専業主婦のおこづかい事情についての記事を見たので、私の事について書いてみたいと思います。
こういうネタは、ほんとご家庭によって事情は様々だと思います。一概に比較できるものではないし「こういう家もあるんだな~」程度で捉えてもらえればと思います。
あくまで、今の私の暮らしでのお話。子供が生まれてからは、ずっとこんな感じですが、ライフスタイルの変化によってまた変わっていくと思います。(アラフォーで小学生の子供が二人います。)
【我が家の場合】専業主婦のおこづかい事情
金額はいくら?
我が家の場合は、毎月〇〇円という決め方はしていません。
私の場合は、ほぼ全部、自分の貯金から出しています。
私は働いていた時に、かなり残業していました。その残業代が今も残っているので、それを使っています。
当時は、疲れ果てて買い物する気持ちの余裕もなかったし、もともとあまりお金を使わない&貯金・節約が好きな性格なので、残業代はほぼ貯金していました。
いつかは無くなってしまうかもしれないけど、そうならないように、毎月ちょっぴり投資信託を積み立てたり、株を買って一喜一憂してみたり…。(ただ、私には株は向いてないと実感…。ほんと欲望をコントロールするのは難しいですね。)
まぁ、勉強だと思って挑戦している部分もあります。今は100円から投資信託を積み立てられますし。
と、いうことで、家計から捻出している、おこづかいはゼロ。ただ、時々買うお菓子などは食費の中から払っているので、そのへんは曖昧です。
おこづかいの使い道
習い事代
おこづかいの使い道で、一番大きいウェイトを占めるのがフラのレッスン代。
レッスンの都度、支払うスクールに通っています。週1回レッスンがありますが、用事があって行けないことも多く、平均すると月に1~3回くらい。毎月2000円~6000円くらいかかります。
私の中では、フラのレッスン代が一番大きな出費です。
「ちょっと、もったいないかな…」と感じた時期もあったけど、コロナが流行り始めてしばらくお休みしていた時期に「やっぱり、私にとってフラは欠かせない!」と気づけました。今は、「これは必要な出費だ」と思って、迷うことなく通えています。
美容院代
美容院は年に2~3回だけ。
カット専門店を利用しているので、1回1600円か1700円。カットのみで、染めたりパーマをかけたりしないので、安上がりです。年間4000円未満です。
若いころは、カリスマ美容師に切ってもらっていたこともあり、カットだけで7000円も払っていました。お金の使い方って、けっこう変わるものですね。
つい最近は、イレブンカットで切ってきました。最初は、接客がそっけなくて不安になったけど、カット技術はよくて満足。次もリピートする予定。
▽イレブンカットの感想
私の場合、もう10年以上、カット専門店で切っています。最初は勇気がいりますが予約なしで行けるし、カットのみで早いので、けっこういいですよ♪失敗しないコツを別記事にまとめてるので、良かったらどうぞ。
▽カット専門店の感想
ちなみに、今は白髪がないので染めずに済んでいるのが幸い(アラフォーです)。染めるのが面倒だし、染料のにおいが苦手なので、このまま白髪にならないで欲しい…と切に願っています。
お金の面より、私にとっては「におい問題」が重要!昔は平気だった香料つきの生活用品が今は苦手で具合が悪くなってしまうのです。
▽生活用品はできるだけ無香料のものを選んでいます
化粧品代
化粧もナチュラルメイクで、使っている化粧品の数は必要最低限。ほぼ毎日化粧しますが5分くらいで完了するレベル。
化粧品もなかなか減らないので、メイク代は年2000円くらい。主にキャンメイクを使っています。
▽カラー診断では(自己判断)、ブルべ夏です。ブルべ夏におすすめの化粧品を選んで使っています。
基礎化粧品も手ごろな値段のを使っていて、年4000円くらい。長らく白潤シリーズを使っていましたが、最近乾燥のせいか老化のせいかシワが気になり始めたので、極潤シリーズに変更。
ただ、化粧水はまだ白潤が残っているので、化粧水は白潤で乳液は極潤を使っています。美白もしたいし、潤いも欲しいので、しばらくこれで使ってみます。
被服代
服はほとんど買わないです…。年間10,000円も使わないかも。
時々、ユニクロで安くなってたら、必要なものを買い足しています。
あと、ハニーズの株を持っていて、年に1回お買物券(3000円)がもらえるので、それを使って買い足しています。ハニーズは、セールだと1着500円~1000円くらいになるので3000円でも4~5着買えちゃいます。
夫の証券口座でもハニーズの株を買ってくれていて、優待(お買物券)は私にくれるので、それも私の被服費にあてています。
ただ、ハニーズのニット系はアクリルばかりでウールがないので、ウールのニットはユニクロで購入。ハニーズでは主に夏服のコットンTシャツを買い足し。あと、パンツ類は2,000円くらいでデザイン・丈別に種類豊富に揃っているので、それを買い足しています。
服選びは、どの素材を選ぶかで耐用性がだいぶ違うので、プチプラでも安く見えないように、素材を見て買っています。
若い頃はデザイン重視で選んでいましたが、今は素材を見てから、その中で気に入ったデザインを選ぶスタイルになりました。
ぐっと長持ちする服が増えたので、素材ってめちゃ重要!
