そちらで理科を受講していたからです。

▽がんばる舎を受講した時のレビュー。1年続けて、退会しました。

「ちょっと難しい」のが公立中高一貫校対策にぴったり

Z会のグレードアップ問題集で扱っている内容は、普通の問題よりは少し難しいレベル。

基礎を踏まえつつ、発展形の問題も用意されています。今回、子供が忘れちゃっている単元を総復習する上でちょうど良いし、公立中高一貫校対策にぴったりだなぁ、と思いました。

グレードアップ問題集 理科
基礎+アルファなのが良い

公立中高一貫校の過去問を見ると、グレードアップ問題集より文章が長かったり、記述式が多かったりと、もっと難しい印象。

グレードアップ問題集は、そういった過去問に取り組む前のステップアップとしても丁度良さそう。

解説が丁寧なので自宅学習用のドリルとしておすすめ

前に他記事でグレードアップ問題集を紹介した際にも書きましたが、グレードアップ問題集は解説がすごく丁寧です。私がグレードアップ問題集を何度もリピートしている大きな理由も、これ。

ちょっと難しい問題ゆえに、解説が丁寧じゃないと、そこで詰まっちゃうんですよね(汗)

塾なし家庭学習を進めるなら、問題集は解説が丁寧なのがめちゃくちゃ重要!

だって、自分たち(子供と親)の力だけで、解き上げないとダメなので。

グレードアップ問題集 理科 解答

子供たちは6年生なので基本的には自分で〇付けをさせています。でも、難しい問題や文章で答える問題の時は、私がチェックしています。(子供に自ら採点させると、採点が甘くなりがちなので…)

私もすっかり忘れちゃっているので、解説を読み込んで思い出して教えています。この時に、解説が必要最低限のものだと一苦労…。今まで、他に何冊もの問題集に取り組みましたが、解説があまり充実していない問題集って意外と多いんですよね(汗)

「なんで、この答えになるの?」と思ったときに、解説が不十分でスムーズに理解できないと自宅学習のハードルが上がります…。私も焦るし、子供も「ママ、早くー。分からないの? 」ってなる(汗)

だから、解説が懇切丁寧に用意されている問題集を選ぶのって、家庭学習をスムーズに進める上で超重要!

グレードアップ問題集
ラインナップはこんな感じ

今は問題集を選ぶ際には、問題はもちろん、解説をじっくり読み込んで選ぶようにしています。(ネットで買うと中身があまり確認できなくて、たまに失敗しちゃいますが…)

▽小学2年生からZ会のグレードアップ問題集を使っています

今は6月中旬なので、夏休み前に一通り終えられるといいなー。子供たち、受検する気満々なんですが勉強時間がいまだに短くて、ちょっと(いや、かなり)不安。

宿題は15分で終わるし、受検用の勉強は平日は15分くらい。(土日は40分くらい)

まぁ、前より自主的にやるようになってきてはいるし、学習管理表を作って少しずつ分量は増やしています。

うちの子供たちは、読書がすごく好きで、まさしく「本の虫」という言葉がぴったり。毎日1~2時間読書しています。だから、問題集を解いて学ぶより、本で学んでいるところが大きいみたい。

ちなみに、本は図書館で2週間に1回借りています。毎回10~20冊くらい借りてきています。(子供が読みたがったの+私が選んだもの)
図書館だと無料で借りられるので、少しでも気になった本をとにかく借りてくるスタイル。小さい頃から続けています。

と、いうことで少ない勉強時間(=問題集に取り組む時間)で効率的に学べるように、問題集を選ぶ際には気を付けています。

グレードアップ問題集 理科

グレードアップ問題集は通信教育のZ会に入会していなくても、買えます。本屋さんやAmazonなどで1冊1000円ほど。

「理科の基礎+ちょっと難しいドリルが欲しいな」という方には、おすすめなので、良かったらチェックしてみてください。

以上、公立中高一貫校受検に向けて選んだドリルについてでした。

【購入したドリル】Z会グレードアップ問題集 小学3・4年 理科 改訂版