沖縄旅行の荷造りをして感じたのは「海外旅行並みじゃない?」ということ。
海で遊ぶ場合は、水着や浮き輪、マリンシューズなどが必要になるので大荷物になります。ただ、海で遊ばない場合は、そんなに荷物はありません。むしろ、半そでメインなので荷物は少なめです。
子連れの場合は、オムツや育児グッズなどが必要になるので、更に荷物が増えます。なんとか荷物を減らせないか試行錯誤した結果、ホテルのアメニティを借りるのが良いと分かりました。
今回は、
- 多くのホテルで借りられる子供用アメニティには何があるか
- 子供のアメニティを借りる時の注意点
- 実際に、子供用のアメニティを借りた感想
をまとめています。
子連れ沖縄旅行の荷物を減らすコツ
子供用アメニティを借りる
我が家の場合は、子連れ沖縄旅行の荷物を減らすためホテルのアメニティを借りています。
たいていのホテルでは、子供用アメニティを借りても追加料金はかかりません。一般的な子供用アメニティとして用意されているのは以下のものが多いです。
- 子供用パジャマ
- 子供用スリッパ
- 踏み台
- おねしょシーツ
- ベビーベッド
- 哺乳瓶洗い
アメニティを借りることで
というメリットがあります。
▽【関連】沖縄旅行の持ち物リスト(まとめ)
▽沖縄の海で遊ぶなら必須!マリンシューズの選び方
【注意】子供用アメニティは予約必要な場合が多い
子供用アメニティは、事前に予約が必要な場合が多いです。理由は、数量が限定されているから。
子供用アメニティの詳細についてはホテルのホームページに記載されているので、宿泊先が決まったら早めにチェックして予約しておきましょう。
ちなみに、私が初めて子連れ沖縄旅行をした際、
子供用のパジャマは、最初から用意してくれるよね?
と、思っていました。
でも、ホテルのホームページをチェックすると、パジャマでさえ予約が必要と記載されていたので「事前に調べておいて良かった…」と感じました。
大人用パジャマは当たり前のように用意してもらえますが、意外と子供のものは違います。
ちなみに、子供用パジャマについて問い合わせると、サイズを確認をされることが多いです。
子供と一口に言っても、小学1年生と小学6年生では体つきが全然違います。子供用パジャマのサイズ展開が広すぎるゆえにホテル側も用意しづらいのでしょう。そのため、事前予約が必要なのかもしれません。
尚、今まで何度か子連沖縄旅行をしましたが、私たちが利用したホテルの場合は、どのホテルも子供用パジャマのサイズは2サイズのみでした。
子供用のアメニティを借りてみた感想
子供用のアメニティはホテルによって違います。
よくある一般的なアメニティについて、実際に借りた時の感想や、注意点をまとめてみました。
子供用のパジャマ・浴衣
できるだけ子供用のパジャマは借りましょう。
毎晩着替える前提で日数分のパジャマを持参すると、それなりの荷物になります。
沖縄のリゾートホテルにはコインランドリーがあり、洗濯して着まわすこともできます。ただ、コインランドリーは時間帯によって混雑していることも多く希望通りに使えないことも。
よって、できるだけ子供用のパジャマは借りるのがおすすめ。
パジャマのデザインは、セパレートタイプと浴衣タイプが多いです。寝相が悪くて浴衣タイプだとお腹が冷えそう…という場合は、パジャマのズボンを持参するのがおすすめです。
ホテル日航アリビラで子供用パジャマを借りてみた
以下の画像はホテル日航アリビラに泊まった時のもの。
ホテル日航アリビラの子供用パジャマはセパレートタイプ。寝相が悪くても、はだけることが無いので良かったです。色合いもさわやかでかわいかったです。
でも、素材は化繊だったのが残念…。大人用のパジャマは肌触りのよいコットン素材なのですが子供用は違いました。
ちなみに、アリビラに2泊したのですが用意されていたのは1泊分のみ。ホテル側の手違いだったのかもしれませんが、子供のパジャマは予約して用意してもらう必要があったので予約時には細かく必要枚数を伝えておいた方が安心です。
【楽天トラベル】ホテル日航アリビラ
▽アリビラ宿泊記(2018年&2019年)
リザンシーパークホテル谷茶ベイで子供用パジャマを借りてみた
続いて、リザンシーパークホテル谷茶ベイの子供用パジャマです。こちらは、浴衣タイプ。
子供たちは、浴衣を着る機会が少ないので喜んでいました。浴衣=旅館に泊まるときの特別なものだから、浴衣を着ただけですごく楽しそう!
