ダイナミック琉球の撮影場所である「勝連城跡(沖縄県うるま市)」へ行ってきました。ダイナミック琉球は、イクマあきらさんが歌う曲で甲子園の応援歌としても有名。
ダイナミック琉球のロケ地となっている勝連城跡は世界遺産に登録されている名所です。
今回は、ダイナミック琉球の撮影場所へ実際に行った感想をまとめています。
ダイナミック琉球のロケ地「勝連城跡」基本情報
琉球王朝時代の王、阿麻和利(あまわり)の居城
沖縄本島中部にある勝連城は、琉球王朝時代の王、阿麻和利(あまわり)の居城です。
勝連城の特徴は、高低差を活かした城づくりになっていること。
10代の城主、阿麻和利(あまわり)の治世が最盛期でしたが、最終的には王府の軍勢によって滅ぼされ衰退してしまいました。
2000年12月に世界遺産に登録された
勝連城跡は、2000年 12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されました。
勝連城跡は無料で見学できます。
同じく世界遺産に登録されている今帰仁城跡は有料ですが、勝連城跡は無料で見学できるんですよ♪
勝連城跡から南には中城湾、東には海中道路が見渡せます。
15世紀、海外貿易により勝連に繁栄をもたらした阿麻和利が居城したとして有名な勝連城。
2000年にユネスコの世界遺産に登録されました。
自然の断崖を利用した難攻不落の城と言われる勝連城ですが、その城壁は優雅な曲線を描き、女性的な美しさを感じさせます。頂上に登ると太平洋に輝く青い海が一望できる沖縄有数の景勝地です。
引用:勝連城跡公式ホームページ
駐車場
勝連城跡には無料の駐車場があります。
開所時間:午前9時~午後6時(年中無休)
駐車料金:無料
駐車可能台数:バス6台、普通車125台
休憩所・売店・トイレ
駐車場の一角には案内所・売店があります。案内所にはきれいなトイレもあります。
顔出しパネル
案内所前には顔出しパネルがあったので、やってみました。
ダイナミック琉球とは
イクマあきらさんの歌う名曲「ダイナミック琉球」
ダイナミック琉球はイクマあきらさんの歌う曲です。
ダイナミック琉球は地元の沖縄ではかなり有名な曲らしい。県民みんなが知っているといっても過言ではないほど有名だとか。
私がダイナミック琉球を初めて聞いたのは3年前。リザンシーパークホテル谷茶ベイで見たエイサーの曲として使われていました。
▽リザンシーパークホテル谷茶ベイ宿泊記
エイサーの太鼓の響き&舞いと、ダイナミック琉球がすごく合っていて大迫力。連泊したので毎晩見ましたよ!
ダイナミック琉球、そして沖縄が大好きだ~!!
甲子園の応援歌
ダイナミック琉球は甲子園の応援歌としても定番。
きっかけは、沖縄出身の選手が応援歌として歌ったこと。それ以降、甲子園の応援歌としてよく歌われるようになったそうです。
ダイナミック琉球の撮影場所「勝連城跡」へ行ってみた!
階段が多いのでスニーカーで行くべし
勝連城跡は、とにかく階段が多かったです。上に行くほど歩きづらくなってくるので、スニーカーで行くのがおすすめ。
まずは、この階段を上っていきます。ここは整備されているので、歩きやすいです。
途中、広場を挟みながらどんどん登っていきます。
広場のそばには洞穴があり、洞穴を進んでいくと読谷(よみたん)の方まで続いているんだとか!
当時、洞穴を通って敵から逃げたそうです。
私たちは勝連城跡観光後にちょうど読谷にあるホテル日航アリビラに向かったので「このルートで逃げたのかぁ」と何だか感慨深くなりました。勝連城跡から読谷方面へは車で1時間ほどの距離でした。
ちなみに、今までホテル日航アリビラには2回宿泊しました。人気の高級リゾートで夏は高いですが、冬はかなり手ごろな値段で泊まれるのでおすすめ。
2回目は閑散期(12月)ゆえ、部屋を格安でグレードアップできたし最高でした。
▽ホテル日航アリビラの宿泊記(1回目)
▽ホテル日航アリビラの宿泊記(2回目)
ちょっと話がそれてしまいましたが、更に登っていきます。
頂上に近づくにつれて、次第に足場は悪くなっていきます。でも、階段がきちんと残っているので比較的登りやすいです。
もうすぐ頂上です!青い空と城壁のコントラストが素晴らしいですね。
階段の奥には、海がきれいに見渡せました。沖縄ならではの景色!
