ダイエーでは2019年10月1日より「いつでも割(3%オフ)」という公式アプリが始まりました。
「いつでも割」は毎日何度でも使えるアプリクーポン。食料や日用品などが3%引きになります。
アプリは無料で利用できるのに3%オフになるので「使わないのは損」ですよね。
アプリを使うための事前手続きは、以下の2つのみ。
【アプリを使うための事前手続き】
- アプリをスマホにダウンロードする
- アプリにポイントカードを登録する
ポイントカードは以下のいずれかを登録すればOKです。
- WAON POINTカード
- 電子マネーWAONカード
- イオンカード(入会金・年会費無料)
ポイントカードは上記3つのどれかを登録すればOKですが、私はイオンカードを登録しています。
理由は、普段はアプリを使用するのが得ですが、お客様感謝デーにはアプリを使用せずにイオンカードを使用した方が割引率が高くなるからです。(イオンカード使用で5%オフ)
つまり、ダイエーでお得に買い物するには、アプリとイオンカードの使い分けが必要。
イオンカードを持っていない場合は、使い分けられるように、イオンカードを作成しておくことをおすすめします。(※イオンカードは入会金無料・年会費無料)
と、いうことでポイントカードの登録が済んだら、早速、アプリを使ってみましょう。ここからは、ダイエーアプリの詳しい使い方について解説していきます。
ダイエーのいつでも割(3%オフアプリ)とは
ダイエーの【いつでも割アプリクーポン】は誰でも使えるクーポン
ダイエー「いつでも割アプリクーポン」は2019年10月1日から始まりました。
無料アプリで、ダウンロードすれば、誰でも使えます。アプリを使うための事前手続きも簡単だし、2分くらいあれば手続き完了しますよ。
アプリは、一日に何度でも使えます。最低購入金額などもありません。
ダイエーいつでも割アプリを使った感想
買い物時にはレジでクーポン画面を読み込んでもらうだけで割引になります。(※他の割引クーポンや割引企画とは併用できないこともあります。)
私は毎日のようにダイエーで買い物するので、アプリを利用するだけで常に3%オフになるのは嬉しい!
日々の割引金額は小さなものかもしれません。でも、食料品や日用品って必ず買うし、ちりつもで結構な金額が節約できています。このアプリ、ダイエーで買い物する方には必須ですね。
ダイエーで買物するなら、いつでも割は使わないと損です。
初回限定の100円引きクーポンと併用可能
アプリをダウンロードした際、特典として、2000円以上で100円引きになるクーポンがゲットできました。
100円引きクーポンと、3%オフアプリは一緒に使えます♪
クーポンを併用して使う場合は、クーポンのバーコードをそれぞれ読み込んでもらうだけです。
ダイエーいつでも割(3%オフアプリ)の使い方
クーポン画面のバーコードを読み込んでもらうだけでOK
レジで割引を受けるためには、クーポン画面のバーコードをピッと読み込んでもらうだけです。
レジに並んだら、スマホのクーポン画面を用意しておきましょう。クーポンが使えるのは画面を開いてから15分間です。
もし15分間過ぎて有効期限が切れてしまっても大丈夫。またアプリを立ち上げて、再度クーポン画面を開けば使えます。
いつでも割はクレジットカード払いでも利用可能
いつでも割はクレジットカード払いでも利用できます。
ちなみに、私はダイエーでのお買い物の際にイオンカードを使っています。
イオンカードで支払うと
- ときめきポイントが貯まる
- お客様感謝デーには5%オフで買い物ができる
というメリットがあります。
カードで払うと3%オフアプリの恩恵と、クレジットカードの恩恵(ときめきポイントが貯まるなど)を受けられるからお得ですよね。
ときめきポイントを貯めてル・クルーゼのお皿やサキュレーターと交換しました。
セルフレジでもアプリは利用可能
セルフレジでも、アプリ(いつでも割)は利用可能です。ハンドスキャナーでクーポンを読み込むタイミングは、精算前ならいつでも大丈夫です。
※いつでも割が始まった当初は、セルフレジでアプリクーポンを使用できませんでした。現在は、使用できます。
レジゴーでもアプリは利用可能
イオン株主優待とダイエーいつでも割は併用できる
ダイエーではイオン株主優待の割引を受けられる