ただ、浴衣タイプだと、寝ているうちにめくれてお腹が出てしまうので持参した甚平ズボンを履かせました。
【楽天トラベル】リザン シーパークホテル谷茶ベイ
▽リザンシーパークホテル谷茶ベイの旅行記
かねひで喜瀬ビーチパレスで子供用パジャマを借りてみた
先述しましたが、かねひで喜瀬ビーチパレスで子供用パジャマを借りてみました。ここのパジャマは、とても良かったです。
デザインも可愛いし、素材もグッド。とても着心地が良かったようで喜んでいました。
子供用の歯ブラシは持参した方がベター
歯ブラシ&ペーストは、事前に予約しなくても用意してくれるホテルが多いです。でも、ホテルで用意してくれる子供用の歯ブラシは少しヘッドが大き目なので、小さい子供はとても使えないサイズ…。
小学校低学年くらいまでの子供と一緒なら持参した方がいいです。歯磨き粉も使い慣れたものの方が、子供が嫌がらないので安心。
歯ブラシはサイズ的にも小さいですし、磨きやすさの面でも持参したほうが良いでしょう。
踏み台(ステップ)
ホテルの洗面台は自宅より高めのことが多いです。そのため、踏み台が無いと手洗いの度に子供を抱っこする必要があります。でも、踏み台があれば子供一人で済ませられます。
せっかくの沖縄旅行、大人もできるだけくつろぎたいもの。
お助けグッズはできるだけ借りて、快適に過ごしましょう♪
ベッドガード・ベビーベッド
沖縄のホテルは、ベッドのホテルが圧倒的に多いです。我が家の子供たちは寝相が多いので、和室があるリゾートホテルがないか探したのですが、ほとんど見つかりませんでした。
ただ、たいていのホテルでは、ベッドガードがあります。寝相が悪くてベッドから落ちないか心配な場合は予約しましょう。
尚、赤ちゃんを寝かせる場合は、ベッドガードではなくベビーベッドの方が安心です。ただ、口コミを見ていると、ベビーベッドはきちんと手入れされていないケースなどもあるようなので、使用前にきちんと確認されることをおすすめします。
ホテル日航アリビラでベッドガードを借りてみた
実際にホテル日航アリビラでベッドガードを借りてみました。小学1年生の子供を寝かせた様子はこんな感じ。寝相が悪いので、ベッドガードがあると安心できます。
以前、ベッドガードなしで寝かせたら、ベッドから落ちちゃったことがあるんです…。ホテルのベッドがそれなりに広かったので「多分、落ちないだろう」と思っていたんですが、寝ている間に動き回ったようでゴツン!
それ以来、ベッドのお部屋では必ず借りるようにしています。
ベッドガードを予約できない場合の対処法
- ベッドを壁側にくっつけてもらい、反対側に椅子などを置いて落ちないようにする
- 2台のベッドを並べてもらい、子供を中央に寝かせる
ことにしました。
▽「添い寝プラン」を利用したときの話。添い寝プランだと安く行けるのがメリットです。
子供用スリッパ
子供用スリッパはあれば便利ですが、無くてもビーチサンダルなどで代用できます。
ちなみに、ホテル日航アリビラに泊まったときは、使い捨ての子供用スリッパを用意してくれました。
沖縄かりゆしアーバンリゾート那覇に泊まったときは、使い捨てではありませんが、子供用のスリッパはありました。
補助便座
小さなお子さんと一緒の場合は、補助便座もあると便利。
ちなみに、我が家の子供たちは足を広げてバランスをとる方法で座っていたので、なくても大丈夫でした。
おねしょシーツ
おねしょが心配な場合は、おねしょシーツも借りると安心です。
本当は心配なときはオムツを履いてもらうと親としては安心なんですが…。うちは心配な時期は事情を説明して「念のためオムツ履いておこうね!」というと、特に嫌がらずに履いてくれました。
お子さんと旅行前に話しあってみるのもいいかもしれません。
ベビーカー
ホテルや観光地ではベビーカーの貸し出しをしてくれるところもあります。
ベビーカーを手荷物で持っていくと、荷物がぐっと増えてしまうので、借りられる場合は借りてしまうのがおすすめです。なお、台数は限られているので早めに予約しましょう。
タオルの多め貸し出し
子連れだとタオルを多めに貸し出してくれるホテルは多いです。枕にしたり、肌掛けにしたりと役立ちますので、必要に応じて利用しましょう。
さいごに
ホテルによってアメニティは違いますが、うまく活用すると荷物も減らせるし、ホテルで快適に過ごせます。
気になることがある場合は、早めにホテルに問い合わせてみるといいです。特に、夏の混雑時期はホテルを予約したら、なるべく早めにメニティも押さえておきましょう。
以上、子供用のアメニティについてでした。
【こんな記事も書いています】
▽沖縄のビーチで遊ぶなら、マリンシューズは必須!履かないと足が痛いです。
▽子連れ沖縄旅行にかかった費用や安く旅するコツ。