先ほどの階段を上ると、上の画像の景色が見えます。PVでは、右側の石段上(芝生の部分)でイクマあきらさん歌っていましたね。
ただ、残念ながら石段の上は立入禁止のため、一般の方は立ち入れないようになっていました。
頂上からの絶景と、城壁を一緒に写真におさめてみました。城壁の厚みが伝わりますでしょうか?(多分、1mくらい?)
頂上から、今まで登ってきたところを見下ろした様子。上から見ても、城壁の曲線がきれいに残っているのが分かります。
頂上からの絶景
勝連城跡は、下から見るとカーブを描くような城壁が美しいし、上まで登ってみると絶景が見渡せるグスクでした。
「あー、ダイナミック琉球のPVでもこの景色見たな~」と感慨深くなりました。
実際に訪れてみて、雄大な景色と、解放感に感動しました。写真でそれを伝えきれないのが残念!
沖縄旅行で何か所かグスクを観光しましたが、私的には一番おすすめです。ぜひ行ってみてください。
勝連城跡の所要時間
勝連城跡の見学に必要な時間は、ゆっくり観光する場合でも1時間半程度あれば十分だと思います。
小学校低学年の子供と一緒に、ゆっくり登って、じっくり撮影しましたが1時間半で足りました。後から登ってきた方に何度も追い越されたので、1時間半もあれば十分だと思います。
すばらしい景観がいくつもあるので、撮影スポットもたくさんあります。
ささっと観光する場合は、頂上まで登るなら30分~45分は必要です。
階段が多く、急ぎ足だと危ないので、このくらいは必要です。
足が悪い方は下から見上げる感じで観光するのがおすすめ。上の方の階段は石造りになっていて、足場も悪かったです。
下からでも、きれいな曲線が見れるのと「勝連城らしい写真」が撮れます。下から(登る前)に撮った写真はこちら。
ダイナミック琉球のPVもこの位置から収録されたものがメインになってます。
勝連城跡では歴史に思いを馳せたり、ダイナミック琉球のロケ地としてミーハーな気分で盛り上がったりして楽しかったです。
「勝連城跡に行ったら、絶対にダイナミック琉球、歌っちゃおう!」と心に決めていたので、こっそり小さい声で歌ってみました。そして、夫に動画に撮ってもらいました(笑)
売店で訪問記念ストラップを購入
休憩所の売店で訪問記念の手作りストラップを買いました。
ストラップは沖縄の貝で作られていて1つ150円。ちょうどクリスマスの時期だったので「クリスマスプレゼントで100円にするよ~」とお安くしてもらえました。
良い記念になりました。おじさん、ありがとう!
そうそう、お店の方が子供に貝笛の吹き方を教えてくれました。小さな貝殻を指で挟み息を吹き込んでやると「ヒュー!」と音が鳴ります。
小さな貝が1つあれば、こんな楽しみ方もできるんだな~と嬉しくなりました。現地の方とのやりとり、良い旅の思い出になりました。
周辺観光情報と効率的な回り方
曲線カーブの城壁が美しい、勝連城跡。世界遺産だけど無料で見学できましし、見応えあります。
沖縄というとリゾートホテルやビーチで有名な西海岸方面を観光することが多いと思うのですが、勝連城跡のある「うるま市」にも見所は色々とあります。
例えば
- ギネス認定の塩として有名な「ぬちまーす」製塩ファクトリー
- 絶景が楽しめる果報バンタ(パワースポット)
- 両側が海で景色が最高!海中道路
など。
併せて観光すると効率よく回れます。
観光プランの一例をあげるとと、勝連城を見学後は、海中道路を通って「ぬちまーす」を作っている製塩ファクトリーへ。
ファクトリーを見学したら、すぐ近く(ぬちまーす駐車場の側)からアクセスできる果報バンタを観光するという流れがおすすめ。
お腹が空いていたら、果報バンタ見学後は製塩ファクトリー内にあるレストランで「ぬちまーす」を使った料理を楽しむのもいいですよ。(我が家はランチで利用しました)
実際に行ってみたので、詳細は別記事にてまとめています。良かったら、どうぞ。
▽【うるま市観光】勝連城跡と併せて観光するのがおすすめ
▽今回の旅程。5泊6日の沖縄旅行記。
▽沖縄旅行の持ち物リスト。旅して分かった、荷作りのコツをまとめました。
▽【旅のおすすめグッズ】車酔い対策で使っているメガネの感想