少ない被服費でもそれなりに回せるのは、素材重視の選び方に変えたところも大きいと感じています。(まぁ、私はシンプルコーデで至って普通の感じ。おしゃれじゃないです。)
▽ハニーズの優待の話
アクセサリーは、ここ10年くらい買ってません。
働いていた頃に使っていたネックレスを、たまに使うくらい。当時は、制服を着るかのようにネックレスを付けていたけど、多分、私、何もつけないのが好きなんだと思う…。ひっかかっちゃうのとか気にしなくてよいので、ラクです。
必要だったら、昔から持っているのを使います。パールとか、小さめダイヤとかは長く使えるのでいいですね。
医療保険
共済に加入していて、月額2000円くらい。個人賠償責任保険も一緒に入っています。
これ、家計に計上すべきかもしれませんが、以前のまま自分の口座から引き落とされているので、そのまま自分で支払っています。
お茶代・ランチ代
今は友達と会って、お茶をしたりランチをする機会は減ってしまいました。(というか、ほぼ無し)ご近所でぐうぜん会ったときに、近況報告したりするくらい。
まぁ、今は子供のことで忙しいのもあるし、コロナによって人に会いづらくなってしまったのはあるので、仕方ないかなぁと思っています。
以前は、時々、フラのメンバーとレッスン後にランチするのが楽しみでした。それもコロナによってほぼ無くなってしまいました。でも、会っておしゃべり出来るだけでも十分!
だから、今はランチ代やお茶代は、ほぼ0円です。
書籍代・CD代・DVD代
本は基本的に図書館で借りています。本はよく読みますが、書籍代は0円です。図書館まで徒歩5分の距離なので、毎週のように通っています。
私はAmazonプライムの会員になっていて、その特典でも無料で読める本がたくさんあるのですが、紙の本がすきなので電子書籍はほとんど読みません。
図書館でかなり予約待ち期間が長くなりそうなときや、図書館に無い本のときだけAmazonプライムで読むか、購入しています。
ちなみに、子供の本も同様で、ほとんど図書館で借りています。毎月20冊くらいは借りるかな。小さい頃から続けていたので、かなり本好きな子供に育ちました。
本ってもったいなくて処分できないタイプなので、我が家は借りるスタイルでちょうど良かったです。
▽子供の好きな本リスト。学年別にまとめてますが、とりあえず低学年向けと6年生向けのリンク貼っておきます。
長く使う辞典や辞書、子供がすごく気に入った本などは購入しています。あと、ドリル系は購入するしかないので、よく買います。これらは養育費に計上しているので、家計から支払っています。
漢字成り立ちブックは1年生~6年生の毎日の宿題(漢字)に大活躍なので買って良かったです。
そして、CDやDVDは以前はツタヤを利用していましたが、Amazonプライムの会員になってからは会員特典の追加費用無しで楽しめる分だけ利用しています。
聴き流せる系のカフェミュージックが好きで、家事をしながら聴いています。
▽Amazonミュージックのプレイリストの作り方
Amazonプライム特典だけでも、かなりの曲数、DVD数があるので私にとっては十分。Amazonプライム会員の費用は年払いにしていて、年間4900円かかっています。
今となっては、家族みんなが使っているので家計に計上してもいいのですが、一番最初に使い始めたときに私の希望で会員登録したので、そのまま自分で支払い続けています。
我が家で利用しているサブスクはAmazonプライムのみ。今のところ、これで事足りています。
携帯代
楽天モバイルを利用していて、月額1000円ほど。貯まっている楽天ポイントで支払いしているので、実質0円です。
