当サイトには広告が含まれています

【入院中の暇つぶし】2か月の入院生活を経験。おすすめの暇つぶしや選び方。

双子 双子妊娠・出産

私は双子を妊娠して、2か月ほど入院生活を送りました。入院中はかなり暇な時間が多いです。事前に暇つぶしを準備していくのがおすすめです。

入院中の暇つぶし、あまりお金をかけずに楽しめる方法を紹介します

私が管理入院をしたのは10年以上前でスマホも持っておらず、本を何冊か持参しました。すぐに読み終えてしまったけど、入院中の荷物を増やさないようにするために我慢していました。

今は、スマホやタブレットが普及したことで、私が入院したときより手軽に色んな暇つぶしが楽しめる時代になっています。

実際に2か月以上入院した経験を踏まえて、おすすめの暇つぶしを紹介したいと思います。

入院中の暇つぶしは、

  • 場所をとらない
  • お金をかけずに楽める

ことがおすすめです。

スポンサーリンク

入院生活のおすすめ暇つぶし

入院中の暇つぶしを選ぶときのポイント

入院生活の暇つぶしのポイントは、

  • 場所をとらない(あまり荷物にならない)
  • 無料で楽しめる

ものを選ぶことです。

ほとんどの方が、相部屋での入院生活だと思います。自分のスペースは限られていますし、入院中は衣類やタオルなど生活用品も持参する必要があるので荷物が意外と多いんですよね。

よって、暇つぶしは場所をとらないものを選ぶと良いです。

動画見放題や音楽聴き放題の無料体験が手ごろでおすすめ

今は無料で楽しめるものがたくさんあるので、それらを利用するとお得だし手軽です。

一番手軽な暇つぶしは、「サブスク」を利用すること。サブスクとは「サブスクリプション」の略で「定額制」という意味です。例えば月額1000円を支払うと、動画が1000本見放題になる…という感じです。

サブスクリプションにも色々あって、

  • 動画の見放題
  • 音楽聴き放題
  • 雑誌やマンガの読み放題
  • 資格動画の見放題

などがあります。

無料体験できるものも多く、継続したくない場合は、期限までに手続きすれば費用が発生しないものがほとんどです。

ちなみに、私は入院中に本を持参しましたが、すぐに読み終えてしまいました。ベッド近くにはテレビも設置してあったので、テレビカードを購入してテレビも見ましたが、テレビカードってすごい勢いで減っていくんですよ…。正直、残額が気になって楽しめず、あまり利用しませんでした。

入院前は本があれば何とかなると思いましたが、入院中は想像以上に時間を持て余してしまいました。気分転換のためにもいくつか暇つぶしを用意するのがおすすめ。その方が気も滅入らないので…。

本を読んだり、テレビを見たり、音楽聴いたり。普段は自由にできちゃうことですが、入院中だと、なぜだかとてもありがたい(涙)「選択肢がある」のが超大切だと感じました。

そんなわけで、手軽なのがサブスクなんです。しかも「1か月無料体験ができる」ようなサービスがすごく多いのもハードルが低くて良いですよね。

私が気に入っているサブスクは

まず、雑誌を読むのが好きなら、楽天マガジンがおすすめ。1,000誌以上が読み放題です。31日間は無料でお試できます。

無料体験後に継続する場合は、月額418円かかります。

楽天マガジンは、楽天の展開するサービスなので

  • 楽天スーパーポイントが貯まる
  • 支払いに楽天スーパーポイントが使える

というのが使いやすい!

楽天でお買い物するような感覚で利用できるのが気に入っています。

続いて、動画。動画見放題にも色々なサブスクがありますが、やっぱり大手のhuluはおすすめです。

huluは動画(映画、ドラマ、アニメ、バラエティ)が見放題。2週間の無料体験ができます。

Amazonプライムは色々なお楽しみコンテンツがあるので分かりづらいのですが「様々なサブスクがまとまっているサービス」と思ってもらえると分かりやすいかも!?

