沖縄県うるま市にある海の駅「あやはし館」へ行ってきました。
あやはし館はいわゆる道の駅ですが海中道路(両側が海に挟まれた道路)にあるので「海の駅」という名前がついています。沖縄ならではですよね。
あやはし館は1階に土産店と飲食店があり、2階には展示があります。レトロな雰囲気がある昔ながらの道の駅でした。
実際に行ってみたら、あやはし館の外観からは想像できない素敵な飲食店が入っていました。別な店でランチを食べる予定を組んでいたので今回はそちらのお店の利用は断念しましたが、かなり良さそうなので記録しておきます。
そのうちインスタ映えスポットになるのでは?と勝手に期待しています(笑)
あやはし館へ行ってきました
あやはし館の駐車場
あやはし館の駐車場は道路を挟んで左右にあります。
あやはし館と反対側の道路を走っている場合は、反対側の駐車場の停めましょう。あやはし館へ通じる歩道橋があります。
海の駅「あやはし館」は船の形の建物
あやはし館は「海の駅」というだけあって、建物のデザインは船。かわいい見た目に子供たちもウキウキしていました。
海中道路の周りは一面の海。あやはし館は海の中にポツンと建っているので、すぐに見つけられますよ!
あやはし館からの絶景
あやはし館からは「まさしく沖縄!」といったエメラルドグリーンの海が楽しめました。なんてったって、海の真ん中にありますからね。
こちらは、あやはし館の2階バルコニーから撮影した写真。ドライブしながらでもオーシャンビューを楽しめますが、やっぱり車を停めて楽しんだ方が、気持ち良いですね。
あやはし館付近の歩道橋から見た景色
続いて、あやはし館へアクセスする歩道橋から撮影した一枚。潮の満ち引きのせいなのか海の真ん中に砂浜のエリアができてました。
ここ、行ってみたいなぁ…。
こんなキレイな海に囲まれた、海の駅「あやはし館」。
「あれ、こういう景色見たことがあるような…」という気持ちに。そうそう、海中道路から見る景色は古宇利大橋と似ているんですね。
ただ、古宇利大橋の場合は橋の上から景色を楽しめるので、海中道路より視点が高く開放感があると思います。海中道路をドライブする際は、あやはし館によって2階から景色を眺めるのがおすすめです。
あやはし館でランチするなら「海中茶屋」
海中茶屋は「うるま市沖縄そばランキング1位」のお店
あやはし館の一階にはレストランがあります。お店の名前は、海中茶屋です。のれんには「うるま市沖縄そばランキング1位」の文字。実は、実力派のお店のようです。
私たちが、あやはし館を訪れたのは、果報バンタ近くの、ぬちまーす製塩ファクトリーのレストラン「たかはなり」でランチをとったあと。
お腹いっぱいだったので、海中茶屋では食事はしませんでした。次回、こちらに来た時には、ぜひとも食べてみたいな~と思います。
▽ギネス認定の塩(世界で一番ミネラル豊富な塩)を使った料理のレストランへ行きました。
海中茶屋は穴場の絶景スポット
海中茶屋さんの店構えは、一見、よくある大衆食堂のような感じでした。お店の壁がガラス張りになっていたので海中茶屋の店内の様子をのぞき込んでみました。
…え!何ここ!!
目を疑いましたよ…。
素敵なレストランがある!!
海中茶屋の店内には、ゆったりとした革張りソファがたくさん。使い込まれた感じが、これまたかっこいいなぁ。
そして窓の外には、一面の海が見えてきれい!
私たちが訪問した時は、ランチタイムを過ぎていたからか店内にお客さんはほとんどいなくて、ガラガラに空いていました。ゆったりここで海風を感じながらくつろいだら、最高だろうなぁ…。
旅行前、あやはし館の公式ホームページを見たときに、海中茶屋の情報は少なくて、見つかったのは料理の情報のみ。他に口コミサイトもチェックしたけど、口コミもほとんど見つかりませんでした。
「海中茶屋は、あまり人気がないお店なのかな?」と思っていたんですが、こんなにステキなお店だったとは…!レトロモダンな感じ最高です♡
ステキなお店を見つけると、秘密のお宝を見つけた気分になりますよね。
興奮した私は、誰かにこの感動を伝えたくて、夫を呼びに行ってしまいました。夫も内装をみるやいなや「えっ!」と感嘆の声。
テラス席もあるようだし、海を前に風を感じながら食事するのもステキですよね。次回は絶対に行こうと心に決めました。
穴場スポットを見つけると心が躍ります。
さいごに
沖縄というと西海岸の方が観光地として有名な印象ですよね。でも、実は、あやはし館の海中茶屋もインスタ映えスポットになるのでは…?と感じました。
海中茶屋はステキな海カフェです。
次回、うるま市方面へ行った際は、こちらで食事しようと思ったのでした。
以上、海の駅「あやはし館」のレビューでした。
【こんな記事も書いています】
▽うるま市で感激した観光スポット「果報バンタ」
▽今回の旅の全旅程
▽車酔い対策に「乗り物酔いを軽減するメガネ」を使っています
▽沖縄旅行の持ち物リスト