以前は0円キャンペーンをやっていたので、今はお金がかかるようになって、少し残念。でも、月額1000円ならやっぱり安いですし、しばらく楽天モバイルを使うと思います。
地方に旅行に行った際、エリアによっては電波が無くなっていることも、たまにはあります。でも、東京で暮らしている分には電波状況は問題ないです。
>>楽天モバイル
嗜好品代
私はお酒を飲んだり、たばこを吸ったりしないので0円。
毎日欠かさない嗜好品としては、紅茶があります。ミルクたっぷりのミルクティーを飲むのが好き。朝家事が終わったタイミングで飲むのが、毎日の楽しみ。
紅茶は生活クラブのブルンジ紅茶が好きでリピートしています。時々、他の種類も飲みますが、結局は、ブルンジ紅茶に落ち着きます。
オーガニックで農薬なしで作られた紅茶。ミルクティーに合う濃い目の茶葉。生活クラブに加入しないと買えないのですが、加入している方は良かったらチェックしてみてください。
高品質なのに手ごろな値段で、かなり気に入っています。ティーバッグタイプと、お得な茶葉タイプがあって、茶葉タイプの方は180gで500円くらい。茶葉タイプだと、私の場合は1か月以上持ちます。
>>【生活クラブ】
と、いうことで私の嗜好品代は紅茶代が毎月500円。厳密には、他の生活クラブで買った食材と一緒に食費として計上しているので、私のお財布からは出ていません。
医療代
年齢を重ねて疲れやすさは感じるものの、元気に毎日過ごせています。そのため、病院にはほとんど行きません。
医療費で定期的に発生するのは、歯科検診の代金。私の通う歯医者さんでは半年ごとに保険診療で歯科検診を受けられるので、半年ごとに受診しています。
実は、数年前に虫歯を放置して歯の神経を抜くことになってしまい、歯の大切さにようやく気付きました。それ以来、毎日歯磨き頑張って、定期的に歯科検診にも通っています。
私は以前は、虫歯を保険診療で治してもらっていたのですが、神経の治療をしたときに自由診療と保険診療との違いを知って、それ以来、自由診療で治療したいと思うようになりました。
すると、かなり高額なんですよね(汗)ほんと、高い。でも、祖母が歯が悪くて食事のたびに苦労するのを見ていたので絶対に入れ歯にはなりたくなくて。歯の治療は自由診療を選ぶと決めました。
小さな虫歯なら治療に5万円程度、進行した虫歯なら10万円程度かかってしまうので、毎日必死に歯磨きしています。
定期的に歯科検診に通っているので、もし虫歯が出来てしまったとしても、小さな虫歯(5万円の方)で治療できるとは思うのですが、5万円は私にとっては、すごい大金!!
でも、普段は節約志向の私でも、どうしても歯の治療には良い材料を使いたのです。だから、もしもの時は仕方ないと出費かなぁと考えています。
歯科検診の費用は1回3000円前後。(レントゲンを撮らないと2000円台、撮ると4000円台になる)平均すると、年間6000円くらいです。検診代だけで済むように、歯のケアを頑張っています。
▽歯科検診の記録と歯のケアについて
さいごに
我が家のおこづかい事情について、書いてみました。
私の場合は、支出に占めるフラのレッスン代が大きいです。レッスンに月に何回行けるかで毎月の支出が変わります。毎週参加すると、7000円くらい。全く参加できない月もあるので、0円のときも。
あと、虫歯になると治療費で1本5万円ほどかかってしまうので、一気に支出が増えますね…。
ざっくり平均すると、毎月の支出合計は5000円くらいかな!?「これ、普通は家計に計上するんじゃない?」というものも含まれてる感じはしますが、今ところ、我が家の場合はこんな感じです。
以上、専業主婦のおこづかい金額や使い道についてでした。
【こんな記事も書いています】
▽好きなことリストを作ってみました