ダイエーでは、イオンの株主優待の割引が受けられます。
割引を受けるには、レジでイオンのオーナーズカードを提示してスキャナーで読み込みます。
割引率は株の保有数によって異なりますが、一番低くて3%引きになります。
我が家は3%引きになる優待カードを持っています。
イオン株主優待とダイエーいつでも割は併用できる
イオン株主優待と、ダイエーアプリの併用でさらにお得
ダイエーのいつでも割を利用する際に気になったのは「イオンの株主優待の割引と併用できるのか?」ということ。
イオンの割引は3%(我が家の場合)、ダイエーの割引も3%で同じ割引率ですからね…。
併用できないなら「イオンの株主優待を持っているのに価値が下がってしまったようで残念だなぁ…」と思いました。
(ダイエーの3%オフクーポンが始まる前も、イオンの株主優待のおかげで常に3%オフになっていたのでで。)
お店に確認したところ、イオンの株主優待とダイエーの3%オフクーポンは併用できると分かりました。
イオンの株主優待(3%割引)カードを持っている場合の例
イオンの株主優待(3%割引)カードを持っている場合、どのように割引を受けられるかというと
- アプリクーポン(3%引き)が適用される
- そのあと、イオンの株主優待の割引(3%)が適用される
と流れになります。
ダイエーのアプリクーポンが適用された金額に対して、イオンの株主優待の3%が計算されます。
イオンとダイエーの両方の割引が受けられるので家計が助かりますね。
イオンの株主優待と、ダイエーのだれでも割を併用する場合の使い方
有人レジの場合
普通のレジ(有人レジ)でイオンの株主優待(オーナーズカード)とダイエーいつでも割を併用する場合は、
- ダイエーいつでも割のクーポン画面を読み込んでもらう
- イオンのオーナーズカードをカードリーダーに読み込む
という流れで精算になります。
レジに並んだら、いつでも割のクーポン画面を用意して待ちましょう。オーナーズカードを出すのはクーポン画面を読み込んでもらった後で大丈夫です。
セルフレジの場合
セルフレジの場合は、有人レジの場合と手続きの順番が逆です。
セルフレジでは、最初にカードリーダーにオーナーズカードを読み込むようアナウンスが出ています。
- イオンのオーナーズカードをカードリーダーに読み込む
- ダイエーいつでも割のクーポン画面をハンドスキャナーで読み込む
セルフレジではクーポン画面を自分でハンドスキャナーで読み込む必要があります。
【イオン株主優待についての注意】株は値下がりのリスクもある
もちろん、株主優待の割引を受けるためにはイオンの株を保有する必要があります。
株は値上がりもするけど値下がりもするし、最悪ゼロになる可能性もあります。これからイオンの株を買おうと思っている方は、値下がりのリスクを考慮してくださいね。
【注意】お客様感謝デーは「いつでも割」を使わないほうが良い?
お客様感謝デーはイオンカード利用で5%オフになる
ダイエーでは、毎月20日と30日はお客様感謝デーを開催しています。
お客様感謝デーには、
- イオンカードの利用・読み取り
- イオン銀行キャッシュカードの読み取り
- 電子マネーWAONでの支払い
をすることで、5%オフになります。
つまり、上記のカードを持っている方は3%オフアプリを使わずに買い物した方がお得だということ。(※詳細については公式ホームページをどうぞ。)
ちなみに私はイオンカードを使っています。
イオンカードはお客様感謝デーに5%オフで買い物できる以外にも「ときめきポイント」というポイントが貯まります。
公共料金の支払いなどにも使うと、ときめきポイントが貯まりやすいですよ♪
▽ときめきポイントを貯めてル・クルーゼのプレートと交換しました。
まとめ
- お客様感謝デーはアプリを使わずにイオンカードを使った方が5%オフになる
- イオンの株主優待と併用すれば、更にお得になる
食料品や消耗品は生活に欠かせないものなので、日々のお買物でコツコツ節約できると助かりますね。
以上、ダイエーの「いつでも割(3%オフアプリ)」についてでした。
【こんな記事も書いています】
▽楽天モバイルに乗り換えたら、毎月の携帯代がぐっと下がりました。
▽車酔いに「車酔い止めメガネ」を使った感想。酔い止めを飲む回数が減ってきました。