私が一番長く利用しているのはAmazonプライムなので、詳しくは後述します。

私が6年ほど利用している、おすすめのサービス

様々なサブスクがあるので、今までいくつか試してみました。私が一番長く利用しているのがAmazonプライムで、もう6年ほどになります。

暇つぶしで、一番手軽なのはAmazonプライムの無料体験です。

私が入院したのは10年以上前で、当時の私はガラケーしか持っていませんでした。当時はAmazonプライムに加入していなかったので、実際に入院中に利用したわけではありません。

ただ、実際に何年も使ってみた結果、Amazonプライムは「手ごろな値段で色々なサブスクが利用できて便利」と感じているので、どのサブスクにするか迷っている方にはおすすめです。

Amazonプライムは色々な特典があります。それゆえ、なんだか分かりづらいのも確か。

楽天マガジンだと雑誌の読み放題、huluだと動画が見放題になりますが、Amazonプライムの場合は動画も見れるし、雑誌も本も読めるし、音楽も聴けます。ゲームまであります。

ただ、各社、提供している範囲が違います。「雑誌がとにかく好き」という方は、楽天マガジンの方が良いです。huluにしかない動画を見たい方もhuluの方が良いです。

「そんなに拘りはないけど、暇だから音楽聴いたり、動画見たり、本を読みたい」みたいな方には、ちAmazonプライムが使い勝手良いんじゃないかと思います。

ちなみに、AmazonではAmazonプライム以外に、以下の無料体験もあります。

入院中におすすめの暇つぶし(無料体験あり)

Amazonプライムは、動画や音楽、電子書籍などを楽しめます。それに対して「Amazon Music Unlimited」は音楽のみ。ただ、Amazonプライムより圧倒的に曲数が多いです。

「Kindle Unlimited」は本の読み放題のみ。ただ、こちらもAmazonプライムに比べると圧倒的に対象の本が多いです。

音楽好きな方は「Amazon Music Unlimited」、読書好きな方は「Kindle Unlimited」がおすすめ。少しずつ色々楽しみたい方はAmazonプライムを選ぶのが無難です。

ちなみに、どれも無料体験できるので全部利用してみることもできます。

※継続しない場合は、期日までに解約手続きをしてください。手続きしないと自動で継続される仕組みになっています。

▽詳しくは別記事にてまとめています

スポンサーリンク

【入院中の暇つぶし体験談】本しか用意せず後悔した…

双子妊娠で2か月ほど入院

私は双子を妊娠して2か月ほど入院しました。

私の入院の理由は出産以外にもあって、「妊娠中にできるだけ安静にして早産しないようにする」という「管理入院」です。

双子妊娠の場合は、妊娠8か月の時点で普通の臨月並みのお腹のサイズになります。この時期から早産になりやすいらしく、ひたすら横になって安静に過ごして少しでも長く赤ちゃんがお腹の中で過ごせるようにしました。

そのため、一日のほとんどが暇な時間でした。

毎日のスケジュールで決まっているのは、

  • モニターをつける(赤ちゃんの心音チェック)一日数回
  • 朝食後に、産科の先生が見回りにきてくれる

だけ。

他にやることは、食事やトイレ、シャワーを浴びることぐらい。

ただ、シャワーについては自由でした。本当は毎日浴びたかったけど、妊娠後期は体が重すぎてシャワーを浴びるのも辛く2日に1回にしていました。

基本的にはずっと自由時間で、ひたすら横になって過ごしました。

双子

双子妊娠中は、体を起こしていると負担がかかるので出来る限り寝る(横になる)ことが大切。そのための管理入院ですからね。

「健康のために、少しは歩いたりした方がいいのかな~」と思い、同フロア内の少し遠めのトイレに行ってみたら(歩いて1分ほど)、看護師さんから注意されました。「今は歩かなくていいから、とにかく横になっていて!」とのこと。

普通の妊婦さんだったら、ある程度の運動が必要ですよね。でも、双子妊婦さんの場合はずっと横になって安静にするのが大切。

ちなみに私は妊娠後期になると、食事も寝た姿勢で食べてました。体を起こすのが辛かったからです。同室には、他に双子の妊婦さんが2人いたんですが、私と同じ感じでした。

こんな感じで私は2か月ほど過ごしました。かなり暇で仕方なかったです。

あらかじめ用意していた暇つぶしは妊娠や育児に関する本のみ。すぐに飽きてしまって、ゴロゴロと過ごす日々が多かったです。お腹が重くて、なんだか気持ちが落ちていた…というのもあるかもしれません。

