当サイトには広告が含まれています

【自転車筋トレの記録①】40代主婦、自転車で筋トレを始めました。今後の目標。

自転車で筋トレ

先日、エレベーター内の鏡に映った自分の姿を見て、愕然としました…。

引っ越しで姿見を捨てて、全身がうつる鏡は浴室内の鏡だけ。鏡を見る回数が減ると、自分の姿と向き合う機会も減るものですね。

明るいエレベーターの中で、目の当たりにした自分の姿。なんか、全体的に垂れ下がってきている…。やぼったすぎて、衝撃でした。

2年前からストレッチは継続できてますが、筋トレは何度も挫折しているので、今回はハードルを低くして「自転車に乗ること」から始めてみました。

アラフォー主婦が自転車で筋トレを始めてみた

自転車で筋トレのメリット

以前、子供が足を怪我してリハビリに通っていました。

理学療法士さんから「足の筋肉を鍛えるなら、自転車に乗るといいですよ。スクワットとかは正しい形でやるのが難しいけれど、自転車なら子供でも簡単に取り組めるから」と教えていただいたのを思い出したのです。

確かに、スクワットは正しくやらないと膝を痛めてしまうと聞きました。スクワットはつらいし、自分が正いフォームで出来ているかも謎なので、簡単に取り組める自転車で筋トレを始めてみました。

用事を済ませつつ、自転車で鍛えることに

昨日は、自転車で15分ほどのユニクロに子供服を買いに行ってきました。坂道がきついけど、こぐしかない。進むしかない。

用事を済ませて帰る時、疲れていても自転車を置いてバスや電車に乗るわけにはいかないので、こぐしかない。ほんと、どれだけ足の筋力落ちているんだーという感じですが、自転車だと家で筋トレするより頑張れるので、私には合っているかも。

それに、自転車筋トレだと「用事を済ませつつ、筋トレにもなっちゃう」というメリットがあるのがいいです。日々、いろいろと買い回っているので。

歩いているだけでは、あまり筋肉がつかないといいますし、意識的に歩く以外の何かをした方が良さそうです。

疲れやすい体質を改善したい

そして、お昼時にかかったので大戸屋でランチ。

一人ランチなんて滅多にしないので、店に入る前は少し緊張。そういえば、学生時代に地元に大戸屋ができて、友達と行くのが楽しみだったな~と思い出しました。

▽昔から大好きな「鶏と野菜の黒酢あん定食」

あれから20年以上経っているなんて、ほんと早いものです。当時、仲が良かった友達とは就職を機にほとんど会えなくなってしまいました。(距離的な問題から。)

その友達が東京に仕事で来るたびに、一緒に遊んだり食事をしたり。でも、お互いに子供が生まれてからは、めっきりそんな機会もなくなってしまって。いつか子育てが落ち着いたら一緒にハワイに行きたいね、と話していたのですが、いつか実現できるといいなぁ。

そのためにも、体を鍛えて、体調を整えておきたいところ。なんだか数年前から疲れやすいし、暑さに弱いので、それを考慮してしか予定を組めなくなってしまったのです…。

筋トレ女子のブログを見ていると、筋トレによって虚弱体質が改善したり、生理痛が軽くなったりしたという体験談をよく目にします。それによって、気持ちも明るくなり、考え方も前向きになるらしい。

きっと、今の私に必要なのは筋トレなんだろうと思います。(食事とかは、和食中心でしっかり食べているので大丈夫そう)

ストレッチは継続して2年目

今まで、時々は頑張ってはみるものの継続できていない筋トレ。ストレッチは毎日の習慣になって2年ほど続いています。すごく体が硬かったのに、今はだいぶ柔軟性が増しました。この年でも継続すると体って変わるんですね。

昨年、ディズニーに行った翌日もほとんど足が疲れてなくて驚きました。柔軟性があるってすごい。ちなみに今年も5月にディズニーへ行ったのですが、足の疲れはありませんでした。キープできています。

▽昨年の記録

直近の目標

筋肉も何歳になっても鍛えられるといいますし、今回こそは筋トレを習慣化したいところ。

まずは週に2回、自転車に乗るのを目標にします。時々、ブログで振り返ることでヤル気をキープしていけたらいいな。

以上、筋トレを始めたお話でした。