夏休み前に小学校の面談がありました。
我が家の子供たち(小学4年生・双子)は、学校でのことを、よく家でも話してくれます。
と、言っても私が夕食時に毎日「今日は学校どうだった?」と質問するからなのかな…。
まぁ、ある程度は子供たちのことは把握しているつもりです。
ただ、成長するにつれて子供たちが自ら話してくれる機会が減ってきたのは確か。幼稚園のときなんて、毎日すごい勢いで「あーだ、こーだ」と報告してくれたのが懐かしいなぁ。
子供たちは毎日楽しそうに学校へ通っていますが、「実際、あれってどうなのかな??」と思っていることもありました。
今回の面談で、少し心配していたことが解消してほっとしています。
友達のこと
毎日休み時間用の本を持参する次男。友達が少ないと言うけど、実際の過ごし方は?
次男は「休み時間に暇だから本を読みたい」といって、毎日、お気に入りの本を持参しています。
私としては「休み時間は友達と遊べばいいのに~」と話すんですが、次男は「ぼく、あんまり友達いないんだ」と言っていることが多いです。
でも、学校を嫌がることはなく、楽しそうに通っています。
毎日、毎日、本を持っていくので次男。
休み時間は本を読んで過ごしているんだと思っていました。
でも、今回の面談で次男の休み時間の過ごし方について先生に質問してみると、
「休み時間に本を読んで過ごしている様子は、ほとんど見たことがないですね」とのこと。
えぇー。毎日ただでさえ大荷物なのに、がんばって本を持参していたのに!?
帰宅してから次男に聞いてみると「念のために持ち歩いているけど、実際はほとんど読んでいないの」とのこと。
先生の話では、普通にお友達と楽しく過ごしているそうです。
次男は自分で「友達が少ない」というけど、特に仲の良い友達は6人くらいいるみたい。
クラス全員と毎日仲良くするのって時間的にも人数的にも実際のところ、難しいですよね。特に仲の良い数人とばかり遊ぶのは普通のことだと思います。
「そいういうの、友達少ないって気にしなくていいんだよ~」と教えてあげたら「そうなの?」と意外そうでした。
最近、毎日本を持ち歩いているので友達関係が気になっていたのですが、ほっとしました。
▽小さいころから本好きで、毎日のように読んでいます。
▽3年生ごろから、長い小説も読むように。「デルトラ・クエスト」は繰り返し読んでいるシリーズ。
勉強のこと
家では嫌がる英語学習。学校では張り切っていると判明。
長男も次男も小学1年生の秋ごろからオンライン英会話を習っています。
週1回のペースでやっているんですが、実は二人の英語力の差はかなり開きがあります(汗)
長男は2年目くらいを過ぎたあたりから、ぐっと伸びました。次男も少しずつは身についてはいるけど、二人の英語力の差は10倍くらいあるかも…!?
うちは双子なので、二人とも同じ条件でスタートしたのに「こんなに差が開くのね…」と驚くくらい、差があります(汗)
オンライン英会話、始める前は「実際、効果あるのかな?どうなんだろう?」と気になっていたけど、結局は本人のやる気次第なんですよね。英語学習に限らず、何でも…。
どんなに良い問題集を買っても、やらなければ意味ないのと同じです。
次男が家で英語を学ぶ姿(オンライン英会話)を見ていると、そんなに楽しそうではなくて。もちろん日によって楽しそうな日もあるけど、「積極的に学んでいる」という感じはあまりしませんでした。
でも、面談で先生から「英語の授業のときはすごく楽しそうで、一生懸命発言してますよ~」と聞いて、驚きました。
英語は担任の先生と、専門の外国人の先生の時があるそうですが、特に外国人の先生の時はすっごく楽しそうにしているみたいです。担任の先生も「私の授業のときと、全然違うー!」とやきもちを焼いてしまうくらいみたい(笑)
すごくイキイキと授業に参加しているみたいです。
今は土づくりの時期なのかもしれない。
担任の先生から聞いた次男の姿が本当に意外で…。
でも、とても嬉しかったです。
自宅でのオンライン英会話は学校の英語より進んでいるので、内容が難しいんですよね。だから、次男にとってはコツコツと土づくりをしているだと思います。
学校の授業では、今まで習ったオンライン英会話での知識も活かして、ぱっと花開いているのかもしれません。
次男が習い事への意欲が下がっているように見えていたので、しばらく前から「このまま続けていいのかな…」と気になっていました。
でも、学校の先生からも「英語は言葉だから、耳から聞くという時間はとても大切ですよ」とアドバイスを頂いて。
次男の英語学習の仕方に悩んでいましたが、引き続き、コツコツ土作りに励めるようフォローしていきたいなぁ、と思ったのでした。
▽我が家は子供向けスクールを受講中。気になる方は、無料体験が2回できますよ。
おわりに
やっぱり先生から直接、子供の様子を教えてもらえると安心しますね。
今年はコロナで授業参観もなくなってしまったので、貴重な機会でした。
以上、小学校の面談の感想でした。
【こんな記事も書いています】
▽小学生の夏休みの過ごし方。暑い日におすすめメニュー。
▽小学生のおすすめの知育玩具の感想
▽夏休み中の食事作りに大活躍中。生活クラブは妊娠中から利用を始めました。