双子が生まれたらハンパ無い忙しさ!今のうちに自分時間を楽しもう

当時、私は初めての妊娠だったので「子供が生まれたら、こんなに自分時間がないんだ…」ということを知りませんでした。

だから「あまり何もせずに、ゴロゴロしていた」時間が長いです。

双子

それに対して、同室の双子妊婦さん2人には上のお子さんがいるので「普段はこんなに自分時間がないから、今のうちに楽しんでおかなくちゃ」と色々楽しんでいた様子。

今となっては、入院中の有り余った時間をもっと活用しておけば良かったなぁ…と思います。体調によっては「とにかく寝ていたい…。何もしたくない…。」という場合もあると思います。そういう場合は、やはりゴロゴロしてゆっくりするのが良いと思います。

ただ、何か楽しむ余裕があるなら、暇つぶしを数種類用意しておくと入院生活は充実するんじゃないかと思います。

暇つぶし(スマホ以外)でおすすめの過ごし方リスト

入院当時の私はスマホを持っておらず、暇つぶしに用意したのは本のみでした。

「静かに過ごせるもの」と思って本を持参したのですが、同室で一緒に入院していた方たちが色々な暇つぶしをしていたのを見て「こんな過ごし方もあるのかー」と思いました。

スマホ以外の暇つぶしについて紹介したいと思います。

【読書】私が管理入院中に読んだおすすめの本

定番ですが、読書はおすすめ。寝た姿勢のままで楽しめますしね。文庫本など何冊か用意しておきましょう。

先述しましたが、楽天マガジンなど、定額で本や雑誌が読み放題になるサービスもあります。

ちなみにマンガが好きな方は、まんが王国がおすすめ。こちらも電子書籍なので荷物も少なく済みますし、無料マンガだけでも約10,000冊もあるので、かなり時間をつぶせます。

ちなみに、私が管理入院した当時(10年ほど前)は上記のような読み放題サービスのことは知らなかったので、病院に本を持ち込んで読んでいました。読んで良かった妊娠・育児本を紹介しますね。

まずは1冊目は母乳育児の本。

私は双子妊娠中、「やっぱり母乳でしょ!」と意気込んでおり「最強母乳外来」という本をかなり読み込んでました。

当時の私は、管理入院中に助産師さんからも母乳の大切さについて色々聞いていたし、だいぶ母乳育児モードに入ってました。

双子

ただ、子供たちが生まれてからどうなったかと言うと…、我が家の子供たちは99.5%ミルクにお世話になり大きくなりました

私の母乳、そんなに出なかったんです(汗)

もっと時間をかけて頑張れば、もしかしたら出るようになったのかもしれません。でも、同時泣きする双子の赤ちゃんを前にそんな余裕はなく…。

当時は「母乳でなくてごめんね。母乳の方が元気に育つというし…」と悩みましたが、我が家の子供たち、問題なく健康に育っています。

結局、私の場合、母乳育児は実践できませんでしたが「最強母乳外来」は、なかなか参考になる本でした。母乳育児に興味がある方におすすめです。

【おすすめの本①】最強母乳外来 あらゆる悩みにお答えします!

双子

続いて2冊目は、双子妊娠・育児本です。

最新版 双子&三つ子ママの妊娠・出産・育児 」は数少ない、双子妊娠・出産についてまとめられた教科書的な本。

双子ならではの情報が体系的にまとめられています。この1冊読んでおけば、双子の妊娠・出産・育児についての大体のイメージはつかめます。

▽私の本は11年ほど前に買ったもの。今はデザインが変わっています。

双子妊娠の本

繰り返し読んだ思い出の本

この本を読みながら、お腹の中の赤ちゃんのこと、そして産後の育児生活について色々と想像を膨らませて楽しみました。

入院中は、先生も看護師さんも助産師さんも身近にいるので困ったことはすぐに相談・質問できる環境です。事前に本で基礎的な知識を身に着けておくと、先生たちの話も理解しやすいなぁと思いました。

