当サイトには広告が含まれています

小学4年生の夏休みドリルに選んだもの。基礎固めと応用にバランスよく取り組んでいきたい。

小学生の家庭学習

今日から夏休みが始まりましたね。

早起きして散歩に行こうと思っていたのに、朝8時でも外は暑くて断念(汗)

学校のプールも暑くて中止になってしまったりと、引きこもりがちになりそうです…。

学校から夏休みの宿題は出ましたが、それ以外にも家庭で用意しました。

夏休みは復習と応用をバランスよくこなせたらいいなぁと思っています。進み具合に合わせて、買い足そうと思ってますが、まずは以下のものを用意してみました。

スポンサーリンク

夏休み中の一日の勉強時間

子供たち(双子)と話し合いして、小学4年生の夏休みの勉強時間は以下のようにしました。

  • 1日30分(学校の宿題)
  • 1日30分(自宅で用意したドリル)
  • 1日20分(学校の宿題でPCで出ているもの)

我が家は塾や公文には通っておらず、私が勉強を見ているだけ。

もしかしたら、同学年のお子さんと比べたら少ないのかもしれません…。

みんなどのくらい勉強しているんだろう??

とりあえずは上記のペースで取り組んでみる予定です。

空いている時間に外遊びや(暑くて行けるか不安ですが)、コナミスポーツのスイミングに通う予定です。

▽小学2年生から習い始めました

我が家の子供たちは本を読むのが大好きで暇さえあれば本を読んでいます。いつも時間が足りなくて、もっと読みたそうにしているから、時間がある夏休みに心置きなく読めればいいなぁと思っています。

だから、家庭学習はゆるくやろうと思ってます。

▽低学年のときに好きだった本

▽小学3年生のときに読んでいたシリーズ本

他には、週1回の予定で、オンライン英会話を受講予定。

オンライン英会話は小学校1年生から習っていて、夏休み中に限らず受講しています。家にいながら習えるので暑い時期にはありがたいですね。

いろんなスクールがありますが、無料体験レッスンをやっているところも多いので、気になる方は試してみるのもおすすめです。

スポンサーリンク

基礎固めに選んだドリル

国語と算数の基礎固めに選んだもの

国語と算数の基礎固めは、

  • 学校から配布された夏休みドリル
  • 受講中のがんばる舎(通信教育)のドリル

に取り組む予定。

他にも、学校から配布されているパソコンで取り組む課題もあるので、それらで十分かなぁ…と。

あと、気になっているのが次男の字が雑なこと。夏休み中にきれいに書く練習をしたいと思っています。

漢字の書き取りなど、トメ・ハネがいまいちできていないのと、そもそもの字が汚すぎて減点される可能性があるので、それを直していきたいなと思っています。


理科と社会の基礎固めに選んだもの

学校から配布されたドリルにも理科と社会はありますが、量が少ないので今回追加でドリルを購入しました。

夏休みの復習に選んだのは、がんばる舎の理科と社会のドリルです。

がんばる舎は月額900円(税込)の通信教育です。

我が家は3か月前から始めました(5月号から開始)。教科書に沿った基礎を学習するドリルとして、なかなか良問が揃っている印象です。

がんばる舎の毎月のドリル内容は、

  • 国語(20ページ)
  • 算数(20ページ)
  • 英語(6ページ)

で合計46ページ。

公文式に似たプリント学習で、基礎+少し難しい問題がバランスよく含まれています。

▽がんばる舎の感想

3教科が毎月1冊にまとめられて届くんですが、理科と社会は含まれていません。

理科と社会は別売りになっているので、今回注文してみました。それぞれ900円なので、合計1800円(税込)でした。1年間で1冊みたいです。

ちなみに、会員でない場合は送料を負担すれば購入できます。(送料:300円)

【公式】がんばる舎

アマゾンでも理科と社会のドリルを探してみましたが、国語や算数より選択肢も少ないようでどれにするか迷ってしまい…。

▽基礎固めなら、以下のドリルが良さそう…

がんばる舎の教材がなかなか良いし、「がんばる舎の理科と社会ドリルはどうなんだろう?」と気になったのと、値段も上記のドリルより安いので、がんばる舎のドリルを選ぶことに。

2日前に注文したので、今は届くのを待っているところ。早く届くといいなー!

ただ、がんばる舎の理科と社会のレビューは、情報が少ないんですよね…。今度、感想を書きたいと思います。

応用力アップに選んだドリル

国語の文章問題対策に選んだもの

応用力アップのために選んだのは、Z会のドリルです。

国語の「読解」のドリルを選びました。

Z会グレードアップ問題集 小学4年 国語 読解 (Z会小学生わくわくワーク)

Z会というと通信教育が有名ですが、市販のドリルが書店やアマゾンなどで購入できるんですよ。(しかも、1000円以下で買えるので安い!)

購入のきっかけになったのは、先日初めて受けた日能研の全国テストでした。

学校のテストはそこそこできているけど、全国的にどのくらいできているのかな?と気になったんですよね…。

日能研の全国テストは、通常は会場受験のみ。でも、今はコロナの感染対策のために自宅受験ができるので、気軽な気持ちで申し込んでみました。

気になる結果はというと…

日能研の全国テストは、日能研の塾生は受けてないテストみたい。だから、偏差値も一つの目安にしかすぎませんが、学校のテストよりは母数が多いですしね。

うちの二人(双子)は二人とも、算数と国語の合算で偏差値55くらいでした。

▽詳しい結果はこちら

日能研の全国テストを受けて、国語の記述式問題の練習をしたほうがいいな~と思ったので、市販のZ会のグレードアップ問題集(国語)を購入。

夏休み前からちょこちょこ取り組んでいて、夏休み中も引き続きやる予定です。

グレードアップ問題集は確かに基礎よりは難しいけど、難しすぎて嫌がるレベルでもなく。今の子供たちが、レベルアップを目指すには良さそうな印象です。

▽購入したドリル

Z会グレードアップ問題集 小学4年 国語 読解 (Z会小学生わくわくワーク)

以上、小学4年生の夏休みに選んだドリルについてでした。

【こんな記事も書いています】

▽読書感想文に取り組むときのコツや反省点。

▽小学生との夏休みの過ごし方。暑くて家に引きこもりがちでも、楽しく過ごしたい!

▽外出の必需品。子供の車酔いがひどいので「乗り物酔いを軽減するメガネ」を使っています。酔い止めを飲む回数が減ってきました。