双子妊娠は普通の妊娠とは違う部分も多いので、基礎的な部分については本で情報収集しておくと、気持ちの上でも余裕が持てました。

【おすすめの本②】最新版 双子&三つ子ママの妊娠・出産・育児

最後に3冊目は、お腹の赤ちゃんの成長が1日ずつ分かる本です。

はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!」の特徴は一日一日、赤ちゃんがどんな風に成長しているかがとても詳しく解説されていること。

安心マタニティブック
管理入院中、毎日読んだ本

週単位や月単位で解説している妊娠本は他にもありますが毎日というのは珍しいです。

この本を読みながら

  • 今日は赤ちゃんの体のこんな部分ができたんだな
  • 今の時期は、妊婦さんにはこんな症状が出るんだな

などと、よりリアルに妊娠の経過が分かって楽しめました。

ちなみに、ページ下部にはメモ欄があってマタニティ日記や体調の変化などを書き込めるようになっています。

双子

私は別なノートにマタニティ日記をつけていたので結局メモ欄は使いませんでしたが、妊娠初期にこの本を購入していたら、この本に日記をつけたかったなぁ。妊娠中の記録として、後から見返したときに楽しいですよね♪

【おすすめの本③】はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!

さいごに、おまけとして私の大好きな漫画を紹介したいと思います。30年ほど前に「りぼん」で大人気だった「天使なんかじゃない」という漫画。

大好きで大好きで、何回も読み返しては涙してました。数年前に新装再編版が販売されたので、良かったら読んでみてください。

【手芸を楽しむ】キットが便利

同室の妊婦さんは手芸を楽しんでいました。キットを購入してサクサク作り上げていました。キットだと必要なものが全部揃っているので手軽ですよね。

▽Amazonで1000円ほどで買えるキットをピックアップしてみました。

Bitly
Bitly

ちなみに、最近の私だったら、刺繍のキットを選ぶかな。あるブロガーさんが作った写真を見たのですが、とても素敵でした。

3種類のデザインがセットになっています。

Bitly
Bitly

刺繍って時間がないと、なかなか出来ないもの。暇な時間が多い入院中にぴったりだな~と思います。

【塗り絵】大人用のきれいな塗り絵本

塗り絵も静かに楽しめるので、入院中におすすめです。大人向けの塗り絵本もたくさん出ているので、きっとお気に入りが見つかるはず。

手を動かしていると、気分転換にもなりますしね。

Bitly
Bitly
春夏秋冬 和のぬり絵ブック
春夏秋冬 和のぬり絵ブック
Bitly

【日記】めったにない双子妊娠を記録して楽しむ

私は双子を妊娠してから、マタニティ日記をつけていました。管理入院中もノートを持ち込んで、毎日の体の変化や、健診の結果を記録していました。

ちなみに、管理入院中の健診は週に一回でした。(週1回の健診の他には、毎朝、回診がありました。担当の先生が体調のチェックに来てくれました。)

双子の赤ちゃんということで、小さく生まれるリスクもあります。

赤ちゃんの体重がとても気がかりだったし、お腹が大きくなってくると早産のリスクもあるので、毎日あれこれ心配していました。

今考えてみれば、管理入院していて安心なんだし、もっと大らかな気持ちで過ごせば良かったんですが、当時は余裕がありませんでした。

でも、不安な気持ちや、健診で赤ちゃんが無事大きくなっていて嬉しかったことなどを日記につけていると、なんだか気持ちが落ち着きました。

私は昔から日記を書くのが好きだったので、文章を書くことで自分の気持ちを整理していたのかもしれません。(今もこうやってブログを書いていますしね)

今となっては当時コツコツまとめていた日記が、思い出の品になりました。

双子を妊娠するなんて、とっても珍しいこと。短くでも記録をつけておくと、後から見返したときに楽しいですよ♪

以上、私が妊娠中にした暇つぶしについてでした。

【こんな記事も書いています】

▽双子妊娠の母子手帳公開。お腹のサイズの変化などまとめています。

▽管理入院の準備物リスト。役立ったもの、いらなかったものについて。

▽双子の出産レポート

▽双子育児で役立ったもの